最新更新日:2024/05/17
本日:count up138
昨日:174
総数:122307

1/31(水) ペア活動(大縄跳び)

 寒空の中、大放課には1・6年および2・5年のペア学年で大縄跳びに打ち込む児童の姿が見られました。今日は記録を伸ばすことができたのでしょうか。ぜひお子さまに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31(水) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・麦ごはん ・牛乳 ・ハヤシライス ・グラタン ・シーフードサラダ
 です。昨日は「ザ・和食」のメニューでしたが、本日は一転して「ザ・洋食」となりました。きっと子どもたちも大喜びでしょう。余ったグラタンやハヤシライスをめぐって、各教室では児童が「お代わりジャンケン」で盛り上がっている光景が目に浮かびます。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

1/30(火) 大谷グローブ発動!(5年)

 大放課には、5年生児童が大谷グローブをつけてキャッチボールを楽しんでいました(安全のために、通常の軟式ボールではなく、少し柔らかいボールを使っています)。「やっぱり大谷グローブはちがうわ〜!」と思っていたかどうかは定かではありませんが、友達とのキャッチボールを楽しんでいるようでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火) なわとび練習風景(2年生)

 3・4年生が大繩の練習をしている隣で、2年生も負けていません!跳べた数を数えながら、全員が呼吸を合わせて練習に打ち込んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30(火) なわとび練習風景(3・4年ペア活動)

 大放課には3・4年生合同で大縄跳びの練習をしていました。仲良く、楽しそうに練習をしている姿が印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(火) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・ゆばのすまし汁 ・いわしの生姜煮 ・切り干し大根のふくめ煮
 です。今日は「ザ・和食」というメニューで、個人的には大満足です。子どもたちも残さず食べてくれることを期待しつつ…。
 それでは今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

1/30 5年生の学習(図工:版画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫刻刀で彫り進めて、版画を完成させています。
刷り終わった児童は、絵具で色を付けて作品を完成させます。
それぞれのペースで頑張っています。

1/29(月) 1年生授業風景(カルタ)

 1年生の教室では、グループに分かれて『ぐりとぐらカルタ』の真っ最中でした。担任の先生が読み札を読み上げると、子どもたちは一生懸命に絵札を探していました。5時間目というとお腹も膨れて眠くなってくるところですが、1年生は眠気などみじんも感じさせずに楽しくカルタに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 3年生授業風景(外国語活動)

 3の2では、ALTの先生と担任による外国語活動の授業が行われていました。野菜のシルエットを見て、それが何の野菜なのかを当てる活動をしていました。なお、3つ目のシルエットは「ピーチ」か「オレンジ」かで意見が分かれました。さて、皆さんは分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29(月) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・八宝たん ・愛知県産食材入り餃子の酢醤油がけ ・海藻の中華和え
 です。ちなみに、「八宝たん」の「たん」は、漢字で書くと「湯」。「湯」には中国語で「スープ」という意味があり、八宝菜のスープバージョンが「八宝湯」ということらしいです。野菜の下にひそんでいるウズラ卵を見つけると、ちょっと得した気分になりますよね。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

1/26 【2年生】いろいろな長さをはかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「100cmをこえる長さ」を学習している2年生。前回の授業で、1mや10cmの長さを自分の体を使って「このくらいだな」と覚えました。今日は、「窓の横の長さ」「黒板の横の長さ」「水道の高さ」「廊下の幅」をまず予想し、実際はどのくらいの長さがあるのか確かめました。
 「え〜。こんなに長いの?」「わあ。思ったより短かった」と確かめながらにっこにこ。はかっているときに、ものさしの目盛りを読み間違えてしまったグループもありましたが、正解の長さにぴったりだったグループは歓声をあげていました。

1/26(金)まちがいさがしのこたえ

ほけんだより1月号の力だめし、7つのちがいをみつけられましたか。
寒い日が続きますが、生活リズムを整えて過ごしていきましょう。
画像1 画像1

1/26(金) 6年生授業風景(家庭科)

 4時間目の終わりごろ、「○○先生ー。パンが焼けたので来てくださーい」と6年生が職員室に来室しました。担任と一緒に家庭科室に行くと、それぞれの班がおいしそうなパンや野菜炒めなどを作り終えて、これから食べる状態でした。お腹ペコペコの担任はとても美味しそうにパンをほうばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) 食に関する指導(6年生)

 6の2では栄養教諭の先生による「食に関する指導」が行われていました。講師の先生の分かりやすいお話を聞くことで、バランスのよい食事について考えるよいきっかけになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26(金) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・ひきずり ・みそカツ ・煮酢和え
 です。「ひきずり」「煮酢和え」は愛知の郷土料理、「みそかつ」は言わずと知れた名古屋名物です。今週22日(月)〜26日(金)の「愛知学校給食週間」はこれで終わってしまいますが、愛知県には美味しい料理や食材がたくさんあることに改めて気付かされました。愛知県民でよかった〜!
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

1/25(木) 本日の給食。

今日の献立は、
 ・あいちの米粉パン ・牛乳 ・白菜とパスタのクリーム煮 ・知多半島産ポークハンバーグのトマトソースかけ ・フルーツのみかんゼリーあえ
 です。今日のメニューも、阿久比町産の白菜や知多半島産の豚肉・にんじん等と、あいちの食材をたくさん使用しています。そのほか、ハンバーグにかかっているトマトソースも美味しいのですが、既製品ではなくトマト缶と調味料で作っていると教えていただきました。
 給食に関わる全ての方々や食材に感謝して、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

1/24(水) ペア活動(なわとび検定)

 凍えるような寒さの中、本日大放課に各学年のペア活動(なわとび検定)が行われました。体を動かしている子どもたちは「だんだんあったかくなってきた!」、という一方で、見ているだけの教員は凍えんばかりに震えていました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24(水) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・きしめん ・牛乳 ・和風汁 ・愛知県産食材入り根菜コロッケ ・ひじきと大豆の炒め煮 ・ういろう
 です。私も長年教員をやっていますが、給食でういろうが出されたのは初めてで、とても幸せな気分になりました!
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

1/24(水)【3年生】かるた大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、国語の学習で音訓かるたを自分で考えて作りました。できあがったかるたで、かるた大会を開きました。10枚以上取る子やおてつきをして悔しがる子。みんなで楽しく面白くかるた大会ができました。

1/23【1年生】チューリップの球根を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が一人一鉢、チューリップの球根を植えてくれました。4月に入学してくる新しい1年生のために、きれいな花が咲いてくれますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

年間行事予定

下校時刻一覧表

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856