最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:49
総数:199796
6月9日は創立記念日&日曜参観です!ぜひ、子どもたちの様子を見てあげてください。

6月4日 鍵盤ハーモニカ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音符の長さに気をつけて、鍵盤ハーモニカを吹いています。

6月4日 日本の気候の特色 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨の時期になりました。社会でも、日本の気候の特色について学習しています。

6月4日 初めての糸通し 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての糸通しに悪戦苦闘です。

6月4日 大きくなったね 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習です。ちょうど、アサガオの成長に合わせて、観察の視点を学びます。

6月4日 分数÷分数 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
約分にも気をつけて計算します。

6月4日___How___are__you___?

画像1 画像1
毎日のあいさつから、英語の授業を始めています。

6月4日 チャイムが鳴りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チャイムが鳴りました。教室に急ぎます。

6月4日 20分休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの遊ぶ声が響いてます。日差しはきついものの、風があります。

6月4日 引き算のきまりを見つけよう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
正確に計算できるよう、引き算のきまりを整理しました。

6月4日 漢字の成り立ち 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の学習です。

6月4日 整数×小数 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
少人数授業の様子です。

6月4日 整数×小数 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
少人数授業で実施しています。

6月4日 ふえるといくつ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たし算の学習に入ってます。たすことの意味を考えています。

6月4日 アサガオの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アサガオの観察をしています。
場所は、天美小学校で一番涼しい、玄関で。風がよく通ります。

6月4日 背筋もランドセルもピン! 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝一番、背筋を伸ばして、勉強を始めます。

6月4日 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせの様子です。

6月4日 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 

6月4日 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から、楽しくわくわくする、お話の世界に入っています。

6月4日 朝の立ち番 PTA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日差しの強い中、横断歩道での立ち番、ありがとうございます!

6月2日 陶芸同好会

画像1 画像1
今年、陶芸同好会のご指導で作る、土鈴。保護者スタッフの方がまずは、修行されます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/7 なかよしくらぶ
7/9 6年非行防止教室
7/12 布忍神社祭礼
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334