最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:132
総数:290529
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

つくし学級親子交流会

画像1 画像1
ランチルームで、つくし学級親子交流会を行いました。みんなでおにぎりを作って食べた後、さいころトークやDVD鑑賞を楽しみました。たくさん参加して頂き、ありがとうございました。

夏休み 全校登校日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全校登校日でした。小雨が降る中、元気に登校してくれました。体育館では、全校えがお学習として、恵我南小学校の松本先生から恵我南小学校のチャオリャン教室について教えてもらいました。チャオリャン(中国語でかけはしの意味)教室では、中国をはじめとした外国にルーツを持つ子どもたちが母国のことや日本語を学んでいます。感想や質問もたくさん出てみんな真剣に聞いていました。

松原市内児童会・生徒会交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、10時から松原第六中学校で松原市内の小中学校22校が集まり、児童会・生徒会交流会を行いました。恵我小学校からは3名の6年生が参加しました。ISSの取り組みの交流やいじめをなくす取り組みなどの交流を行いました。

中庭に給水場を設置します

画像1 画像1
熱中症対策の一環として、中庭に給水場を設置する工事をしています。学校の水道の蛇口はタンクにためた水を使用していますので飲料水として適しませんが、新設した給水場の水は、飲料水として活用できます。

野口先輩おめでとうございます

本校の卒業生である野口君が主将を務める履正社高校が夏の甲子園大会で優勝しました。
野口君は、チームをまとめ、決勝戦では勝利を決める決勝打を打つなど、大活躍でした。

ブロック塀の撤去について

画像1 画像1 画像2 画像2
松原市では、昨年の大阪北部地震の教訓を踏まえて、学校のブロック塀の撤去作業を進めています。恵我小学校でも、西側・北側のブロック塀とプール東側のブロック塀の撤去を行いました。

夏季休業中における学校閉庁日の実施について

日ごろは、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、松原市では昨年度より、学校における教職員の働き方改革や心身の健康管理の観点から、8月12日から8月15日までの4日間を、「学校閉庁日」として全市立小中学校において実施しています。つきましては、この期間の学校へのお電話やご来訪には対応いたしかねますので、ご配慮いただきますようお願いいたします。保護者のみなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 
なお、重大事故発生時等による緊急の場合に限り、下記までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

*重大事故発生時等による緊急の連絡は、
松原市教育委員会事務局 学校教育部 教職員課
  072−337−3132





5年林間 解散式

予定より30分遅れて、学校に到着しました。
体育館で解散式をしました。実行委員から感想を言って、みんなで「さようなら」のあいさつで解散しました。
この林間で、5年生の絆がさらに深まったと思います。
お家でもお話を聞いてください。

5年林間 到着時刻の変更のお知らせ

渋滞の影響で到着時刻が予定より30〜40分ほど遅れる見込みです。
よろしくお願い致します。

5年林間 退舎式・宿舎出発

画像1 画像1 画像2 画像2
退舎式では、子どもたちから「楽しかった。」「思い出ができました。」などの言葉が出て、充実した2日間だったと思います。
今から恵我小学校に向けて出発します。ほぼ予定通り宿舎を出発しましたので、小学校到着は予定通り2時15分ごろになります。
なお、解散式の場所をランチルームで行う予定です。よろしくお願い致します。

5年林間 2日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2

5年林間 川遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年林間 木工クラフト作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年林間 2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の運動でお腹がすいたのか、おかわりをする人がとてもたくさんいました。


5年林間 朝の散歩

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目が始まりました。
朝6時に眠い目をこすりながら起床しました。体調を崩した人も出ず、元気にラジオ体操をしました。
この後、朝食→クラフト作り→水遊びと続きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています