最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:51
総数:123893

2年 もっとなかよし町たんけん

2年生は生活科でまちたんけんをしています。今日は,「ますげん」さんにおじゃましてお仕事についてお話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が午前中に稲刈りをしました。その後,ライスセンターを見学し,収穫したお米がどのように精米されていくのか教えてもらいました。

3、4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はセントレアへ、4年生は名古屋市科学館へ校外学習へ行ってきました。
3年生は案内をしてくれた方の話をよく聞くことができていました。
4年生は自分で見て、触れて、考えていろいろなことを学ぶことができました。

1、2年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生が東山動物園へ、2年生が南知多ビーチランドへ、校外学習に行ってきました。
 とても暑い日になりましたが、子どもたちはしっかりと行動することができていました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の朝会で、新しく本校にいらっしゃった先生方の紹介がありました。
1人目が、養護教諭の先生。2人目が、教育実習生の先生。
教育実習は今日から3週間です。
これからよろしくお願いします。

児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目に、児童会役員選挙の立ち会い演説会と投票を行いました。
立候補した8人は、緊張感に包まれる中、自分の思いを言葉で伝えることができました。
そして、投票の際には、真剣に考え、投票していました。

学年授業を行っています

2学期になって、1年生は学年授業を行っています。
今日の朝は、グループでの話し合い活動を行いました。
ていねいな話し方を心がけて、自分の考えや意見を友達に伝えることをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫間近!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が5月に植えたお米の苗。緑一色だった田が,少しずつ黄金色に変わってきました。まもなく収穫の時を迎えます。楽しみですね。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工の授業で、紙粘土で作品を作りました。6年生の総合の授業では、修学旅行の調べ学習をしました。

金管クラブ、練習がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(日)のAguiふれあいフェスタでの発表を控え、金管クラブは体育館で練習をしています。
本番をイメージしながら、演奏をしています。

選挙管理委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの時間に3回目の選挙管理委員会が行われました。
後期児童会役員選挙に向けて子どもたちが準備に励んでいます。

がんばった運動会!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴のもと,草木大運動会が行われました。午前中は学校の競技、午後は地域の競技でした。子どもも大人も楽しく競技に取り組み,とても盛り上がりました。

いよいよ明後日は運動会です!

画像1 画像1
3時間目に運動会の予行練習を行いました。これまで、子どもたちは一生懸命練習に励んできました。日曜日はどうか良い天気に恵まれますように。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使いました。ドレミファソラシドをみんなで練習しました。3年生の図工の授業では、粘土で作品を作りました。

エアコン掃除で集中力UP!

画像1 画像1
画像2 画像2
残暑の厳しい教室では、まだまだエアコンに活躍してもらっています。
先日フィルターの掃除をしていただいたところ、冷房効率が大幅に上昇!
子どもたちの集中力も上昇しました。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6(金)の3,4時間目に運動会の全体練習をしました。開・閉会式や入退場などの練習をしました。暑い中,一生懸命取り組んでいました。運動会が楽しみです。

やさしい5年 草木っ子

今日は岩田先生の誕生日でした。5年生の児童がサプライズでお祝いをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました。

各学年で運動会の練習が本格的に始まりました。
1・2年生は入場行進と徒競走の練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

魚つかみ.川遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の手で魚をつかまえ、キャンプ場の方に、わりばしで内臓を取り出す方法をおしえていただきました。自分で調理した魚の味は格別で、魚嫌いの子も「おいしい!」と言いながら食べていました。

朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から皆元気いっぱいです。よく眠れなかった子は一人もおらず、実行委員を中心に朝の集いも集中して行うことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856