最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:51
総数:123897

1年生が6年生に感謝の気持ちを伝えました♪

もうすぐ卒業を迎える6年生。
1年生は、大好きな6年生にダンスと似顔絵入りの首飾りをプレゼントしました。
6年生も、歌・ダンス・リコーダー演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロナウィルスに負けないぞ

画像1 画像1
全国でコロナウィルスの感染拡大が心配される毎日です。
学校行事にも,影響が出始めてきています。
そんな中,5年生は今日も元気!笑顔であいさつ「さようなら」!

フッ素洗口

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週水曜日は、フッ素洗口をしています。フッ素洗口は、虫歯予防の効果があるといわれています。フッ素洗口液をつかって、1分間しっかりブクブクうがいをしていました。

4年体育「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,天気がよかったため,外での授業はとても暖かく,汗をかくぐらいでした。
「パス,パス!」「シュート!」とたくさんの声が飛び交っていました。

6年生を送る会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は2つのグループに分かれて6年生を送る会の練習をしています。どちらのグループも6年生への感謝の気持ちを伝えられるように元気いっぱいがんばっています。

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝は、体育館で感謝の会が行われました。
お世話になった地域の方々へ、感謝の気持ちをこめて、手紙とお花をプレゼントしました。
一年間お世話になりました!

6年生「テスト前勉強を進んで行う」

画像1 画像1
 6年1組の教室を覗いて見ると、子どもたちだけでテスト前勉強をしていました。友達と問題を出し合い、学び合う姿がとてもすばらしいです。卒業式まであと25日です。

1年図工「ゆらゆらころりん」

すてきな作品ができあがりました。
ころころ転がすと、とても楽しいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[3年生] 昔のことを教えていただく会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、昔のことについて学んでいます。今日は七輪で餅や干し芋を焼いたりしました。また、体育館では昔の遊びを体験しました。実際に体験すると、昔のくらしと今のくらしを比べることができ、学びを深めることができました。

ゲストティーチャーを招く会 〜美容師さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、総合的な学習の時間の授業「見つめよう自分の未来」でゲストティーチャーを招く会を行いました。今日は、美容師さんを呼ぼうということで、武豊町にある「MENS HAIR TAKANE」より山本英貴さん、岡田せいじさんをお招きしました。「働くうえで大切なことは何か?」という話をしてもらいました。草木小学校を美容室にしよう!ということで、坂野先生の髪の毛を実際に切りながらお話をしてもらいました。坂野先生の髪を切るという体験もしました。子どもたちの真剣に話を聞く様子にも驚きました。

1年「まめまき集会」

まめまきの歌を歌ったり、紙芝居をみたりしました。
そして、「鬼は外!福は内!」と大きな声で、
鬼に豆(?)を、まきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856