離任式 アリガトウは何度も言わせて

高松さん

見えない、小さな仕事。なかなか生徒や他の先生に気づかれにくい仕事。
でも、そんな仕事を一所懸命にしてくれたこと、気を使って優しく対応してくれたこと。
いくら感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

離任式 サヨナラは別れの言葉じゃなくて

高木先生

夢をつかむために始めるのに遅いことはない。
生徒にも教職員にもラストメッセージは伝わりました。
ありがとうございました。そして頑張って下さい。

三島先生

本のない家は魂を欠いた体のようなものだ。
「本のまち えにわ」の司書として、本の楽しさを伝えてくれました。
ありがとうございました。私達は本を通して繋がっています。

紅葉先生

名は体を表す。
色とりどりの爽やかな笑顔と素敵な元気な挨拶で恵北中学校に元気をくれました。
ありがとうございました。いつまでも爽やかな秋の風のようでいて下さい。
画像1
画像2
画像3

離任式 春はお別れの季節です

小玉校長

書に云う 孝なるかな惟れ孝 生徒・教職員に友あり 有学校に施すと。
遠くから見守っていて下さい。ありがとうございました。

瀬川先生

天に星 地に花 人に愛 そして唇に歌声
歌声とともに温かい心も伝えてくれて、ありがとうございました。

小倉先生

温にして烈し。威にして猛ならず。恭しくて安し。
いつもニコニコと見守ってくれて、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修了式

画像1画像2
修了式が行われました。

小玉校長から、新年度からはコロナの制限が色々と解除され、通常の学校生活が始まりますので、ぜひみんなで恵北中学校を盛り上げていって下さいとのお言葉がありました。

続いて、生徒会長からの一言。

校長先生の言葉の復唱になりますが、休み明け「元気に笑顔で」登校して下さい!

PBC・リングプルを寄付しました。

GL(Good Life)運動の一環として取り組んでいるリングプル・ペットボトルキャップ(PBC)回収で集まった今年度分を恵庭市社会福祉協議会さんに本校を代表して、生徒会メンバーからお渡ししました。

今年度は、回収強化を狙ったクイズ企画やクラス対抗企画を実施したことにより、例年以上に多い回収量となりました。
袋いっぱいに詰まったPBCをご覧になった社会福祉協議会の方も「すごい量が集まりましたね!」と驚きの表情でした。

全校生徒が紡いだ想いは、世界の誰かの助けになります。
次年度もたくさんのご協力をお願いいたします!
画像1
画像2

2年生からの送別セレモニー

ご退職と転出される先生へ2年生から送別セレモニーがありました。

生徒からはたくさんの感謝の言葉が述べられていました。
音楽の先生−退職をされて遠く離れても、みんなの温かく一所懸命な歌声はきっと届くと思います。

社会の先生−「提出物を出さなくてゴメンナサイ」なんて言葉も。
いつもニコニコ顔で温厚な先生はきっと、優しくそっとそっと愛のムチをふるったことでしょう。

たくさんの思い出は心に残っているはず。
その思い出は大人になっても輝きは失わないと思います。

2年生のみなさん、セレモニーをありがとうございます。
そして、先生。
お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

産業の発達と民衆の生活

社会の授業におじゃましましたら、タイトルのことを勉強していました。

電子黒板には室町時代の職業のアレコレが映っています。

一所懸命にノートを書いている生徒。
そのノートには「座」という文字が。
今も地名に残る「銀座」とか「材木座」の「座」。

現在は昔よりたくさんの職業があります。
来年度の授業では、職業体験を実施する学年もあります。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

心地よい時間の流れるブレイクルーム

画像1
教室への登校がちょっとという生徒や息抜きにブレイクしたりできるブレイクルームの様子です。
窓にはサンピラー状のシートが貼っているので、ルームのあちこちに虹の輝きがありました。

アッとホームな学校であって学校らしくない(いい意味で)ルームにできないかと思い、台形型のユニークデスクを置いてみました。
さし色でライムグリーンのチェアも。

教室で見守るドイツでの学校経験がある先生から、「海外みたい」と。
分かってくれて、ありがとうございます!!

設置を手伝ってくれた生徒に先生は「好きなトコ座っていいヨ」と言うと1番日当たりのよい席に座っていました。
設置と撮影協力ありがとうございます。

ブレイクルーム用の図書もあり、ソファもあり、くつろげる空間です。

アンネのバラ

厳かなピーンと張りつめた雰囲気の教室。
先生の朗読する声が教室に響きます。
「アンネのバラ」と聞こえてきました。
道徳の授業です。

「アンネの日記」で知られるユダヤ人少女アンネ・フランク。
その死を悼んだベルギーの園芸家が形見で作った新種のバラが「アンネのバラ」。
東京都杉並区の中学校ではこのバラを育てているようです。

世界も日本も学校も恵庭もみんなみんな、
ずっとずっと平和でありますように。

画像1
画像2
画像3

データの分析

先生が持っているのは逆向きなんですが、これは握力計です。
授業中にトレーニングをしている訳ではありません。
数学の授業で「確率」の勉強をしています。

生徒みんなで握力を図ってデータをとったのですが、
すみません、シャッターチャンスを逃してしまいました。

勉強もさることながら、握力46.2キログラムのツワモノが!


画像1
画像2
画像3

ペンケースづくり

家庭科の授業で楽しそうにペンケースを作っていました。

チクチク針を動かして、みんな頑張っています。

ペンケースに顔がくっつくくらいに集中している子も。
自分の顔を縫いつけないでよ。

いい作品になるといいね。

画像1
画像2
画像3

巣立ちのアト。もう1個ミッケ(^_-)-☆

画像1画像2
卒業生のみんな、ありがとう!

こちらももう少しで卒業!

卒業式も無事挙行され、次は入学式...

いえいえ、ちょっと待って下さい。

12月に入学をして、飛び級で一気に3年生になり、4月に卒業式を予定しているコドモ達のこと忘れていませんか?

そう、サケの稚魚たちです。

ふるさと教育の一環として子ども達が大切に育ててきたサケの稚魚。
すくすくと育っています。

放流という卒業式まで、あともう少しです。
画像1
画像2
画像3

巣立ちのアト3

幸多かれ!
画像1
画像2
画像3

巣立ちのアト2

おめでとう!
画像1
画像2
画像3

巣立ちのアト1

卒業
画像1
画像2
画像3

第74回卒業証書授与式

本日、第74回卒業証書授与式を行いました。

立派な態度で式に臨んだ卒業生の3年間の活躍は、恵北中学校の歴史に確かな足跡を残しました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

これからのあなたたちの人生に幸多からんことを願っています。
画像1
画像2

卒業生と在校生の交歓 感謝!!

卒業式の総練習の後、当日体育館で参加できない在校生から、卒業生への合唱のプレゼントがありました。

生徒会役員を中心にパート練習や全体練習を積み上げ、卒業生のために体育館に響かせてくれた「旅立ちの日に」。

素敵な歌声は、会場にいる全ての人の心に届きました。1、2年生の皆さん、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

卒業式の総練習

卒業式の総練習が行われました。

卒業式当日、1、2年生は各教室からのリモート参加となりますが、今日の総練習は全学年が体育館に揃って行われました。

先輩から後輩へ、後輩から先輩へ―。

思いを届け合う素晴らしい総練習となりました。

明日は3年生にとって義務教育最後の儀式的行事。
自分の未来に向かって力強く学び舎を巣立つ卒業生の姿を期待します。
画像1
画像2
画像3

3.09 緑賞受賞しました

画像1画像2画像3
 恵庭市花いっぱい文化協会主催第56回花壇コンクールにおいて、今年度は「緑賞」を受賞しました。教室の窓から校門から見えた美しい花壇に癒やされた1年でした。来年につながる賞の受賞でした。おめでとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

おたより

コロナ関連

一目でわかる恵北中

部活動基本方針

いじめ防止基本方針

各種証明