スクールサポートスタッフさんの卒業その2

特別支援学級での接客接遇指導は流石、元プロでしたね(^ω^)
おかげ様で、販売会では生徒達みんな、すばらしい接遇サービスをしていました。
本当にありがとうございます!
画像1
画像2

スクールサポートスタッフさんの卒業その1

コロナが猛威を振るった時から今日まで、学校の子ども達を守るために消毒や清掃等をしてくれたスクールサポートスタッフさんが、一足早く本校を卒業しました。

黙々と校舎内をキレイにしながら、生徒達に優しく接してくれまして本当にお世話になりました。
サポートスタッフさんが抜けるのは、本当に残念ではありますが、いつかまた一緒に働けることを願って笑顔でお送りしました。
いつでも遊びに来てください。

画像1
画像2
画像3

PTA感謝状の表彰式が行われました!感謝もいっぱい2

お忙しい中、時間を作って活動していただきまして、本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

PTA感謝状の表彰式が行われました!笑顔いっぱい1

3月21日(木)にPTA感謝状表彰式が行われ、今年度は8名の保護者の方が表彰されました。
会長から感謝状と記念品を授与された皆様は、照れながらも素敵な笑顔でこれまでの活動について一言述べられていました。
保護者の皆様のご協力がなければ、この会の活動は成り立ちません。
長年の子ども達へのご尽力に改めまして感謝申し上げます。
今度は地域の皆様といった具合に関り方は変わってしまいますが、引き続き皆様の当校の子ども達へのご協力をお願いいたします。
そして温かく見守って下さい。
画像1
画像2
画像3

PBC・リングプルを寄付しました(*^-^*)

GL(Good Life)運動の一環として取り組んでいるリングプル・ペットボトルキャップ(PBC)回収で集まった分を恵庭市社会福祉協議会さんに生徒会メンバーからお渡ししました。

袋いっぱいに詰まったPBCをご覧になった社会福祉協議会の方は「すごい量が集まりましたね!」と驚きの表情でした。

本校の生徒会活動の柱の一つであるこの活動が、次年度もさらに活性化していくことを願っています。
画像1
画像2

第75回卒業証書授与式が挙行されました。

画像1
画像2
画像3
穏やかな天候となりました。
本日、9時30分より第75回卒業証書授与式が無事挙行されました。
5年ぶりの全校生徒参加による卒業式となりました。
3年間の思い出を胸に、晴れやかな表情で巣立ってゆきました。
これからの人生に幸多からんことを!

「縦」と「横」のつながりを〜同窓会入会式〜

画像1画像2画像3
 3月12日(火)第75回卒業式に先駆けて、同窓会入会式を行いました。同窓会会長の矢野様、幹事長の浜野様にお越しいただき、お祝いの言葉と記念品をいただきました。お二人からは「失敗を恐れずに、リスタートの気持ちを大切にしてほしい」「地元の友達を大切に、成長した姿で再会してほしい」というお話をしていただきました。3年生も真剣な様子で話を聞き、卒業への思いを強くしていました。
 恵北中学校の卒業生として、凛とした姿で卒業していってほしいと思います。

一同に会して

画像1
画像2
画像3
2月27日6校時、体育館で全校生徒が参加して「非行防止教室」が行われました。講師として千歳警察署より署員の方をお招きしましたが、飲酒、喫煙、薬物などによる健康被害や、犯罪に巻き込まれてしまう事例などのお話に、生徒も真剣な面持ちで聞き入っていました。
また、28日の5校時にはGL(グッドライフ)集会が行われました。今年度のまとめとなる生徒会主催の集会で、各委員会委員長さんから活動の反省が述べられました。
全校生徒が普通に集える日常に戻り、1年が経とうとしています・・・。

2年生防災講座

恵庭市地域防災マネージャーの谷口さんをお招きして、2年生の防災講座を行いました。身近な地域の災害や東日本大震災の被害についてお話を伺い、避難所用の備品に触れる体験をしました。

「洪水や台風と異なり地震はいつ来るかわからないから、備えたい」
「段ボールベッドは床で寝るよりずっと快適で工夫されていた」
「ハザードマップを見ると、浸水の可能性がある地域に家があるので避難方法を話しておきたい」

と、日頃の備えに生かそうとする感想がたくさん見られました。「教室に段ボールベッドがあったらなぁ…」というつぶやきも聞こえたような気がしますが、関心をもって学ぶ姿が印象的でした。(写真の1枚目は最新型非常用トイレを囲んでいます)

4月には修学旅行で震災遺構を見学します。今回の学びを次につなげていきます。
画像1
画像2
画像3

E組のe-笑顔マーケット売上の一部を寄付しました(*^-^*)

盛況のうちに幕をとじたE組のe-笑顔マーケットですが、売り上げの一部を恵庭市社会福祉協議会様に寄付させていただきました。

恵庭市社会福祉協議会の会長様とご担当の職員様にご足労いただきまして、寄贈式を行いました。
緊張しながらも微笑んでいる様子が写真にも写っています。

今年のE組のe-笑顔マーケットはこれにて一旦、お休みしますが、次年度も引き続き実施を検討しているようです。
変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。
皆様本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

一目でわかる恵北中

部活動基本方針

いじめ防止基本方針

各種証明

行事予定

就学援助