最新更新日:2024/06/11
本日:count up18
昨日:284
総数:295993
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2回目のクラブ活動をしました。スポーツなどの活動をするのにちょうどいい気候になり、元気いっぱい活動をしていました。

眼科検診

画像1 画像1
本日、眼科検診を行いました。これで、今年度のすべての検診(内科・歯科・耳鼻科・眼科)が終了しました。ご協力ありがとうございました。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の気配が感じられる中、運動会を行いました。コロナ禍ということで例年どおりの運動会とはなりませんでしたが無事終えることができました。ご理解、ご協力ありがとうございました。
*10月6日からは、ランドセルで登校させてください。

運動会観覧にあたってのお願い(2)

(1)1家庭につき大人2名以内でお願いをしております。
お配りしています運動会来校者シールを左胸につけてください。
*各家庭2名を超えて、中学生等のきょうだいの来校はできません。

(2)お配りしています検温用紙を保護者受付提出してください。
*熱が37.5度以上ある、体調がすぐれない場合は来校をご遠慮くださいますようお願いします。
*用紙を忘れた場合は、受付で記名と検温をお願い致します。

(3)マスクの着用をお願い致します。

(4)受付に消毒液を置いています。手指の消毒をお願い致します。

運動会観覧にあたってのお願い

(1) 保護者の観覧は、全て立ち見席になります。
(シートを敷くことはできません。)

(2) ランチルームと体育館は開放します。

(3) ゴミの持ち帰り、敷地内全面禁煙、禁酒をお願いします。
ゴミ、吸いがらは、各自でお持ち帰りください。
(自販機の空き缶入れに入れたり路上等にポイ捨てされないようお願いします。)

(4)校内への車の乗り入れ、学校周辺への路上駐車はしないでください。

(5)自転車・バイクは旧恵我幼稚園へ入れてください。
旧恵我幼稚園の入り口は、南門側にあります。
※大堀グランドは使用できません。
※バイクについても、旧恵我幼稚園に入れてください。

(6) 開門は午前7時30分(保護者のみ南門)です。
*開門前に並ばないようにして下さい。(シートを敷くことはできません。)
*午前7時30分にすべての門を開けますが、保護者の出入りについては南門のみです。よろしくお願い致します。
東門・西門は児童の登校後、閉めます。
*運動場の見学席(立見席)が狭いので、皆さんで場所をゆずりあっていただきますようお願い致します。
*日傘の使用はご遠慮ください。うしろの方の視界を妨げるだけでなく、周りの方(特に幼児)にあたることがあり危険です。よろしくお願い致します。

運動会の準備が整いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から、運動会の準備を行いました。参加頂いたPTAの委員の皆様、ご協力ありがとうございました。
また、当日の片付けにつきましては保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目に、運動会全体練習を行いました。入場・開会式の練習の後、応援合戦の練習をしました。今年の応援合戦は、応援団以外は手拍子で応援します。

ボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休みに、草抜きのボランティアを呼びかけました。1年生から6年生の100人を超える児童が恵我幼稚園跡の草を抜いてくれました。

下校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まって、約1ヶ月が過ぎました。学期当初は、熱中症の心配をしなければならない日が続きましたが、みんな元気にがんばってくれました。子どもたちは、体も心も疲れていると思います。明日からの4連休はしっかりリフレッシュしてほしいと思っています。来週から、本格的に運動会の練習が始まりますので、体調も整えてくださいね。

昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
ランチルームでは、選抜リレーのチーム分けを行いました。体育館では、応援の練習を行っていました。運動会に向けて準備が進んでいます。

歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週と来週、歯科検診を行います。ランチルームで換気を行いながら実施します。また、児童が座るいすには、個人が持ってきたタオルを敷き、接触感染にも気をつけています。

校区クリーンキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中、クリーンキャンペーンに参加いただきありがとうございました。通学路のゴミ拾い、除草をしていただきました。地域の方からも「ご苦労様。ありがとう。」とお礼の言葉をいただきました。
また、児童会が運動場の側溝にたまった砂を掃除してくれました。

本日(9月5日)は、クリーンキャンペーンです

9時より、校区クリーンキャンペーンを行います。帽子・水筒など暑さ対策をして参加してください。

大阪880万人訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は大阪880万人訓練の日です。本校でも地震発生の放送の後、シェイクアウト行動(机の下に隠れて頭を守る)を行いました。
災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。学校以外の場所で地震などが起こった場合に、どこに逃げるのか、家族と会うためにどこで待っていればいいのかなど、おうちでもよく話し合っておいてください。

昼休み

画像1 画像1
暑さも少し和らぎましたので、子どもたちは元気に運動場で遊んでいました。
新型コロナウイルス感染拡大防止、感染者に対する偏見・差別をなくすために文部科学大臣がメッセージを出されています。お知らせに掲載しました。ご覧ください。

二測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、二測定(身長・体重)を行っています。感染予防対策としてランチルームで行っています。また、入る際は、一人ひとり手指の消毒をしています。
今日から、通常の時間割になります。今日は、全学年6時間授業で3時40分下校です。

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週、月曜日と水曜日の朝に読書タイムを設けています。本を静かに読むことから1日をスタートしています。本を読むのが好きな子どもを育てていきたいと思います。
暑い日が続きます。暑さに負けないようしっかり食べて、しっかり寝ましょう。

休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑さ指数が31度を超えた場合は運動場での遊びはしないことにしています。今日も、暑さ指数は31度を超え「危険な暑さ」になりましたので休み時間は教室で過ごしました。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
短かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式は、三密を避けるため放送で行いました。始業式後、各教室で手洗いの徹底、マスクの着用、教室の換気等感染予防について確認を行いました。その後、全校で大掃除を行いました。
暑い日が続きます。「早寝・早起き・朝ご飯」といった規則正しい生活習慣を送ることで、体の免疫力を高めましょう。
また、毎朝の検温、健康観察カードの記入、マスクの着用等も引き続きご協力お願いします。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期の終業式を行いました。感染・熱中症予防のため放送で行いました。また、児童会が作成した夏休みの過ごし方のビデオを各教室で見ました。
今年度は、休校で始まり、保護者の方には大変ご負担をおかけしました。6月からの学校再開においてもご理解ご協力ありがとうございました。皆さんのおかげで、無事、1学期を終えることができました。ありがとうございます。
明日から、いよいよ夏休みです。2週間と例年より短かい夏休みですが、病気やけがなく楽しい夏休みになることを願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています