【中体連速報】女子卓球部

女子卓球部
第1試合 対恵み野中学校 ×2-3 
負け
第2試合 対恵庭中学校 ×0-5
負け
ガンバレ!恵北中!!

【中体連速報】女子バレーボール部

女子バレーボール部
第2試合 対恵庭中学校 〇2-0 
勝利!
2セット目はデュースで手に汗握る展開でした。
引き続き頑張って下さい!

【中体連速報】男子卓球部

男子卓球部
第1試合 対恵明中学校 ×0-5 
負け
第2試合 対柏陽中学校 〇4-1
勝ち
引き続き頑張って下さい!

【中体連速報】女子バスケットボール部

女子バスケットボール部
第1試合 対恵み野中学校 ×43-58
オールコートディフェンスで粘りましたが、
残念ながら負けてしまいました。
引き続き頑張って下さい!

【中体連速報】男子バスケットボール部

男子バスケットボール部
第1試合 対恵庭中学校 〇79-36
勝ちました!
しっかり落ち着いた試合運びだったようです。
引き続き頑張って下さい!

【中体連速報】女子バレーボール部

女子バレーボール部
第1試合 対恵明中学校 ×0-2 
健闘むなしく敗戦
点数をかなり取り頑張ったとのことです。
引き続き頑張って下さい!

【3年生】市内中体連に向けて

画像1
3年生の部活動もラストシーズンに入っています。明日、明後日はその皮切りとなる市内中体連です。「前進〜Best Smile,Best Memories〜」の旅の一歩にあたり、「勝ちにいく」「絶対に諦めない」「支え合う」の3つの願いを伝えました。頑張れ、チーム恵北3年生!全力応援しています。

壮行会 その3

画像1
画像2
画像3
 

壮行会 その2

画像1
画像2
画像3
 

頑張れ!恵北中!!

画像1
画像2
画像3
7日(水)の5校時は、全校生徒が体育館に集い、「中体連市内大会壮行会」が行われました。
いよいよ9日、10日と、市内各会場において競技が行われます。この日に向けて、日々厳しい練習に取り組んできた部員たち。3年生は中学校生活最後の中体連となります。強い思いを胸に、全力で頑張ってきてください!応援しています!!

登校時の交通安全活動

画像1画像2
小雨の降る中、生活委員さんによる交通安全実態調査で交通安全活動がありました。

黄色い旗でドライバーさんへの注意喚起と登校生徒への安全指導をしていました。
委員の皆さん、ありがとうございました。

E組さんの体力つくり

画像1画像2画像3
E組さんの体力つくりの授業にお邪魔しました。

ライディーンでストレッチをした後に先生を見本に柔軟をしている様子です。
顔が床につく位柔らかい人、鋼のように固い人、先生に背中を押してもらっている人

継続は力なりですヨ

3年生 ラスト体育祭その6 閉会式

3年生では体育祭の取り組みにあたって「得意も全力、苦手も全力、最後はスマイル」をもう一つのスローガンとし、一丸となって頑張ってきました。真剣に競技する姿、仲間と励まし合い、高め合い、讃え合う姿、後輩たちを全力で応援する姿が本当に素敵でした。閉会式の生徒会長のメッセージも、心を打たれるものでした。
今回の経験を力に、今後も「チーム恵北3年生」として前進していってください。改めてお疲れ様でした。これからも応援しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 ラスト体育祭その5 学級対抗リレー

最後の種目は学級対抗リレー。練習の時から目まぐるしく順位が変わる中、当日もアンカーまで勝負がもつれるデッドヒート。3年生はもちろん、グラウンド全体が熱狂に包まれました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ラスト体育祭その4 学年企画種目

今年度から実施になった学年企画種目。3年生は「借り物・借り人競争」でした。生徒会役員、体育委員、代表委員が種目検討委員となって、連日ルールや動きの確認をしていました。当日は保護者の皆様、先生や後輩たちからの協力を得ながら大盛り上がりの種目になりました。種目検討委員会の皆さん、ありがとう。
画像1
画像2
画像3

3年生 ラスト体育祭その3 チームジャンプ

画像1画像2
最初の種目はチームジャンプ。2年生の大記録にプレッシャーを感じつつ気合いを入れての挑戦です。大きな声で数え、応援し、集中して臨んだ結果、どちらの組も見事自己ベストを更新!3年生の底力を見せてくれました。

3年生 ラスト体育祭その2 開会式

いよいよ3年生のラスト体育祭の開幕です。生徒会役員を中心に各委員会もこの日に向けて準備を進めてきました。挨拶や選手宣誓にも力が入ります。
画像1
画像2
画像3

3年生 ラスト体育祭その1 学年練習

画像1
画像2
画像3
5月26日、晴天の中3年生のラスト体育祭が無事終了しました。修学旅行に続き「Best Smile,Best Memories」を合言葉に練習段階から互いを高め合う姿が見られました。

たくさんの応援、ありがとうございました。

5月26日、第75回体育祭が行われました。
コロナ禍後、初めての開催となった今回ですが、種目を大きく変更し、100M走を無くして学年種目(各学年で生徒の話し合いにより決定しました)を行いました。例年と同じ種目となるチームジャンプ、学級対抗リレーと合わせて、3種目で競技を行いました。
それぞれの競技に必死に取り組むこどもたちの姿、学級の仲間を応援する様子に加えて、先輩や後輩の頑張る姿に大きな声援を送る様子が強く印象に残る大会となりました。また、たくさんの保護者の方、地域の方にも応援をしていただきました。ありがとうございました。
初夏のぬけるような青空の下で、とてもよい一日を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

総練習、好天に恵まれる・・・本番も・・・

画像1
画像2
画像3
24日(水)の3・4校時に、体育祭の総練習が行われました。
晴れ渡る青空の下、少々肌寒い風が吹いていましたが、生徒は元気そのもの!あふれる笑顔で開・閉会式の練習、学年種目、チームジャンプ、学級対抗リレーの練習、練習の合間に「作戦会議」と、濃い2時間を過ごしました。
明日はいよいよ本番です。天気にも恵まれそうですね。
頑張れ!恵北中生!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

一目でわかる恵北中

部活動基本方針

いじめ防止基本方針

各種証明

行事予定

就学援助