最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:162
総数:294655
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

5月2日 つくし学級の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つくし学級の子どもたちがちぎり絵を作成しました。折り紙をちぎって、その小さな紙を一つひとつ貼り、とても根気のいる作業ですが、みんなで協力して見事な恐竜と卵が出来上がりました。

5月2日 児童朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、児童会会長、副会長のあいさつがありました。その後、児童会より今年の目標「元気なあいさつができる学校」「安心・安全な学校」「いじめのない学校」を聞きました。この目標が実現できるようみんなでいろいろな活動を協力して進めていきましょう。

5月2日 5年生算数の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数は「ともなって変わる2つの数」を学習しています。同じ形の積み木を積み上げて高さを考えました。実物で考えた後は、表だけでも答えを見つけることができました。発表も積極的な5年生たちです。

5月2日 3年生リコーダー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になってリコーダーの学習が始まりました。今日は、リコーダーの「シ」の音を出してみました。「シ」の音で演奏できる曲にも初挑戦していました。すごい!

5月2日 6年生国語の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「帰り道」の学習が始まりました。隣の友だちと音読練習の聞き合いをしました。次の日は、子どもたちからの発案で登場人物のキャラデザ(?)を発表していました。クラスの中に登場人物に似ている人がいるという意見もあったようです。

5月1日 1年生図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に自分の顔の絵を描きました。画用紙いっぱいに大きく描きました。ほめてあげると「私のも見て!見て!」と見せてくれるかわいい1年生たちです。

5月1日 2年生タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを使って「ロイロノート」のソフトで算数クイズをしました。使い慣れている子どもたちも多く、先生のお話を聞いて画面操作ができました。

5月1日 1年生から6年生へのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠足のお礼に作成したお魚ポスターを届けに行きました。6年生の教室に行った1年生は、仲良くなったお兄さんお姉さんと再会して恥ずかしそう、嬉しそうな様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています