最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:6
総数:197718
少しずつ暑くなってきています。帽子をかぶり、暑さから身を守りましょう!

12月8日 勉強とゲームを合わせたら最強! 4年生(3)

学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 勉強とゲームを合わせたら最強! 4年生(4)

学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A  A・A Apple 英語 4年生

11月25日(金)4年生は、英語指導協力員のニル先生の英語授業でした。1組も2組も、英語本来の発音練習・フォニックスにジェスチャーも交え、ノリノリで授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天美っ子生活・総合発表会 4年生

出会いに学ぶ
林さん、房本さん「えるで」の方々との出会いから学んだこと
画像1 画像1
画像2 画像2

太鼓の発表 4年生

4年生の太鼓の発表です。凄い迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

気合いと力が入ります 4年生

19日(土)の天美っ子生活総合発表会に向けて、太鼓の練習にも熱が入っています。発表会では、素晴らしいオープニングをしてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタートは、朝の読書 4年生

11月14日(月)週の初め、朝の読書からスタートです。4年生はお話し会の方が、読み聞かせに来てくれました。読んでもらう時間って、とても心が落ち着くようです。お話し会の方々、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の伝統芸能 太鼓 4年生

4年生は、音楽で日本の伝統芸能である太鼓を演奏しています。子どもたちも背筋を伸ばし、手を高く上げ、いい緊張感で太鼓をたたいていました。11月19日(土)の天美っ子生活発表会で演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋にもどりました?! 4年生

11月11日(金)昨日の寒さとは、打って変わって、ぽかぽかの陽気です。冬から秋に戻ったような日和です。4年生は、走り高跳びをしています。一面青空の中、元気に体育をする姿がすがすがしかったです。(本館3階から)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き方を見つめて 房本さんの聞き取り 4年生

11月1日(火)バオバブ福祉会えるで理事長の房本晃さんから、聞き取りをしました。房本さんは、「障がいのある人もない人も、ともに地域で生き生きとくらす」ことができるよう、様々な活動をされています。2学期の総合的な学習で、福祉・障がい者問題について学んできた4年生は、そんな房本さんの、生き方や活動についてお話を聞き、この間の学習のまとめ、一人ひとりの生き方を考える場になりました。房本さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林さんの聞き取り 4年生 (3−1)

10月26日(水)4年生は、視覚に障害のある林はるみさんから、お話を聞きました。14歳から、徐々に視力を失い、視力を全く失ったときのショックから、どのような出会いや体験から、今を生きているのか、とても深い話を聞きました。4年生は、福祉学習ということをテーマに、「どのように生きるか?!」というとても普遍的なことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林さんの聞き取り 4年生 (3−2)

聞き取りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林さんの聞き取り 4年生 (3−3)

聞き取りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすチャレ! SCHOOL Challenge For Tomorrow 4年生(1)

10月24日(月)シドニーパラリンピック・車いすバスケットボール日本代表のキャプテンを務めた根木慎志さんと交流しました。
根木さんと、パラリンピック・サポートセンターの方と3名が来校されました。
根木さん、サポートセンターの方の自己紹介から、4年生の子どもたちの心は解きほぐされました。根木さんが車いすを自在に操り、シュートを決める師範演技に、子どもたちは大声援を送りました。
クラス対抗の代表児童の車いすポートボール、その後の、校長・職員も入った車いすバスケットで、選手も応援の子どもも盛り上がりました。
最後に、根木さんのあすチャレ(出会った人と友達になる!)という、根木さんの思いを聞いた後、障害・障害者の方にどのように根木さん自身が向き合っているのかという話を聞きました。子どもたちにとって、人間として、楽しく、しかも深く考える有意義な2時間になりました。
根木さん、あすチャレのスタッフのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすチャレ! SCHOOL Challenge For Tomorrow 4年生(2)

交流の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすチャレ! SCHOOL Challenge For Tomorrow 4年生(3)

交流の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どのように面積を求めるか? 算数・複合図形 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、凹凸のある複合図形の勉強をしています。これまで習った、正方形・長方形の面積の求め方を使って求めます。複合図形に、線を引いたり、長方形を足したり、子ども一人ひとりが自力解決に挑戦しました。この日は、松原市教育委員会の指定校研修として、市内からもたくさんの先生が参加する中、子どもたちが、自分の考えを発表・交流してくれました。

みえないってどんなこと? 4年生 福祉の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(火)4年生は、福祉学習の一つとして、写真絵本『みえないって どんなこと?』を使って学習しました。この写真絵本は、大阪府の人権学習資料にも使われ、その指導書の作成に関わったことから、校長の橋本が進行を務めました。写真絵本の写真をプレゼンにし、担任の先生に本文を朗読してもらいました。視覚障害のある女性と一匹(盲導犬)の暮らしや、幼稚園の子どもたちとの交流に、子どもたちは新たな発見や、人と人とがつながることの意味、助け合うことの素晴らしさをしっかりと考えてくれました。

良心の呵責(かしゃく) 道徳 4年生

4年生は、「背中」という教材で、良心の呵責(かしゃく)について勉強しました。電車の車内、自分の勉強に一生懸命で、赤ん坊を連れた親子に席を譲りそびれ、気がつくと松葉杖をついた方が譲っていました。駅で降りたとき、「背中」に感じたものは…。子どもたちは、いろいろと感じていました。

今、どんな気持ち? 感情の学習 4年生

11月11日(火)4年生は、クラス単位で、「感情について…」学習しました。この授業は、松原市教育委員会が「いじめの未然防止」として、NPO法人「女性と子どものエンパワメント関西」と連携して行っている事業です。
子ども一人ひとりが、「自分が大切な存在であること」に気づき、感情を自己コントロールできる力の育成を目標に実施しました。
この続きは……
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334