最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:16
総数:197515
4月30日まで家庭訪問期間です。よろしくお願いいたします。

4月21日 きれいなぞうきん(1)

参観前、掲示物を貼りに教室を回っていました。ちょうど掃除が終わった後でした。どの教室の廊下にも、ぞうきんがきれいに片付けてありました。毎日の良い習慣、これからも大切にしたいです。そのような習慣がついている天美小学校の子どもたち、その指導を継続している教職員が誇らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 きれいなぞうきん(2)

きれいに片付けられたぞうきん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 本を購入していただきました! アジアリサイクル運動

偶数月の第2土曜日、本校PTAのOBの北野さん上田さんを中心に運営していただいているアジアリサイクル運動。その収益金で、「小学館の図鑑」を購入していただきました。図鑑が傷まぬよう、図書ボランティアの方にラッピングもしていただきました。子どもに人気の図鑑です。来週から閲覧できる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 授業参観・懇談会への出席、ありがとうございました

昨日と本日、今年度初めての授業参観へ、多くの保護者の皆さんのご参加をいただき、ありがとうございました。心配された空模様も、参観の時間帯には雨もやみ、良かったです。来週末からは、家庭訪問も始まります。お子様お一人おひとりの家庭でのご様子について、お聞かせいただけたらと思います。

4月21日 親友(しんゆう)について考える 今日の6年生

6年生は、「親友」について、「シン」と読む「深・真・心・進…」等の言葉と重ねて、考えました。さすが6年生、親友について深く様々な解釈をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 漢字の成り立ち 今日の5年生

5年生は、三千年前に中国で生まれた、漢字の成り立ちを学習しました。物の形を表す象形文字から、どのように漢字が生まれたのか、さらにどのように発展したのかを学びました。今日の学びが、文字について、学びそのものへの更なる動機づけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 冬眠から覚めた、カエルの気持ち 今日の4年生

4年生は、草野心平の詩「春のうた」を学習しました。今日の山場は、冬眠から覚めたカエルの鳴き声“ケルルン クック”に込められた気持ちを考えました。最後に、カエルの様々な思いを込めた、子どもたちの詩の朗読は、保護者の皆さんに、どのように、届いたでしょうか?!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 しんじゃがのそぼろに 今日の給食

給食の準備が始まると、甘ーい匂いが漂ってきました。「しんじゃがのそぼろに」の甘辛い味付けで、今日も食が進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 めんどくさい、でも…。しんどい、でも。 全校朝会(1)

全校朝会を行いました。子どもたちは、整然と集合しています。1年生も、先輩の姿を見て、きちんと整列できていました。
はじめに、教育実習生の鎌田さんから挨拶をしてもらいました。
次に、松原市の大会で優勝・準優勝・三位になったドリームキッズへの賞状の授与を行いました。みんなでお祝いの拍手をしました。
次に、校長から「めんどくさい、けど…」「しんどい、けど…」大切なこと。天美小学校の3つの“あ”と2つの“あ”(あいさつやあつまり(時間を守る))をがんばって、たのしい学校生活、たのしい遠足をしようと話しました。
最後に、生活指導の石上先生から、まとめと生活目標について、話がありました。
(昨日のHPの答えは、校庭の梅でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 めんどくさい、でも…。しんどい、でも。 全校朝会(2)

朝会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 めんどくさい、でも…。しんどい、でも。 全校朝会(3)

朝会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日 めんどくさい、でも…。しんどい、でも。 全校朝会(4)

朝会の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 地域からのプレゼント

今朝、校門での挨拶にたっていると、地域の方が箱を一つ持ってきてくれました。中身は、たくさんのベルマーク。小学生のいない家庭でも、昨年度自治会を通じてお願いしてから、たくさんの方がベルマークを届けてくれます。ありがたいです。感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 これは、何でしょう?

画像1 画像1
上の写真、何でしょうか?学校でたくさんなっています。明日の朝会で、子どもたちにクイズを出そうと思っています。正解は、明日の朝会で。

4月20日 ツバメの巣はどこから? 漢字はどうやって? 今日の4年生

4年生は、理科で春の生き物の学習をしています。ツバメも見かけるようになりました。さて、ツバメの巣は、何を材料にしてどうやってつくるのでしょうか?漢字も、いろいろな組み合わせで、たくさんの漢字をイメージできるようになりました。ツバメや漢字、子どもたちは、興味深く学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 漢字のひろば 今日の2年生

2年生の授業参観は、漢字を使った文を作りました。ひらがな学習で始まった1年前。子どもたちは、漢字も使って個性豊かな様々な文を作れるようになりました。お家でも、文字や言葉を使ったお遊びをしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 じぶんの「どきん」を考えよう 今日の3年生

3年生の授業参観は、谷川俊太郎さんの「どきん」という詩を学習しました。その詩の山場に「どきん」とした場面が出てきます。子どもたち一人一人が、「じぶんのどきん」を考えました。個性的な「どきん」がたくさん出て、たのしい学習になりました。
画像1 画像1

4月20日 たのしい ひらがな 今日の1年生

1年生は、初めての授業参観で、ひらがなの学習をみてもらいました。ひとつの言葉からイメージを広げ、語彙を豊かにすること、丁寧に書くことを目標にしています。お家でも、「今日は、何を習ったの?」「どんな言葉があるかな?」等など、聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 たのしい ひらがな 今日の1年生

1年生は、小学校生活初めての授業参観でした。今日の勉強は、ひらがなの一文字一文字から、イメージや語彙を豊かにすることと、正しく丁寧に書けることでした。毎日、今日の参観のように、たのしく・ていねいに勉強しています。「今日は、何を習ったの?」「どんなことばがあるの?」と、お家でも聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 とりにくのハーブ焼き 今日の給食

今日のメインディッシュは、とりにくのハーブ焼きでした。食が進む味付けでした。今日の晩の肴にもほしくなりました。('-'*)コッペパンにイチゴジャム。給食の定番に、デザートには、ヨーグルト、にんじんも食べやすい味付けでした。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334