最新更新日:2024/06/03
本日:count up47
昨日:29
総数:199509
6月になりました。まもなく梅雨の季節です。体調管理に気を付けましょう!

12月12日 げんまいごはん 今日の給食

今日のごはんは、白米にはつかげんまいを混ぜたものでした。玄米だけではないので、非常に食べやすかったです。ひょっとして、子どもはいつものご飯と思っているかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 朝の空気は冷たい 見守りありがとうございます

今朝は、3度まで冷え込み、大阪でこの冬初めて霜もおりたそうです。子どもたちも、白い息を吐いて登校していました。その中、今日も見守り隊の方々が、横断歩道などに立っていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 読み聞かせ 5年生

今日は、5年生の読み聞かせに来ていただきました。5年生も、読んでもらえるというのは気持ちがいいのか。ゆったりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございます!

たくさん集まっています。ご協力ありがとうございます!?
画像1 画像1

ありがとうございました!

終わりました。ボランティアの皆様、なかよしくらぶ・PTAのスタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

完成!

完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

もうすぐ完成!

最後の仕上げにかかっています。
依然、子どもたちの集中力は凄いです!
画像1 画像1
画像2 画像2

アジアリサイクル賑わってます!

今日も早朝から、たくさんのリサイクル品が、集まりました。ありがとうございます。北野さん、いつも、ご苦労様です。
画像1 画像1

完成!

かわいい作品が出来ました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱心!!

みんな必死です!凄い集中力!
画像1 画像1
画像2 画像2

制作中

一生懸命色ぬりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉乗りパンダ

もう一つ、こんなふうになります。
画像1 画像1

羽子板飾り なかよしくらぶ

最後は、こんなふうになります!
画像1 画像1

なかよしくらぶスタート

なかよしくらぶが始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしくらぶ準備中

子どもたちも手伝ってくれたので、準備が早いです。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 第4保育所との給食交流 3年生(1)

3年生が、第4保育所との給食交流を実施しました。手洗いの後、各班に5歳児さんが入って、和気あいあいとした給食交流になりました。準備・配膳、おかわりや片付けにも、3年生の児童がお兄ちゃんお姉ちゃんぶりを発揮しました。
給食の前に、体育館・図書室・パソコンルームの見学もしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 第4保育所との給食交流 3年生(2)

給食中の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 第4保育所との給食交流 3年生(3)

校内たんけんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 第4保育所との給食交流 3年生(4)

校内たんけんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 あまみっこ朝会(1)

後期児童会代議員の12名が、一人ひとりの目標を、全校生の前で発表しました。「ふわふわ言葉を増やして、いじめのない学校をつくりたい」「朝から、笑顔の挨拶が行き交う、何事にも前向きに取り組める学校にしたい」等、しっかりと発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/12 給食開始
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334