最新更新日:2024/06/11
本日:count up84
昨日:284
総数:296059
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙粘土で、「マイタウン」を作ります。まずは、しっかりねって、やわらくしました。その後、すてきなマイタウンづくりに取りかかりました。最後は、色塗りをして完成させます。

サルの目撃情報について

令和3年2月5日(金)17時15分、2月7日(日)11時55分に、若林1丁目付近で サルの目撃情報が寄せられています。現在目撃された若林1丁目付近だけではなく、様々な場所で目撃される可能性もあります。
しかし、市街地でサルに出会ったとしても、多くの場合は移動中なので、エサを与えず刺激しなければ自然と立ち去ります。

学校では、サルを見かけた場合、以下の点に注意するよう指導しました。
・近寄らない
・目を合わせない
・食べ物を見せない
・食べ物を与えない

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「世界につながる大阪府」の学習で、大阪府にある市町村の友好都市・姉妹都市について各自、タブレットで調べました。今まで、インターネットを使って調べるときはパソコン室に移動していましたが、タブレットを使って教室で調べることができます。
使った後は、各自で学習室に設置した収納庫に入れて、充電をします。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一台のタブレット端末を使って、理科の調べ学習をしました。タブレットの操作も少しずつなれてきたようで、各自、調べたいことを検索していました。

1年生 たこあげ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で作った凧を、運動場であげました。風が強くて高くまで上がりました。冷たい風が吹いていましたが、みんな元気です。

今日の給食

画像1 画像1
今日は「せつぶんこんだて」でした。メニューは、節分豆、いわしフライ、ちらしずし、ちくぜんに、すまし汁、牛乳でおいしくいただきました。
松原市学校給食センターの皆さん、ありがとうございます。

4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて彫刻刀を使って鬼の版画を描きました。個性豊かな鬼が刷り上がりました。
明日は、立春です。

1年生 生活科

1年生は、毎朝、2学期に球根を植えたチューリップに水やりをしています。明日は、節分です。春の気配が少しづつ感じられます。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています