最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:33
総数:124671

7/4(月)野外教育活動7

キャンプファイヤーの時間になりました。子どもたちは、事前にたくさん準備をしていたようです。それを披露できる時間です。

少しずつ、空も薄暗くなります。静粛な雰囲気の中、子どもたちが歌う「遠き山に火は落ちて」を聞きながら、中央の井桁に火が灯りました。いよいよスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)野外教育活動6

夕食の時間です。
雨天のため、食堂の方に作っていただいたカレーライスを食べました。
カレーの他には、ヨーグルトとバナナがついています。
元気に「いただきます」をしておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)野外教育活動5

部屋での様子です。笑顔がステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)野外教育活動4

部屋での様子です。
リラックスしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 【2年生】 歯磨きがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の後は歯磨きタイムです。
みんな音楽に合わせて,一生懸命に磨いています。
近くの給食室では給食委員の4年生がワゴンの片付けをがんばっています。


7/4(月)野外教育活動3

雨が降り続いています。残念ながら外でカレー作りはできません。
調理をする予定だった時間を利用して、「避難所運営ゲーム」をすることになりました。
センターの方からゲームのやり方を教えていただきます。ちょっと難しいみたいで。
でも、グループで力を合わせてがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4(月)野外教育活動2

愛知県野外教育センターに着きました。
あいにくのお天気なので、体育館の中でお弁当を食べました。
食べたあとは、しっかり分別します。
そしてこの後の行動について、先生から確認を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 【5年生】野外教育活動1

今日から2日間、5年生は野外教育活動に行きます。朝、雨天だったので体育館で出発式をを行いました。出発式の終わりには児童全員が、見送りに来られた保護者のみなさんに元気よく「行ってきます」のあいさつをしました。全員出席でよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 【3年生】プールで ハイ、チーズ!

画像1 画像1
本日もプール日和でした。
3年生は今日で3回目の入水です。
見学者もなく全員がそろいました。
小学校に入ってはじめて入るプール。
もちろんプールでの集合写真もはじめてです。
「お話はやめて,はい,笑顔」

今日の授業は
 ・水中ダンス
 ・宝さがし
 ・大きいプールでエクセサイズ

あと,何回は入れるか,子どもたちは楽しみにしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

年間行事予定

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856