最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:168
総数:296147
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「せつぶんこんだて」でした。メニューは、節分豆、いわしフライ、ちらしずし、ちくぜんに、すまし汁、牛乳でおいしくいただきました。
松原市学校給食センターの皆さん、ありがとうございます。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて彫刻刀を使って鬼の版画を描きました。個性豊かな鬼が刷り上がりました。
明日は、立春です。

1年生 生活科

1年生は、毎朝、2学期に球根を植えたチューリップに水やりをしています。明日は、節分です。春の気配が少しづつ感じられます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
感染防止のため、リコーダーや鍵盤ハーモニカの使用ができないため、木琴や手拍子でリズムをとって学習を進めています。

2年生 生活科ききとり学習

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方々からのききとり学習で1月26日(火)につづき、今日1月28日(木)は地元の消防団で活躍されている本庄さんからお話をききました。
ご自分のお仕事をしながら消防団の仕事もしていることや、消防団の仕事は大変だけど人のためにしているのでとてもやりがいのある仕事であるなどを教えていただきました。
お話の後は、質問タイムでたくさんの質問に丁寧に答えてくださいました。
ありがとうございました。

3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生から始まるクラブの見学をしました。どのクラブに入るか考えておいてね。

1人1台のタブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文部科学省が進めている「GIGAスクール構想」の実施に伴い、松原市では児童・生徒1人につき1台のノート型パソコン(タブレット)が支給されました。
早速、5年生が調べ学習で活用しました。

松原市PTA大会の中止のお知らせ

1月30日(土)に予定されていました松原市PTA大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になりました。
参加を予定されていましたPTA学年委員の皆様、連絡が遅くなり申し訳ありません。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松原市選挙管理委員会の方に来て頂き、模擬選挙を行いました。実際に使われている投票用紙交付機で投票用紙を交付してもらい、投票をしました。投票結果も、機械で集計しました。
実際に体験することで、選挙を身近に感じてほしいと思います。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は「まちのありがとう」というテーマで、子どもたちを見守ってくれてくれている地域の方々からの聞き取りを予定しています。                   今日は、松原第七中学校区地域教育協議会の前田会長に来てもらい、密を避けるために体育館でお話を聞きました。フェスタがどのように始まったのかなど「地域の子は地域で育てる」ためにしている取り組みを教えてもらいました。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あやとり・けんだま・おてだまなど「むかしの遊び」を体験しました。また、お家でも一緒に楽しんでみてはどうでしょう。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
彫刻刀の使い方を学習しました。けがをしないように持ち方、片方の手の置き方に気をつけて試し彫りをしました。
来週は、鬼の版画を作成します。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
電流と電磁石の学習を行っています。一人ずつ市販の実験道具を使って実験をします。

2年生 図書

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室の机と机の間を空けました。換気もしっかり行っています。子どもたちは、しゃべらず、静かに本を読んでいます。

1年生 体育

画像1 画像1
今日は、暖かい日になりました。1年生は、太陽の光をたっぷり浴びながら、持久走(運動場4周)をしました。走り終わった時は、汗をかいていました。

4年生 プログラミング学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からは、体育館でロボットを動かしました。思った通りに動かないので、その都度、プログラムを入力し直して挑戦していました。後半は、少しなれてきたようで、上手に動かせていました。

4年生 プログラミング学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちでプログラムを考え、自走式ロボットを走らせることに挑戦しました。走る、止まる、曲がるなどのプログラムをアイパットに入力し、ロボットを動かしました。

6年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
合同・対称な図形の復習をしました。算数の時間は、クラスを2つに分け、教室と少人数教室に分かれて勉強しています。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期に植えたチューリップの球根から芽が出ました。どんな色のチューリップが咲くか楽しみです。早く、春が来てほしいです。                     今週は、寒くなりそうです。体調に気をつけてください。

5年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目に体育をしました。1組は、体育館でバスケットのフリースローを練習していました。2組は、運動場で持久走(運動場8周)をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています