最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:62
総数:58044

シロマ体操教室(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(水)シロマ体操教室の先生が来てくれました。マットを使って、基礎的な体幹を鍛える体の動かし方を教えてもらいました。いろいろな動物に変身してマットの上を歩いたり、手押し車をしたり、最後には前転もしました。教えてもらったことを今後の運動遊びに繋げていきたいと考えています。

松原高校保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(火)松原高校のお兄ちゃん、お姉ちゃんが遊びに来てくれました。
クラスに分かれて、貨物列車をしたり、折り紙で紙飛行機を作って遊んだり、手作りの紙芝居を読んでくれたりしました。子ども達はすぐに仲良くなり、午前中の短い時間でしたが、楽しく交流ができ、別れを惜しんでいる子もいました。

誕生会(七夕のつどい)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(金)7月生まれのお誕生日会をしました。7月は3人の小さい組のお友達だけでしたが、自己紹介では自分の名前や、好きな食べ物をしっかりと言っていました。
笹に飾った短冊の願い事を発表し合ったり、先生から七夕のお話も聞きました。
その後、「おはなし 小箱の会」の方に来てもらい、手遊びや、七夕の絵本、「にんじん、ごぼう、だいこん」のパネルシアター、最後には素話もしてもらい、盛りだくさんの内容でした。
誕生会の後はみんなで遊戯室に集まってお弁当を食べ、デザートのフルーチェも「おいしい」と大喜びの子ども達でした。

本日の登降園について

おはようございます。
本日、通常通り保育があります。
気を付けてきてください。

ペア活動(七夕)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4、5歳ペアで大きな笹に今まで作った七夕の飾りを付けました。大きい組が小さい組にこよりの付け方を「こうやってくくるねん」と一緒に結び方を教えてくれていました。大きな笹がとても賑やかになりました。短冊にはみんなのそれぞれの願い事が書かれています。願い事が叶うといいですね!!

幼小交流に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きい組はバスに乗って恵我小学校1年生と七夕交流に行ってきました。
体育館で1年生とペアになり、自己紹介をして、ペアのお兄ちゃん、お姉ちゃんが短冊に願い事を書いてくれました。その短冊と幼稚園で作った飾りを大きな笹につけました。その後、新聞を使ったふれあい遊びをしたり、貨物列車をしたりしました。最初は緊張していた子ども達ですが、後半には、いろんな会話も聞こえてきて、最後の感想の交流では「楽しかった」とたくさんの感想を言ってくれました。
それから、なんと、特別に恵我小学校の教頭先生がランチルームで大型紙芝居「11ぴきのねことあほうどり」を読んでくれました。楽しくて盛りだくさんの交流になりました。

シロマ体操教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さい組さんにとっては初めてのシロマ体操教室。
シロマ体操教室の大和田先生と水呉先生が来てくれて、元気に挨拶をした後、準備体操をしました。柔軟をしたりブリッジをしたりしてから、マットを使っていろいろな動物(うさぎ・ペンギン・くま・かめ)に変身しました。ごろごろおいもさんになったりして、最後にはでんぐり返り(前転)をしました。
とても楽しそうな姿がたくさん見れました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
7/13 体重測定・避難訓練
7/17 市民プール遊泳(5歳児)  午後保育最終日
7/18 預かり保育最終日
7/19 夏まつり  ひよこ組
松原市立三宅幼稚園
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中3-17-8
TEL:072-332-4638
FAX:072-332-4638