最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:106
総数:199344
規則正しい生活に心がけましょう!

2年おみこし

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな玉を二人で運びます。すぐ転がってしまってむずかしいです。

4年  徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラムは、4年から始まりました。
しっかり最後まで全力で走りました。

応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
6年が中心になって応援合戦が始まりました。
体も大きくなって、迫力ある応援でした。

第2部スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
第2部の開会式が始まりました。

もうすぐ第2部始まります

画像1 画像1
 

5年全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
全員で、バトンをつなぎました。

1年徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2
一生懸命走りました。

3年ハリケーン

画像1 画像1 画像2 画像2
意外とむずかしいです。息を合わせて。

5年生徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の迫力です。

1年たまいれ

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンスと一芸がかわいい!

3年徒競走

画像1 画像1 画像2 画像2
全力で駆け抜けました。

応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が中心になって応援合戦です。

天美小学校運動会が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、運動会が始まりました。今日一日、けがなく、楽しい時間にしましょう。

運動会の準備終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 日曜日の運動会に向けて、午後から6年生のみんなががんばって準備をしてくれました。本当に進んでよく動いてくれる6年生です。ありがとう。
 あとは、当日を待つばかり。このままいいお天気で、楽しい日を迎えることができますように…。

松原市の小中学校における不審メールへの対応について(ご報告)

 平素より、本市の教育施策に対し、何かとご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。
 さて、爆破予告について、学校内外の巡回の結果、不審者及び不審物は発見されませんでした。
 また、本日のお昼に、児童生徒を一時避難させましたが、無事に終了いたしましたので、ご報告いたします。
 保護者のみなさまには、ご心配をおかけいたしましたことをおわびいたしますとともに、ご協力に感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

  松原市教育委員会 教育長  美濃 亮


                      

運動会 係の打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、高学年の子どもたちが運動会で担う係の打ち合わせを念入りに行いました。例年であれば、5年生と6年生が力を合わせ役割分担をするところですが、今年は分散開催のため、一人一人の任務が大きく、細かいところまでつめています。
 運動会の成功は、高学年の子どもたちの係の仕事にかかっています。当日よろしくお願いします。

松原市の小中学校における不審メールへの対応について

 本日、保護者メールに「松原市の小中学校における不審メールへの対応について」を送信いたしました。
 また、同一内容のお手紙を、お子様に配付いたしました。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。



応援練習 盛り上がっています

画像1 画像1
 10月4日の運動会に向けて、応援団が毎日練習を重ねています。今日は、3・4年生の後輩に、応援の方法を伝えにきてくれました。コロナの中で、去年のような大きな声援は控えていますが、手拍子やウェーブで会場を盛り上げる予定です。月曜日は、1・2年生のクラスに教えに来てくれる予定です。

全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、開会式や閉会式の閉会式練習をしました。天美小学校の運動会は、蜜を避けるために3年学年ずつの分散開催なので、全体練習も1・3・5年の部と、2・4・6年の部の2回に分けて行いました。

運動会の練習 進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
連休明けの水曜日。台風の心配もありましたが、大阪から遠のき、暑さもひと段落しました。徒競走や団体競技はだれといっしょか覚えましたか? けがしないよう、準備体操もしっかり丁寧にがんばりましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 あいさつ運動 研修のため15:15下校
3/2 スクールカウンセラー来校日 4年生ZOOM聞き取り
3/3 委員会
3/4 天美保育園給食体験 促進学習日
3/6 PTA役員会・決算総会
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334