最新更新日:2024/06/07
本日:count up54
昨日:49
総数:199822
6月9日は創立記念日&日曜参観です!ぜひ、子どもたちの様子を見てあげてください。

セミの赤ちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝生まれたばかりのセミ、見つけたよ

防犯カメラがつきました

画像1 画像1 画像2 画像2
天美小学校の正門前の交差点は車が多く、いつも見守り隊の方が心配してくださっています。その思いが通じ、交差点に防犯カメラがつきました。車や自転車の方もこれまで以上に気をつけて通ってくださると思いますので、児童のみなさんもルールを守って登下校しましょう。

2年生たなばたかざり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、あいにくのお天気ですが、七夕の日。給食でもたなばたデザートがでます。
2年生では、地域の方にいただいた笹で、たなばたかざりを作りました。「けがが、はやくなおりますように」「妹がけがや病気をしないように」などすてきなお願いが、天に届きますように。

体調を整えましょう

 先週から、とても暑い日や肌寒い日が続いているので、身体がなかなかついていかず、大人も子どももちょっとしんどいなと感じていると思います。例年この時期には、夏風邪をひいたり、おなかを壊すなどして、学校をお休みするお子さんがふえます。
 この土日、雨の予報が出ています。こんな日は、お家でしっかり休んでもらって、来週元気に登校できるようお子さんの体調をよく見てあげてください。よろしくお願いします。

児童朝会 代議員からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、前期の児童会代表委員が集まって、前期活動にかける決意をひとりずつ語る様子をビデオにおさめました。今日はそれを全クラスで見ました。「あさ、笑顔で友達に話せる学校」「前向きに授業を受けれる学校」「早く学校に行きたいなと思える学校」…。この代議員の思いを受けて、安心安全すてきな学校にしていきましょう。

7月クラブ活動

絵画工作クラブは塗り絵、パソコンクラブは名刺を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月 クラブ活動

室内では、家庭科クラブがプラ板工作、科学クラブはブーメランをつくって飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月クラブ活動

体育館は、卓球クラブとバスケットクラブです、
画像1 画像1
画像2 画像2

7月 第1回クラブ活動

7月1日、高学年の第1回クラブ活動がはじまりました。
運動場では、サッカークラブとドッチボールクラブが元気に活動をはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴーヤもひょうたんも育ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
松原市からいただいたゴーヤの苗が今年はこんながに大きくなって、職員室前の廊下の日差しをさえぎってくれています。4年生の理科で育てているひょうたんも大きな実がついています。「ひょうたんは、どうやって食べるのかなぁ」と、子どもたちがよくたずねてきます。

7月あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
雨上がりの爽やかな朝です。今日は、民生児童委員のみなさんと児童会代議員がいっしょに登校する子どもたちに「おはよう」のこえをかけてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/9
7/10
7/11
7/12
7/13
7/14
7/15
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334