最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:64
総数:126143

1年国語科「ものの名まえ」

2〜3名でグループを作り、ともだちと協力してお店屋さんを開きました。
一生懸命に絵を描いて、商品カードを作りました。
ていねいな言葉を心がけて、接客をしました。
お金のやりとりもがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしタイムの光景です。
2年生の児童が,自主的にはじめた清掃活動。
今日で2週間続いています。
今年は清掃時間がないので,落ち葉があっという間にたまってしまいます。
なので,道具を使って,落ち葉集めをしました。
自分の背よりも大きい道具ですが,だんだん上手に使えるようになりました。
毎日こつこつ取り組んで草木小学校はどんどんきれいになっています。
すばらしい!!!

パンジーの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の卒業式、来年度の入学式に向けて、学校ではパンジーの苗を植えています。
一人一人が丁寧に作業をしてくれているので、すでにたくさんの鉢が出来上がっています。卒業式までにきれいな花が咲いてくれるといいです。

5年生 国語 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「読み手が納得する意見文を書こう」という教材を基に「小学生に携帯は必要か」「GO TO キャンペーンは必要か」など自分で決めたテーマについて調べました。一生懸命調べながら自分の意見の根拠を探しました。

2年生 生活科 野菜のしゅうかく

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に観察を続けてきた冬野菜を本日収穫しました。普段スーパーなどで目にする野菜はしっかりと根をはっており、収穫する大変さを感じていたようでした。子どもたちにとって、新しい発見がたくさんあったようです。

地震避難訓練をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよしタイムの終わりに、地震避難訓練を行いました。事前に予告しませんでしたが、子どもたちは今、何をすればいいのか考え、その場で頭を守って低い姿勢を取り、速やかに避難することができました。

授業参観

4年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

3年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

本日は3年生と4年生の授業参観でした。
3年1組の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 伝記を読んでます

5年生は国語の学習で伝記を読んでいます。歴史上の偉人がどのように生きて,何を考え,何を成し遂げたのかを真剣に読み取ろうとしています。伝記を読んで多くのことを感じ取ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会2日目

画像1 画像1
ドッジボール大会2日目です。
ボールが2つということで,常にハラハラドキドキです。
上級生が下級生を励まし,守ろうとする姿が印象的でした。

全校あそび「ドッジボール」

今日から3日間、なかよしタイムにドッジボール大会が行われます。
運動場に、元気な声が響き渡りました!

明日の試合も楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほくぶ幼稚園からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に予定していた交流会に代えて10月に1年生からほくぶ幼稚園にメッセージを送りました。その返事をほくぶ幼稚園の先生が今日届けてくれました。3学期予定している交流会を楽しみにしています。

あいさつ運動・赤い羽根共同募金

今日から総務委員会による
あいさつ運動と赤い羽根共同募金が始まりました。
朝から草木っ子の元気なあいさつが響きました。

明日からも元気いっぱいのあいさつで
1日をスタートできるといいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
寒い日があれば、暑い日もある今の季節ですが、草木っ子には関係ありません。
今日もなかよしタイムには、鬼ごっこをする子達もいれば、ドッチボールをしたり、サッカーをしたりする子もいて、元気に遊んでいました。

5年生音楽「日本の民よう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の様子です。リコーダーで沖縄の旋律を演奏するテストをしました。

レとラの音を抜いた音階が沖縄の旋律の特徴です。

自分で音を組み合わせ、自由な発想で沖縄の旋律を奏でました。

人の役に立つことを楽しもう

画像1 画像1
6年生の教室を覗いてみると,給食後の片付けを進んで行い,配膳台を拭いている児童が2人いました。6年生として,「人の役に立つこと」を進んで行い,楽しんでいる姿は,とてもすばらしいですね。

2年生算数「かけ算」

画像1 画像1
2年生は1〜9それぞれの段ごとの九九検定を行っています。全部の段を合格して、担任の最終チェックを通過した子から「校長先生による九九検定」を受けています。校長先生の前で緊張しますが、合格を目指して頑張ります。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、体育館で1クラスずつ行っています。3年生と4年生は12月2日を予定しています。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は低学年とくすのき学級の授業参観日です。みんなの緊張した表情や真剣な表情、そして、笑顔がたくさん見られた1日になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

年間行事予定

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856