TOP

5.28体育祭

画像1
画像2
画像3
雨による順延もあって、28日、30日の2日間にわたり体育祭が実施されました。応援を通して学級の団結が深まったり、生徒会の開会式・閉会式の柔軟で確実な運営など、生徒の大きな成長を感じる行事となりました。

5.26学級旗・1年A組

画像1
画像2
1年A組の学級旗と学年練習風景です。体育祭当日も頑張ってください。

5.26学級旗・1年B組

画像1
画像2
1年B組の学級旗と学年練習風景です。体育祭当日も頑張ってください。

5.26学級旗・2学年

画像1
画像2
写真上:2年A組
写真下:2年B組

体育祭ではお互いの力を存分に発揮しましょう!

5.26学級旗・3学年

画像1
画像2
写真上:3年A組
写真下:3年B組

中学校生活最後の体育祭です。思い出に残る、素晴らしい体育祭にしましょう!

5.17防災訓練

画像1
画像2
防災訓練を実施しました。火災を想定しての訓練です。移動中は話をせず、口にハンカチを当てるなど、真剣なようすの生徒が多かったです。

5.19生徒総会

画像1
画像2
画像3
本日、生徒総会が行われました。各委員会の提案への質疑応答が活発に行われました。書記局からは後期の委員会体制の変更が提案されました。集会の最後には、新生徒会スローガン「Step to the Furture 〜未来への前進〜」が提案され、全校生徒の拍手で承認されました。

5.11宿泊学習・その7

画像1
画像2
昼食のようすです。なんと、おかわり自由です。

5.11宿泊学習・その6

画像1
画像2
画像3
大沼のボートは雨により中止になったため、製作体験を行いました。各自選択した木工クラフト(写真立て)、毛皮ストラップ、キーホルダーなどの制作を行いました。

5.11宿泊学習・その5

画像1
画像2
全員元気に朝を迎えました。朝食を食べ、ふるる函館を出発しました。

5.10宿泊学習・その4

画像1
画像2
夕食は子どもの好きそうなメニューが中心でした。大変お行儀よく食べていました。夕食後は自由時間で、部屋での交流をしたり体育館で元気に動き回るなどしていました。

5.10宿泊学習・その3

画像1
画像2
自主研修も無事に終わり、ふるる函館に到着しました。大研修室で担当の方より説明を受けました。

5.10宿泊学習・その2

画像1
画像2
画像3
心配された天候も、雨が少しあっただけで、各班計画通りに行われました。

5.10宿泊研修・その1

画像1
画像2
桜が舞い散る中、出発集会を行いました。全員元気な様子で出発しました。昼からは自主研修が予定されています。

5.9宿泊学習事前集会

画像1
画像2
本日6校時に、2学年宿泊学習事前集会を行いました。中学校生活初めての宿泊行事を楽しみにして、準備計画段階から工夫して取り組んでいました。集会は実行委員を中心に運営され、整然とした雰囲気で行われました。充実した宿泊学習になることを期待しています。

5.8土おこし

画像1
画像2
画像3
風が舞う中、花壇整備のための土おこしが生徒会主催で行われました。各学年ごとに生徒会役員の指示のもと、雑草を抜き肥料と土を混ぜ合わせるなど行いました。今月末には苗植えを実施できそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31