最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:143
総数:123869

4年体育「セストボール」

 「セスト」はスペイン語で「籠」という意味。バスケットボールに似ていますがドリブル禁止。ボールを持たない時の動きが大事なので,チーム内のコミュニケーションも増え,みんな楽しく参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽劇

1年生の音楽の授業で音楽劇を行いました。
チャイコフスキーの「くるみ割り人形」を聞いてグループごとに物語を考え,劇を作りました。どのグループも工夫いっぱいの発表ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が、半田消防署阿久比支署の見学に出かけました。
消防士さんたちの仕事を教えていただいたり、救急車の中を見せていただいたり、消防服を着せていただいたり…内容盛りだくさんの、充実した見学となりました。

1年生国語「くじらぐも」

学年授業を行っています。
みんなで話し合って、「くじらぐも」を楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校かけ足運動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から11月27日(水)まで、なかよしタイムに全校児童が一斉に、かけ足で5分間走ります。それぞれ自分に合ったペースで走り、体力づくりをしていきます。

5年生救急法

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、消防署の方から、救急法を教えていただきました。命を助ける大変さや、命の大切さを学びました。

学習発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生・4年生・6年生

今までの練習の成果が発揮された素晴らしい学修発表会になりました。

学習発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生・1年生・5年生

芋掘りをしたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は生活科の授業で芋掘りをしました。どの子も土に埋まっているさつまいもを一生懸命たくさん掘ることができました。収穫した芋を食べるのが楽しみです。

おもちゃ作りと説明書

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語の授業では、分かりやすく説明する文章を書いています。「まず」や「つぎに」など順序を表す言葉を使って文を書く練習です。自分たちで作ったおもちゃ。 文章を書く手にも力が入ります。

学習発表会 リハーサルをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
学習発表会に向けて、各学年がリハーサルを行いました。
写真はその一部になります。どんな内容かは当日のお楽しみ!
みんなが楽しめるように、残り数日、がんばります!

緊急地震速報訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、緊急地震速報訓練が行われました。防災無線からの放送がはっきり聞こえたので、児童は一斉に机の下に潜って身体を守っていました。

幼保小交流会を行いました!

保育園・幼稚園の年長クラスの園児さんたちと、草木小学校の1年生が交流会を行いました。
1年生が「どうぶつクイズ」をだして、楽しく盛り上がりました。校内探検も行い、最後には歌を披露しました。
園児さんたちからも歌のプレゼントがありました♪
楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856