TOP

4.26進路学習集会

画像1
画像2
本日5校時、進路学習集会を行いました。進路担当教師より、3年生に対して資料を基に説明をしました。進路に対する考え方を身につけ、将来を見据えた進路決定への心構えをするような集会になりました

4.28朝読書

画像1
画像2
画像3
毎日、朝8:15から8:25までの10分間、朝読書を行っています。どのクラスも静かな雰囲気の中で集中して取り組んでいます。

4.25ALT授業

画像1
画像2
ALTを活用しての英語の授業が始まりました。生徒たちも生の英語に触れ、楽しそうに学習しています

4.24部活動結成集会

画像1
画像2
体育系、文科系あわせて10の部活動がスタートしました。

4.21修学旅行・その13

画像1
画像2
空港に到着しました。

天候に恵まれた3日間でした。旅程もあと少しです。

4.21修学旅行・その12

画像1画像2画像3
もんじゃを満喫しました。

(写真はわざと小さくしています)

4.21修学旅行・その11

画像1
画像2
画像3
昼食は月島もんじゃ焼きです。4人1卓のグループでいただいています。東京名物に舌鼓です。

4.21修学旅行・その10

画像1
画像2
画像3
ここまで大きな事故もなく、全員旅程を楽しんでいます。

浅草寺での散策が始まりました。最後の見学地を、お土産を探しながら楽しんでいます。

4.21修学旅行・その9

画像1
画像2
朝食後には朝の集いが行われました。実行委員、各委員共に自分たちの役割をしっかり果たしています。

4.21修学旅行・その8

画像1
画像2
画像3
ホテルでの朝食風景です。

今日はこの後、散策やもんじゃなどが予定されています。出発前に心配していたこの日の天候も、予報では大丈夫なようです。

4.21修学旅行・その7

画像1
画像2
画像3
昨日の自主研修では、全員10分前には集合しました。ねらいの一つ
である「自分たちで活動する自治力」が育ってきているのではない
でしょうか。

写真は、夕食の八景島のようすです。これもまた、訪問先の郷土を
理解することにつながっていくと思います。


4.20修学旅行・その6

画像1
画像2
画像3
自主研修が終わったグループから、鶴岡八幡宮に集合し始めました。
この後はバス移動して夕食を食べ、最後の宿泊場所に向かいます。
怪我や体調不良を訴えた生徒の連絡は、現在ありません。

4.20修学旅行・その5

画像1
画像2
画像3
旅程も半ばを過ぎました。みんな楽しみにしていた鎌倉自主研修です。
江の島から小町通界隈を見学し、名物シラス丼などをいただいたグルー
プもおります。暖かい日差しの中、歴史や文化を学んでいます。

4.20修学旅行・その4

画像1
画像2
画像3
1枚目:三浦海岸に到着し、各民泊の宿舎に行きました。
2枚目:食事会の様子です。おいしく、楽しくいただきました。
3枚目:朝の退村式です。全員健康な様子で、次の目的地に向かっています。

4.19修学旅行・その3

画像1
上野公園の見学も無事終了し、今日の宿泊場所へと移動しています。今日はこの後、夕食、入浴、地域の方とのふれあいなどが予定されています。

4.19修学旅行・その2

画像1画像2画像3
上野公園に到着しました。全員健康に過ごしています。予定通り公園内で昼食をいただいています。

4.19修学旅行・その1

画像1
いよいよ、新千歳空港から出発します!

4.19修学旅行出発集会

画像1
天候にも恵まれ、無事7時半に出発しました。

4.18修学旅行事前集会

画像1
明日に迫った修学旅行。総勢78名で明日出発します。

4.13認証式および第1回定例委員会

画像1画像2
各委員会の認証式が行われ、その後委員会ごとに役割分担、活動の確認をいたしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31