最新更新日:2024/05/01
本日:count up46
昨日:152
総数:120852

5/1(水) 1・6年生ペア活動

 本日3時間目に、1・6年生のペア活動が行われていました。「♪なーんでもバスケット!つぎの おだいは なーに?」と、1・6年生が楽しそうに「なんでもバスケット」を楽しんでいる姿にこちらも癒されました(^ ^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/1(水) 5年授業風景(外国語)

 5の2では外国語の授業が行われていました。"What sport do you like?"(好きなスポーツは?)、"What subject do you like?"(好きな教科は?)と、英語を使ってペアで質問をし合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(水) 5年生授業風景(保健)

 5の1では、体育専科教員による保健の授業(「心の発達」)が行われていました。小学校入学前と比べて自分が成長したと思うことや、今後どのようなことに気を付けて生活していきたいかということについて、自分の考えを堂々と発表している姿が印象的でした。なお、授業の最後には「先生に対する質問コーナー」で盛り上がっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(水) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・麦ごはん ・牛乳 ・マーボ豆腐 ・シュウマイの甘酢あんかけ ・ツナとチンゲンサイの炒め物 です。
 さて、シューマイは漢字で書くと「焼売」ですが、日本語で考えると、「蒸して作るのに、なんで”焼”という漢字が使われているの?」と違和感を感じる方も多いのではないでしょうか。本場中国では、“焼”という漢字は、「焼く、炊く、沸かす」など、日本とは少し違う使われ方をしているようです。そう考えると、”焼”という漢字が入っているのも分かる気がしますね。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

5/1(水) ペア遊び(4年生と3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と4年生はペア遊びをしました。あいにくの雨で運動場は使えませんでしたが、体育館で「ドッヂボビー」と「けいどろ」を行い、四年生の司会のもと、みんな楽しく活動できました。

4/30(火) くすのき授業風景 とうもろこし植え

画像1 画像1
画像2 画像2
雨があがったので、畑にとうもろこしを植えに行きました。
植え方を教わりながら、苗をポットから出し畑に植え替えました。
自分で考えた名前を書いた名札を立てました。
大きく育つように水をたっぷりあげました。
とうもろこしが立派に育つのが今から楽しみです!!

4/30(火) 3年生授業風景(理科)

 3の1教室では、今年から始まった「理科」の授業で、モンシロチョウの卵と幼虫を観察しているところでした。拡大鏡(ルーペ)を使って一生懸命観察し、クーピーを使ってきれいに絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/30(火) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・麦ごはん ・牛乳 ・カレーライス ・大豆ナゲット ・キャベツソテー です。
 早いもので、今日で4月も終わりです。新年度が始まって、もう1か月が経ちました。世間ではゴールデンウィーク真っただ中ですが、草木っ子たちは今日も元気に学校生活を送っています!
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

4/26(金) 5年生授業風景(算数)

 5の1では算数の授業で、立方体の体積を求める問題に取り組んでいました。グループごとの話し合いでは、順番に自分のやり方を班員に伝え、最終的にグループごとにホワイトボードに解き方を記入した上で、全体に説明していました。聞き手に分かりやすいように発表する姿に、説明を聞いている児童もしっかりと「はい!」と反応していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(金) 2年生授業風景(国語)

 2の1教室では、国語の授業で「ふきのとう」をグループごとに音読発表をしているところでした。発表をしている児童だけでなく、発表を聞いている児童もとても良い表情で拍手をしている姿がとても印象的でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(金) くすのき授業風景(理科)

 くすのき1組の教室では、くすのきメンバー合同で「空気砲」を作ってその威力を確かめているところでした。空気砲は予想以上にパワーがあり、空のペットボトルであればいとも簡単に倒してしまうことが分かりました。皆楽しく活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26(金) 5年生授業風景(体育)

 体育館では5の2が体力テスト(シャトルラン)の計測を行っていました。ひょんなことから、体育専科教師、担任、そしてカメラマンの私までも一緒に走ることになり、「5年生に負けてなるものか!」と最後はヘロヘロになりながら走りました。。。最後まで残っていた男子児童の記録はなんと81回!お見事でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26(金) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・ごはん ・牛乳 ・春雨スープ ・ビビンバの具(肉・野菜) ・お祝いイチゴゼリー です。
 ビビンバは韓国料理の1つで、ごはんの上にナムルや肉、卵などの具をのせた韓国風の混ぜごはんです。「ビビン」が混ぜる、「バ」がごはんの意味だそうです(^ ^)b
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

4/26(金) 3年生授業風景(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目、運動場では3年生が体育でボール投げの練習をしていました。
 近い距離でのキャッチボールから、だんだん距離を離していきます。
 コツを掴んだ子は、見ているうちに長距離の投球もできるようになっていきました。

4/25(木) 4年生授業風景(図工)

 4の1では、図工の授業で「ホタルポスター」を描いているところでした。タブレットPCを使いこなし、自分の好きなデザインを検索して思い思いの絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 1年生給食準備風景

 1年生の給食が始まって3日目になります。担任の先生の指示で子どもたちはさっと手を洗いに行き、給食当番はパッと白衣に着替え、給食係(?)が手際よく机を雑巾で拭くなど、実にスムーズに動いている姿に感心しました。今日も残さず食べられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 2年生授業風景(国語)

 2の1の教室では、国語の授業で「ふきのとう」の学習をしていました。本文の中に出てくる「寒かったね。」「うん、さむかったね。」の部分を、ペアで感情を込めて音読しよう、というチャレンジに、多くのペアが意欲的に挑戦していました。どのペアも身振り手振りもつけながら、とても上手に発表し、周りの児童からたくさんの拍手がわき起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) ボランティアさん、大活躍!

 応接室のイスの足にはキャスター(コロコロ)がついており、以前から「滑って座りにくい」という声があったものの、上手く外せずに困っていました。今年度から学校支援ボランティアとして登録してくださっている地域の方に相談すると、二つ返事で来校してくださり、本日午後の時間を使って、20脚近くあるすべてのイスのキャスターを取り外してくださいました!
 これで安心してイスに座ることができます。お忙しいところ、本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/25(木) 本日の給食。

 今日の献立は、
 ・わかめご飯 ・牛乳 ・湯葉のすまし汁 ・ホキフライのレモン風味 ・卯の花の炒り煮 です。
 「湯葉」、「湯波」、そして「油皮」…。漢字でそう書く「ゆば」は、実に単純明快な食べ物で、原料は大豆と水のみ。大豆をすりつぶして作った豆乳を温め、表面にできた薄い膜をすくい上げてできます。近年は高たんぱく、低カロリーなヘルシーフードとしても注目を集めています。
 ともあれ、今日も美味しくいただきます!
画像1 画像1

4/25(木) 自主学習ノート

画像1 画像1
 高学年の教室前の掲示板です。先生から出された宿題ではなく、自分で考えて取り組んだ学習のノートです。丁寧な字で書かれています。そして内容もさまざまです。自分で考えて取り組む力が身に付くと、かなり自信になりますね。「継続は力なり」ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

年間行事予定

下校時刻一覧表

給食献立表

学校だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

阿久比町立草木小学校
〒470-2211
住所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字中郷77
TEL:0569-48-0053
FAX:0569-48-6856