最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:16
総数:57908

保育参観(絵画展)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は保育参観でお家の人に来てもらい、一緒にアートアルバムの表紙を制作してもらいました。ほし組は「りんごがドスン」の絵本からお話を想像して作りました。れんげ組は自分の顔を描いて、周りに模様をつけたり描いたりして作りました。出来上がりが楽しみですね!!
制作活動が終わってから、遊戯室に展示してある絵画やデザイン、マフラーなどの作品を親子で鑑賞してもらいました。「ぼくのこれやで」「こうやって描いてんで」と自信満々に説明をしながら、世界に一枚しかない作品をお家の人に自慢していました。「上手やね」と誉めてもらい嬉しそうな子どもたちでした。
寒い中、参観に来ていただきありがとうございました。

1月生まれのお誕生日会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1月生まれのお友達の誕生日会をしました。セレモニーが終わった後はみんなでカルタ大会をしました。「読み札を聞くときは手はおひざにしておく」などみんなでルールを確認しながら楽しみました。グループで一番多く取れたお友達は最後に表彰してもらい、メダルをもらいました。これからもまた部屋で対戦したり、お正月遊びを楽しめたらと思っています。その後、鏡開きの雑煮給食で、一人1個のお餅を食べました。「美味しい!」と大きな鍋が空っぽになりました。
昼かられんげ組さんはレジ袋の凧を作り、園庭で凧揚げをしました。そんなに高く上がらない凧でしたが、子ども達は大喜びで走り回っていました。

園外保育(キッズプラザ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の園外保育でキッズプラザへ行きました。楽しそうないろいろなコーナーがありました。“こどものまち”のコーナーでは、「いらっしゃい!」とお寿司屋さんになりきったり郵便配達員になりきってハガキを届けたりといろいろなお仕事を楽しみました。また、すべり台やアスレチックのような遊具でもいっぱい遊びました。他にも、民族衣装を着たり大きなシャボン玉の中に入ったりと、普段はできない経験を思い切り楽しむことができました。ヘビや魚などの生き物に見入っている子どもや、科学の遊びに夢中になっている子どもなど、それぞれお気に入りの遊びを見つけたようです。「一番楽しかったのは○○かな」と友達と話している姿も見られました。「また来たい」といっている子どももいたので、また機会があれば連れて行ってあげてくださいね。楽しい思い出がまた一つ増えましたね♪

3学期始業式

画像1 画像1
今日から3学期が始まりました。みんなで「明けましておめでとうございます」と挨拶をしました。冬休みの楽しかった思い出をみんなで発表し合ったり、久しぶりに会った友達との再会を喜び合っていました。
3学期はまとめの時期です。ほし組さんは小学校へ向けて、れんげ組さんは大きい組になる準備をしていけるようにみんなでがんばりましょう!!
3学期も子ども達と一緒に楽しい時間を過ごしたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/21 給食交流会(三宅小学校)
1/23 ひよこ組 用品注文
松原市立三宅幼稚園
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中3-17-8
TEL:072-332-4638
FAX:072-332-4638