最新更新日:2024/05/11
本日:count up1
昨日:52
総数:198129
授業参観に多くの保護者の方に来ていただきました。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

児童朝会 代議員からのメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、前期の児童会代表委員が集まって、前期活動にかける決意をひとりずつ語る様子をビデオにおさめました。今日はそれを全クラスで見ました。「あさ、笑顔で友達に話せる学校」「前向きに授業を受けれる学校」「早く学校に行きたいなと思える学校」…。この代議員の思いを受けて、安心安全すてきな学校にしていきましょう。

7月クラブ活動

絵画工作クラブは塗り絵、パソコンクラブは名刺を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月 クラブ活動

室内では、家庭科クラブがプラ板工作、科学クラブはブーメランをつくって飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月クラブ活動

体育館は、卓球クラブとバスケットクラブです、
画像1 画像1
画像2 画像2

7月 第1回クラブ活動

7月1日、高学年の第1回クラブ活動がはじまりました。
運動場では、サッカークラブとドッチボールクラブが元気に活動をはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゴーヤもひょうたんも育ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
松原市からいただいたゴーヤの苗が今年はこんながに大きくなって、職員室前の廊下の日差しをさえぎってくれています。4年生の理科で育てているひょうたんも大きな実がついています。「ひょうたんは、どうやって食べるのかなぁ」と、子どもたちがよくたずねてきます。

7月あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
雨上がりの爽やかな朝です。今日は、民生児童委員のみなさんと児童会代議員がいっしょに登校する子どもたちに「おはよう」のこえをかけてくれました。

外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3年生の外国語活動の時間では、外国のあいさつを学びました。そのあと、自分の名前を伝える「名前ビンゴ」を楽しみました。
5年生では、数の数え方を学習しました。初めは恥ずかしくてなかなか声が出なかったのですが、今日は、大きな声でカウントしていました。

児童委員会の活動

 環境美化委員会は、校内美化の観点から校内の「安全」とそうでないところを探し、写真を撮りました。
 保健委員会は、手洗いの石けんの点検をし、熱中症にならないためにどうすればいいかを次の児童朝会で伝えることにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

児童委員会の活動

 図書委員会は、本好きな人を増やすために低学年に読み聞かせをすることにしました。どの本なら喜んでくれるかな?
 体育委員会は、安心安全な学校づくりのためにできることを考えています。砂場の土を掘り起こしケガをしないようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童委員会の活動がはじまりました

 高学年の子どもたちによる児童委員会の活動が今年度ようやくスタートしました。どの委員会でも部長や副部長・書記を担ってくれる人が決まり、活動の計画を話し合いました。子どもたち自身の手で天美小学校をよりよい学校にするためにがんばりましょう。
 代議員はいじめのない学校、みんなが笑顔になる学校をつくるために、生活目標を決めました。
 給食委員会は、みんなが楽しい給食の時間にするために話し合いました。
 飼育栽培委員は、ウサギや植物の世話をするためお世話の仕方などを話し合いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消毒ボランティアのみなさんありがとう

毎日、下校後に消毒ボランティアに来てくださるみなさんに子どもたちからの感謝の言葉です。
コロナの状況は、まだまだ余談を許しません。
引き続きボランティアを募集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送で始業式「いつもとおなじ」「いつもとちがう」

 今年度、初めて全員の子どもたちが登校する日。各教室で放送で始業式を行いました。
 思い起こせば、四ヶ月前。天美小学校では、たくさんの保護者のみなさんに教室入ってもらって授業参観をしていました。その直後の臨時休校、卒業式、入学式……。いろいろなことがあって、大人も子どももみんなの力のおかげで、今日を迎えることがでました。
 クラス全員がそろって、給食を食べて…という「いつもの学校」がようやくはじまりましたが、感染症対策に気をつけた「いつもとちがう学校」がはじまります。みんなの工夫で、楽しい学校生活をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業の再開です。みなさんが子どもたちの安全を見守ってくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から通常の授業再開です。
 今日は、五中校区の地域教育協議会のみなさんが門の前で子どもたちに声をかけてくださいました。また、警察の方も安全を見守ってくれていました。
 学校でたくさんの子どもたちの声が響いています。

6月12日 最後の分散授業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 「いちご」「バナナ」に分かれた分散の授業が終わりました。この間、席を離して少ない人数でしたが、どの学年も集中して学習に取り組むことができていました。
 3年生は、初めての習字をしました。道具の置き方扱い方などを学び、ゆったりと文字を書くことができていました。
 6年生では、一人1台のたぶれっとを使って、自分の考えを書いたものを先生に送ってみんなで見合ったりして学びました。

6月11日内科検診 分散での登校のご協力ありがとうございました

 6月11日実施の内科検診。検診をスムーズにすすめるために、短い時間に集中させての登校のお願いをさせていただきましたが、みんな登校の時間に気をつけて来てくれました。それぞれのご家庭でしっかり声をかけてくださり、子どもたちも時間を意識できていたからだと思います。おかげで、短時間で集中して受診することができました。ありがとうごさいました。
 
画像1 画像1

みんながお互いの健康を守るために

 一人一人が自分の健康を守る行動をすることが、みんなを元気にすること。感染症予防のために、保健の先生が、正しい手の洗い方を身につけてもらおうと、手袋を使って大きな掲示をつくってくれました。
 また、職員室前の廊下は、「ソーシャル・ディスタンス ロード」になりました。1mの距離を開けて、たくさんの○をはっています。人との上手な距離の取り方を、感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のみんなにとっては初めての給食。
牛乳のストローをさすのは、ちょっと苦労していましたが、パンの袋を開けるととってもいいにおい。みんな「おいしい おいしい」と喜んで食べていました。

今日から簡易給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から簡易給食が始まりました。冷たく冷えた牛乳、大好きな人が多い黒糖パン、そしてミカンのゼリーです。みんなでだべるのは久しぶり。衛生に気をつけておいしくいただきました。

6月分散授業 【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、国語では友だちと短文をつないでお話をつくったり、算数では、松原市の授業動画を改めてみんなで視聴し、学習を進めました。
また、日本赤十字のコロナウイルスを学ぶ動画を見ました。この病気に対する不安な気持ちがあふれるあまり人を差別したりしないこと、それがさらに病気を蔓延させることにつながると理解できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/5
7/6
7/7
7/8
7/9
7/10
7/11
松原市立天美小学校
〒580-0032
住所:大阪府松原市天美東8-12-22
TEL:072-332-0333
FAX:072-332-0334