最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:31
総数:57964

午後保育が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝、リズム遊びをしました。久しぶりでしたが、子どもたちはよく動きを覚えていて、ピアノの曲に合わせて、楽しんでリズム遊びをしていました。 
 また、今日は「大阪880万人訓練」ということで、幼稚園でも地震の避難訓練を行いました。頭を守るためのダンゴムシのポーズもみんなきちんと覚えていました。園長先生のお話も真剣に聞いている子どもたちでした。
 2学期が始まって初めてのお弁当日。久しぶりのお弁当に子どもたちはわくわくしていました。「いただきま〜す」と元気よく挨拶し、友達と一緒に楽しく食べていました。保護者のみなさま、2学期もお弁当づくりをよろしくお願いいたします。

牛乳の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はみんなでつどいをしました。新しいチーム、新しいペアさんで行う初めてのつどいです。忍者の体操をして、久しぶりのかけっこ!園庭にトラックの線が引いてあるのを見て、子どもたちは「今日かけっこするん?」とやる気満々。元気いっぱい走っていました。つどいのあとは遊戯室で牛乳を飲みました。「いっぱい汗かいたから美味しいね」とゴクゴク飲んでいる子どもたちでした。
 ”なつのカレンダー”をみんなで見ながら、子どもたちに夏休みの思い出を聞かせてもらっています。どの子も、いきいきと嬉しそうに楽しかった夏休みのお話してくれていますよ♪

お部屋の飾りを作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は身体二測定がありました。夏休みが明け、身長がぐっと大きくなった子どももいました。「大きくなってたで!」と誇らしげな顔が見られました。
 そのあとは各クラスでお部屋に飾る飾りづくりをしました。れんげ組さんは、秋の空を飛ぶトンボを作りました。真剣な表情ではさみを握り、丁寧に切っていきます。ピカピカ光るきれいな羽をつくってあげようと、一生懸命作っていました。
ほし組さんは、みかんを作りました。「皮をむいて食べるよ」「中に入ってるのは”実”って言うんやで」とイメージしながら作っていました。紙を切ったりモールに通したりといろいろな工程を踏みながら、立体的になっていくのを楽しんでいました。


第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期です!みんな「おはようございます!」と元気よく挨拶をして幼稚園に来てくれました。子どもたちは、久しぶりに友達と会えて喜んでいました。
 始業式では園長先生から2学期のいろいろな行事についてお話を聞きました。2学期は運動会や作品展などたくさんの行事があります。みんなで力を合わせて楽しく取り組んでいきましょう!
 始業式の後は、運動会のチームに分かれて新しいペアの友達を決めました。ペアの友達が決まると、自己紹介をし合ったり、みんなで背の順に並んだりしてチームの友達と交流しました。これから、運動会に向けて頑張っていきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
9/10 チャレンジタイム
9/11 牛乳の日 おひさま広場
9/12 ひよこ組(シャボン玉で遊ぼう) 幼稚園説明会
9/13 敬老の日のつどい
松原市立三宅幼稚園
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中3-17-8
TEL:072-332-4638
FAX:072-332-4638