7.14 宿泊学習 〜2日目スタート〜

画像1画像2
宿泊学習2日目がスタート、非常にいい天気になりました。具合が悪い生徒もなく、朝から食欲旺盛です。今日はジオパークで学びます。

7.13 宿泊学習 〜青い池散策〜

画像1画像2画像3
自主研修後は青い池を散策しました。青い池では神秘的な池の色に自然の力の不思議さを体感しました。先ほどホテルに到着しました。全員元気だとの報告が何よりです。いろいろと学びを深め、充実した1日になりました。

7.13 宿泊学習 〜旭川市グループ自主研修終了〜

画像1画像2画像3
暑い中でしたが、自主研修では「見て 触れて」のさまざまな経験をして充実した時間となりました。どの班も集合時間に遅れることなく全員無事集合できました。この後は「青い池」を見学して、宿泊するホテルへと向かいます。

7.13 宿泊学習 〜旭川市グループ自主研修スタート〜

画像1
予定よりも少し早く旭川市内に到着しました。緊急連絡用の携帯電話を受け取り、使い方のレクチャーを受けました。それぞれの課題解決に向けて旭川市内自主研修がスタートしました。グループでの協働学習、「見て触れて」大いに学びを深めてくれることを期待します。

7.13 宿泊学習出発集会

画像1画像2
天候にも恵まれ、さきほど2年生が元気よく宿泊学習に出発しました。スローガン「楽しみと学習は絆につながる」を実現させる素敵な1泊2日の旅行にしてほしいと願います。

7.13 飲酒運転根絶の日

画像1
今日は飲酒運転根絶の日、今日から夏の全国交通安全運動が始まりました。本校では職員会議や毎週末の職員打合わせで「安全運転」に努めることを確認し、今日まで無事故無違反の継続が1000日を超えました。引き続き職員一同、安全運転を継続していきます。
全国のドライバーの皆さん、シートベルトの着用、そしてスピードダウンをよろしくお願いします。

7.12 宿泊学習前日集会

画像1画像2
明日から旭川方面で2年生の宿泊学習が始まります。今日は前日集会を行い、最終確認をしました。経過区域の解除はされましたが、予断が許される状況にありません。定着してきた新しい生活様式に基づき、感染症の予防の徹底に努め、健康で安全そしてたくさんの学びがある宿泊学習の実現から強い絆を築いてくれることを願っています。

7.12 管内中体連大会報告会

画像1
今日の昼の放送の時間に9日(金)・10日(土)に開催された管内中体連大会の報告会を行い、選手の健闘を全校生徒で讃えました。選手の皆さん、改めてご苦労様でした。多くの部活動は3年生が第一線を退き、1・2年生を中心とした体制に移行して活動が再開されます。

7.10 管内中体連大会速報(4)

卓球大会 2日目男子団体戦決勝トーナメント1回戦
 恵北中0―3広葉中(北広島市代表)で残念ながら敗退しました。
男子団体戦は管内ベスト8で幕を閉じました。
応援ありがとうございました。
選手、関係者の皆さんご苦労様でした。大会関係者の皆様におかれまして、感染症拡大防止の徹底に基づきながらの運営にご尽力いただき感謝申し上げます。



7.10 管内中体連大会速報(3)

卓球大会 2日目男子団体戦予選リーグAブロック第3試合の結果
 恵北中4―1江別第一中(江別市代表)で勝利しました。
おめでとうございます。予選リーグは3戦3勝で1位で通過しました。
決勝トーナメントの初戦の相手は広葉中学校(北広島市代表)に決まりました。
決勝トーナメントでも「恵北魂」を遺憾なく発揮し、笑顔ではつらつと強い気持ちでプレーしてくれることを期待します。

7.10 管内中体連大会速報(2)

卓球大会 2日目男子団体戦予選リーグAブロック第2試合の結果
 恵北中3―2東部中(北広島市代表)で勝利しました。
連勝です。おめでとうございます。次の試合も恵庭市1位として「恵北魂」を遺憾なく発揮し、笑顔ではつらつと強い気持ちでプレーしてくれることを期待します。

7.10 管内中体連大会速報(1)

卓球大会 2日目男子団体戦予選リーグAブロック第1試合の結果
 恵北中4―1千歳中(千歳市代表)で勝利しました。
おめでとうございます。次の試合でも「恵北魂」を遺憾なく発揮し、笑顔ではつらつと強い気持ちでプレーしてくれることを期待します。

7.9 管内中体連大会速報(4)

女子バレーボール大会 1日目1回戦の結果
 恵北中0―2江陽中(江別市代表)
で残念ながら敗退しました。応援ありがとうございました。選手、関係者の皆さんご苦労様でした。大会関係者の皆様におかれまして、感染症拡大防止の徹底に基づきながらの運営にご尽力いただき感謝申し上げます。


7.9 管内中体連大会速報(3)

卓球大会 1日目男子個人戦の結果
本校から7名の選手が全道中体連大会の出場を目指して挑みましが、惜しくも敗退しました。応援ありがとうございました。選手、関係者の皆さんご苦労様でした。大会関係者の皆様におかれまして、感染症拡大防止の徹底に基づきながらの運営にご尽力いただき感謝申し上げます。明日は男子団体戦に挑みます。笑顔ではつらつとしたプレーを期待します。

7.9 管内中体連大会速報(2)

卓球大会 1日目女子個人戦の結果
 本校から2名の選手が全道中体連大会の出場を目指して挑みましが、惜しくも敗退しました。応援ありがとうございました。選手、関係者の皆さんご苦労様でした。大会関係者の皆様におかれまして、感染症拡大防止の徹底に基づきながらの運営にご尽力いただき感謝申し上げます。

7.9 管内中体連大会速報(1)

サッカー大会 1日目1回戦の結果
 恵北中0―2富丘中・青葉中(千歳市代表)
で残念ながら敗退しました。応援ありがとうございました。選手、関係者の皆さんご苦労様でした。大会関係者の皆様におかれまして、感染症拡大防止の徹底に基づきながらの運営にご尽力いただき感謝申し上げます。

7.8 管内中体連壮行会

画像1画像2画像3
明日から始まる管内中体連大会へ向けた壮行会を行いました。生徒会からは、応援団に扮して熱いエールが送られました。大会に出場する生徒たちは、全校から応援されていることを改めて実感することができました。これを糧に試合では、最後の最後まで力を出し切ってください。

7.7 学校訪問

画像1
今日の午後、恵庭市教育委員会の学校訪問があり、本校の教育活動の成果と課題について共有させていただきました。また、生徒が学習するようすも参観いただきました。本日いただいたご助言を今後の学校経営にいかしてまいります。ご多忙の中での来校、ありがとうございました。

7.6 管内中体連大会へ向けて

画像1画像2
7月9日、10日と管内の各市を会場に管内中体連大会が開催されます。本校からは、サッカー部、女子バレーボール部、卓球男子個人戦、卓球男女個人戦に恵庭市代表として出場します。選手の皆さんには、更なる大きな舞台を目指して、強い気持ちを持って全力で挑んでくれることを期待します。尚、今大会も無観客あるいは観客の人数が制限されての開催になります。本校の結果等は本校HPで発信します。環境のある方はぜひご覧ください。

7.6 宿泊学習に向けて

画像1画像2
来週の13日(火)からスタートする2年生の宿泊学習の事前学習もいよいよ追い込みです。宿泊学習のスローガン「楽しみと学習は絆につながる」の実現に向けて、学びを深め、有意義な時間にできるよう万全の準備に努めてほしいと願います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

部活動方針

コロナ関連

一目でわかる恵北中