5.27 全国学力学習状況調査

画像1
3年生が全国学力学習状況調査に挑みました。本日実施された国語、数学、生徒質問紙を自校採点、集計し、これまでの成果とこれからの課題の分析を通して、主体的・対話的で深い学びにつながる授業改善に努めていきます。

5.26 定例委員会

画像1画像2
生徒会定例委員会が行われました。緊急事態宣言の発令を受けて様々な行事が延期や縮小を迫られる中ですが、そのような状況にあっても本校では各委員会が工夫を凝らして日常活動を軌道に乗せ、より向上させようと力を尽くしてくれています。今回もPBC・リングプル回収、挨拶運動、花壇整備、読み聞かせなど特色のある活動について活発な話し合いが行われました。

5.25 レポート完成

画像1
3年生が修学旅行のまとめ学習として3日間での学びをレポートに仕上げました。これをもって修学旅行の全行程が終了しました。修学旅行を経験できたことへの感謝の気持ちを忘れず、これからの生活に生かしてほしいと願います。尚、完成したレポートは学年廊下に掲示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。

修学旅行日記 最終回

画像1
画像2
画像3
最終日、北海道に無事に到着したところで実行委員長からお世話になった添乗員さん・写真屋さんへと感謝の言葉が送られました。委員長をはじめ、3年生一人ひとりが、今回の修学旅行はたくさんの方々の支えがあったからこそ実施できたということを改めて実感しました。貴重な体験や学びの多かった修学旅行となりました。この経験を日々の生活に生かしてくれることを期待します。

修学旅行日記 その5

画像1
画像2
画像3
最終日は、世界遺産である中尊寺金色堂を訪れました。ガイドさんの説明を熱心に聞きながら見学を進めていく中で、実際に金色堂を目にした生徒たちの口からは思わず「おぉぉ」と感動する声が漏れ出ていました。本堂では、受験を控える3年生なので合格祈願のお守りを購入する生徒が多数いました。日ごろの行いが良いみなさんには、きっとご利益があることでしょう。

修学旅行日記 その4

画像1
画像2
画像3
2日目午後からは、盛岡市内自主研修に取り組みました。予定していた研修場所が閉館していたり、お昼ご飯に考えていたお店が臨時休業だったりと、全てが計画通りとはいきませんでした。それでも班の中で相談し臨機応変に対応しながら、全ての班がゴールまで無事に帰ってきました。終わった感想を聞いてみると「トラブルもあったけど、なんとか上手くいってよかった!」と言う生徒ばかりでした。自主研修を経て、ひとつレベルアップした3年生でした。

5.18 花壇苗植え

画像1画像2
花壇の苗植えを行いました。委員が提示するレイアウト通りになるよう、全員で協力して作業を進めました。等間隔になっているか、曲がって並べていないかなど細かい部分まで気を
つけて完成させました。来校の際は、綺麗にできた花壇をお楽しみください。

修学旅行日記 その3

画像1
画像2
画像3
2日目の午前中は、盛岡手作り村を訪れました。盛岡ゆかりのチャグチャグ馬子や竹細工など5つのコースに分かれて製作体験を行いました。細かい作業に苦戦した場面もありましたが、完成した時には達成感で喜ぶようすが見られました。世界に一つだけの自分の作品となり、貴重な体験ができました。

修学旅行日記 その2

画像1
画像2
画像3
岩手県に到着した日の午後、猊鼻渓に訪れました。自然あふれる中での舟下りは時間がゆったりと流れ、生徒の表情も穏やかになっていました。船頭さんの舟唄を聞きながら、あっという間に時間が経ち、「もう少し聞いていたかった」と惜しむ声も聞こえてきました。途中、運玉投げに挑戦し、数名の生徒が穴に運玉を入れることに成功しました。きっと幸運が訪れることでしょう。

修学旅行日記 その1

画像1
画像2
画像3
5月9日の早朝、少し眠たそうなようすも見られましたが、無事に出発式を行うことができました。お見送りに来ていただいた保護者の方々に、元気に「いってきます」と出発のあいさつをして、目的地である岩手県盛岡市へと旅立ちました。本日から数日間に分けて修学旅行のようすをお伝えします。たくさんのことを経験し、成長して帰って来た3年生のようすをお楽しみください。

5.13 花壇土おこし

画像1画像2
今年度も、保健整美委員が主体となって花壇づくりが始まりました。本日は土おこしまで行い、来週に苗を植える予定です。委員の呼びかけのもと、たくさんの生徒が手伝いに来てくれました。みんなで綺麗な花壇をつくり上げましょう。

5.7 修学旅行事前集会

画像1画像2
日曜日から修学旅行が始まる3年生。本日は事前集会を行いました。日程や、きまりを全体で確認し、あとは荷造りだけという段階です。楽しみな気持ちはもちろんですが、コロナ禍から様々な制限がかかり少し不安もあるかもしれません。一人ひとりが感染予防を徹底し、健康で安全、そして思い出たくさんの修学旅行となることを願っています。

5.6 部活動結成集会

画像1
4月が終わり、新1年生を迎えて各部の活動が軌道に乗ってきました。部活動の心得や部としての目標を確認するため、部活動結成集会が行われました。来月には市内中体連が予定されています。各部活、目標に向かって一生懸命練習に取り組み、心身共に大きく成長してくれることを期待します。

4.28 大型連休に向けて

画像1
明日から大型連休がスタートします。コロナ禍のため、いろいろな制限がありますが、自分を律して「事故なく 楽しく 有意義に」過ごしてほしいと願います。自分を律することが自立へとつながります。

4.28 正しく活用できる人に

画像1画像2
大曲中学校の主幹教諭を講師に招き、1年生がネット・SNSのモラル・マナーについて学習しました。なぜトラブルになるのかという要因について具体的な事例を交えながら、わかりやすく教えていただきました。これらのツールは正しく使用することで利用価値が高まるものです。今日の学びを生かして正しく使用できる人に成長してほしいと願います。ご多忙の中、快く講師を引き受けていただきありがとうございました。

4.27 順調に活動しています

画像1画像2
5月9日からの修学旅行に向けた準備が加速しています。旅行2日目の盛岡市内自主研修の計画も完成し、順調に取り組んでいます。昨年の宿泊研修での学びを生かし、旅行テーマ「踏睦(とうほく)」の実現につながる旅行にしてほしいと願います。

4.26 ありがとうございました

画像1
先週の月曜日から1・2年生のご家庭を対象にした2者懇談が終わりました。コロナウイルス感染症拡大予防にご協力されての来校、ありがとうございました。今後もご家庭との連携を大切に、教育活動を推進してまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いします。

4.22 Welcome to Keihoku!

画像1画像2
新しいALTの先生の授業が始まりました。初めての先生に生徒は緊張気味でしたが、明るい先生の雰囲気に生徒の笑顔がどんどん増え、英語を楽しく勉強していました。ダジャレが好きな先生に、渾身のダジャレを教える場面も…。これも一種の異文化交流ですね。

4.21 挨拶運動

画像1
恵北中学校の1日は挨拶運動から始まります。挨拶運動は伝統のGL活動の1つで、松三会役員が中心となって取り組んでいます。元気な挨拶で始まる1日は気持ちよくスタートできますね。

4.19 二者懇談スタート

画像1
今日から6日間の日程で1・2年生のご家庭を対象とした2者懇談がスタートします。コロナ禍であることを鑑み、これまでの家庭訪問に代えての取組です。限られた時間ですが、お子様の健やかな成長につながるよう情報の共有に努めたいと思います。来校の際は、先日配付したプリントに記載の新型コロナウイルス感染症拡大防止予防へのご協力をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

部活動方針

コロナ関連

一目でわかる恵北中