最新更新日:2024/04/25
本日:count up25
昨日:107
総数:242093

4月25日 学習参観 1年生

国語ひらがなの学習の前に音を当てるクイズをしました。
セミの鳴き声や雨の音、ふみきりの音など・・・いろいろな音を聞き答えがバラバラだったりみんな正解だったり・・・もりあがりました。
今日のひらがなは「お」音の「お」でした。
良い姿勢になってから書き順や形に気を付けて一生懸命書いているところを見ていただきました。言葉集めでは、たくさんの言葉や、お友だちの名前も出ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 学習参観 3年生

道徳「きらきらカード」の学習でした。3年生になってどんな楽しいことができるかな・・・お話の中に出ている意見と気持ちが重なる人もいました。後半には、うれしいこと、助かったと思うこと・・・などを書いた自分の「きらきらカード」を紹介し合いました。きらきらカードが集まって、きっとみんなで良いクラスを作れます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 学習参観 5年生

漢字の成り立ちについて学びました。
形をもとにできたものや意味や音で漢字を組み合わせてできたものなど四種類の成り立ちを学びました。そのあと、16の漢字を4つになかま分けしました。
どのなかまなのか迷うところですが、楽しみながら学習していました。

お忙しい中、学習参観・懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。
子ども達が、いつもよりうれしそうに学習しているのが印象的でした。
これからも、子どもたちの学びを応援していただきますよう、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 学習参観 2年生

国語「ともだちはどこかな」
絵を見て、服や持ち物などの色や形をわかりやすく伝える学習をしました。
みんなで学んだあと、ペアで表したい人を決めて文章をつくり発表しました。
わかりやすい文を作れたら、正解者が増えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 学習参観 4年生

社会「ごみのゆくえ」の学習でした。
アルミ缶や牛乳パックなどが、ごみとしてすてられた後、どうなるのかを予想しながら学びました。
来週は、平野清掃工場へ見学に行く予定です。

画像1 画像1

4月23日 学習参観 6年生

同じ部分を持ち、音読みが同じ漢字について学びました。
部首や漢字の意味にもつながりがあるなど、たくさんの発見をしながら学習しました。

お忙しい中、今年度初めての学習参観と懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。
1,3,5年生は、25日(木)です。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子  1年生

1年生は、文字を書くために大切な指先の動きをなめらかにする練習をしていました。
ゆっくりていねいに線をなぞります。ぐるぐるうずまきや右や左に折れる線を、はみださないようになぞっていました。
背中をぴんと伸ばして、足の裏をピタッと床につけて、いい姿勢で書くことも大切です!

算数では絵を見て、同じ数の仲間を見つけ数えたり、書いたりしていました。
3つあることを「3」という数としてわかったり、「3」と書き表せたり、「さん」と読んだり・・・
1年生の学習は簡単なようで奥が深い!

画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 2年生

2年生の生活科で、チューリップの観察をしました。
入学式や始業式では、きれいな花を咲かせてくれていました。
もうすぐ次の栽培が始まります。次に植えるのは何でしょう?楽しみですね。

道徳では、2年生になって、もっと成長するためにどうしたいのか考えて発表していました。
がんばりたいと思う気持ちいっぱいの2年生です!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 学習の様子  3年生

3年生は、理科で春の生き物をさがしに中庭へ。
手にはクロームブックを持ち、見つけたものを写真に撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 3,4年生

3年生の算数では、「かけざんは、かける順番が変わっても答えは変わらない」ことを学びました。このことをうまく使うと計算が簡単にできることがあります。

4年生の算数では、万・億・兆などの単位(かたまり)を使うと、大きな数の計算でも暗算でできることを学びました。
筆算しなくてもできる!と声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 昼休み

良い天気の昼休み、三宅っ子は遊び大好き!
運動場で元気に遊んでいます。
昼休みは、放送委員会が楽しい曲を流してくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 そうじもがんばる1年生

給食のかたづけも終えて、そうじの時間です。
それぞれ担当の場所をがんばっています。

画像1 画像1

4月18日 学力調査

6年生は全国と大阪府の調査を、5年生は大阪府の調査をしました。

どちらも長い問題文があり、複数の調査が続くので、集中を保つのが大変でした。
国語以外でも、長文を読み理解する国語力が強く求められていました。

どちらの学年も、最後まであきらめない!自信がなくてもとにかく書く!
など、本当によくがんばったと思います。

おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 1年生の給食

1年生は、2回目の給食です。
今日のこんだては、牛乳、ごはん、お好みあげ、春野菜のみそ汁、小松菜のあえものでした。
ごはんや、しるものを入れるのはむずかしいのですが、手伝ってもらいながら当番さんは上手にやり終えました。
給食全体にかかる時間が、予定より短時間で済んだので、運動場で楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 委員会活動 ー1

5,6年生は、今年度初めての委員会活動がありました。
自己紹介などの後に、どの委員会でも「三宅小学校のみんなが、学校生活を安心、安全に楽しめるようにするためには」・・・と考えていました。

(上)保健委員会は、保健しらべ(保健衛生にかかわるハンカチやつめがのびていないかなどの点検)、せっけんの補充などの活動をします。

(下)放送委員会は、学校生活を楽しめるような放送を朝に行います。昼休みや、下校時の安全を呼びかける放送もするそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 委員会活動 ー2

飼育委員会は、中庭のウサギの世話をします。
えさやりや小屋のそうじ、チロルの命を守るため健康観察もします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 委員会活動 ー3

美化給食委員会は、給食クイズを放送したり残食調べをしたりします。
校内環境を整える活動もあり、今日はさっそく給食台をみがいてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 委員会活動 ー4

環境委員会は、学校を明るくするような掲示物を作ったり花壇の花の世話をしたりします。さっそく、花壇の手入れやポスターを掲示板に張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 委員会活動 ー5

(上)図書委員会は、読書活動をすすめる活動や、図書室の環境を整えたり、本の貸し出しをしたりします。

(下)代表委員は、児童朝会の司会や、学校全体にかかわる活動を考えたり、運営したりします。年度初めの今日は、どんな学校にしたいか、そのためには、課題に思うことを出し合い、どう解決につながるよう話し合っていました。

頼もしい5,6年生の委員会活動に期待しています!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 5年生 田んぼーズ活動開始

5年生の希望者が、放課後、田んぼーズのごみ拾いをしました。
昨日は、1,2年生が、れんげ摘みをさせてもらったところです。
残念ながらペットボトルなどのごみが捨てられていました。

これから米作りでお世話になる、田んぼーズ。
子どもたちや農家のみなさんの姿を見て、ポイ捨ての意識が変わってくれたらうれしいです。

土地改良区のみなさま、これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 スクールカウンセラー来校日
4/30 家庭訪問-1 13:20下校
5/1 家庭訪問-2 13:20下校
5/2 家庭訪問-3 13:20下校
4年生平野工場見学
松原市立三宅小学校
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL:072-332-0813
FAX:072-332-0498