TOP

10.11後期始業式

5日間の秋休みをあけ、後期が始まりました。始業式での校歌斉唱や、学校長、生徒会役員などからのお話などを聞き、全校生徒が新たな気持ちでスタートを切ることができたように思います。その話にもあったように、体育館入り口に掲示された「和顔愛語」を意識した生活をしてほしいです。そのためにまず挨拶から始めていくようにしていきたいですね。
画像1
画像2

10.04文化祭

 9月30日(土)、第69回文化祭が行われました。「Step to the Future〜未来への前進」のテーマのもと、開閉祭式、各学級の合唱、舞台発表、英語暗唱・生活体験文・合唱部の発表などが行われました。また、各教室には、壁新聞、貼り絵、ポスター、教科作品も展示されました。これまでの努力の成果が現れた、温かく感動的な文化祭となりました。
画像1
画像2
画像3

9.29文化祭準備・その4

生徒会、委員会の生徒の手によって明日の文化祭の準備がほぼ整いました。多数のご来校をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

9.29文化祭準備・その3

提出締め切りは10時でした。生徒が作り上げた作品を、明日ぜひ見に来てください。
画像1
画像2
画像3

9.29文化祭準備・その2

最後の仕上げに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

9.29文化祭準備最終日・その1

朝早くから放課後遅くまで取り組んだ文化祭作品の提出日となりました。作品作りのラストスパートです。
画像1
画像2
画像3

9.21文化祭準備

19日から始まった文化祭特別日課では、午後の時間を使い各学級で合唱練習や展示物の作成を行っています。1年生は初めての取り組みに集中し、2・3年生は今までの経験を生かした活動をしています。残り9日間の頑張りに期待しています。
画像1
画像2
画像3

9.16生活体験・英語暗唱発表会

9月16日は「土曜授業」でした。各学年ごとに生活体験文・英語暗唱の学級代表者が発表を行いました。学校公開でもあり、保護者の方もいる中、緊張しつつもしっかりと発表できていました。終了後には、合唱交流会を行い、現在の練習成果を披露しました。19日(火)から文化祭特別日課が始まるので、さらに練習を積み重ねる予定です。
画像1
画像2
画像3

9.16道徳授業

画像1
画像2
画像3
今年度の本校の研究主題は道徳に関する内容です。生徒が多角的・多面的に考え、議論し合える授業を目指して、授業内容を工夫したり、学級担任だけが行うのではなく複数の教師で道徳の授業を実践しています。このような取り組みを通し、生徒が自己肯定感を高めていき、さまざまな活動に主体的な取り組みができる生徒を育成したいと考えています。

9.15職業体験学習

画像1
画像2
画像3
9月12日に第2学年が職業体験学習として、市内9事業所に分かれて取り組みました。天候には恵まれませんでしたが、充実した活動ができたようすで、受け入れ先の方から「この職業に強い興味をもって参加してもらい、説明のし甲斐がありました」という言葉をいただけた事業所もありました。学校に戻ってからのまとめも、この体験を生かして充実したものになりそうです。

9.4新人戦バレーボール大会「女子優勝」

画像1
画像2
市内新人戦大会において本校女子バレーボール部が優勝を果たしました。少ない部員数の中、コツコツと工夫した練習に取り組んできたり、昨年招いた外部コーチの方の協力もあって念願を果たしました。どの試合も接戦続きでしたが、部長を中心に守り抜いた結果だと思います。

9.4新人戦バスケットボール大会「男子優勝」

画像1
画像2
本校男子バスケットボール部が市内優勝を果たしました。主力選手がケガで出場できない中、出場選手がカバーしあうことでチームの団結力を発揮しました。優勝を合言葉に日頃の厳しい練習に取り組んできた成果だと思います。

9.4中体連市内新人戦大会

画像1
画像2
画像3
9月1日、2日の両日にわたり市内新人戦が行われました。8月30日の壮行会で各部の決意の発表を行い、全校生徒に送り出された各部の生徒が、日頃の練習の成果を発揮する姿がみられました。

8.25図書ボランティア

夏休み中に図書ボランティア活動が行われました。図書環境整備として、蔵書点検や棚ふきなどに取り組みました。図書委員会の活動の一環ですが、広く呼び掛けたところ、有志の生徒や保護者の方、卒業生も参加しての活動となりました。多くの方の協力もあって図書室はきれいに整えられ、これからの図書室利用が増えそうです。
画像1
画像2

8.22GL集会

夏休み明けのGL集会を行い、前期後半が始まりました。パワーポイントを使った校長先生のお話や代表生徒の決意の言葉、表彰などを行いました。休み明けにもかかわらず集中して話を聞く姿がみられました。
画像1
画像2
画像3

8.21夏休み最終日

画像1
画像2
画像3
この夏休みの間に学校内外の環境整備が行われました。1枚目は地域貢献事業として中山組さまが校門を塗り直してくださいました。中山組さまはこの他、高い樹木の剪定など行っていただいています。2枚目はシルバーセンターの方々によるワックスがけ後の様子です。毎年行っていただいてます。3枚目はPTA環境委員会による樹木剪定作業の様子です。前庭の松や植栽を丁寧に切りそろえていただきました。
明日から前期後半が始まります。生徒の皆さんの元気な声が恵北中学校に響くのを楽しみにしています。

7.28「部活動見学・体験」(小中連携)

画像1
画像2
画像3
7月26日〜28日に小中連携の一環として、小学生が中学校の部活動を見学、体験する取り組みを行いました。今年度から始まった企画で、実際に体験した小学生ばかりではなく、中学生も大きい刺激をもらっていました。

7.28長期休業の学習会

画像1
画像2
画像3
7月26日〜28日にわたり学習会を行いました。のべ215名以上の生徒が参加し、各自が希望する教科で取り組みました。テストに向けての学習や体育の実技、理科実験など、多岐にわたる内容で行われました。

7.24GL集会

画像1
画像2
前期前半の節目であるGL(Good Life)集会を持ちました。有意義な夏休み(〜8/21)を過ごしてほしいです。

7.13ヒューマン・コミュニケーション講座

画像1
画像2
12・13日の二日間にわたり、ヒューマン・コミュニケーション講座が行われました。違いを持つ一人ひとりが、お互い気持ちよく過ごすためには、お互いが他者とどう向き合い、関わり合い、わかり合うのかを学ぶ授業を、大学の先生を講師に迎え、1・2年生が学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31