最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:78
総数:294725
給食献立表のリンクを更新しました。各月の献立は下のリンクからご確認ください。

臨時休校中の学習支援サイトを紹介します。

文部科学省 子どもの学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

大阪府 家庭学習プリント
http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/gakunen...

臨時休校中や春休みのの自主学習で、挑戦してみてください!!

新学年まで、しっかりと復習がんばりましょう。

安全確認日(登校日)の実施について

下記のとおり、安全確認日(登校日)を実施します。

             記

3月23日(月)8:30〜11:00 1・2・3年生

3月24日(火)8:30〜11:00 4・5年生

(持ち物)
てさげかばん(通知票・手紙等を持って帰ります)
筆記用具・宿題


*3月17日(火)は、3・5・6年生

松原市民図書館からのお知らせ

現在、読書の森(松原市民松原図書館)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、休館とさせていただいております。
 ご迷惑をおかけしているところですが、下記のとおり、一部サービスを再開いたしますので、ぜひご利用ください。


1.再開するサービス 予約した図書(資料)の受渡し
2.日  程     3月11日(水)から
3.時  間     午前9時〜午後9時まで
4.場  所     読書の森(松原市民松原図書館)1階カウンター
5.必要なもの    図書利用カード
・学校が休校となった子どもたちをはじめ、市民の皆さまが新型コロナウイルスの感染予防のため外出を控えられている中、ご自宅での過ごし方をサポートしたいと考え、予約した図書(資料)の受取りサービスを再開するものです。
・予約された図書(資料)がご用意できましたら図書システムの登録内容にて連絡させていただきます。
・読書の森への入館は、エントランスからお願いいたします。
・消毒液をエントランスに設置していますので、どうぞご利用ください。
※ 分館(情報ライブラリー、天美図書館、天美西図書館、三宅図書館、恵我図書館)では受取りはできません。
※市民図書館といたしましてもサービス再開にあたりましては、徹底した感染予防対策を行います。利用者と職員との接触時間を少なくします。また、図書(資料)そのものを消毒する機器も設置します。
※連絡先 読書の森(松原市民松原図書館)  電話番号334-8060

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う卒業式の対応について

新型コロナウイルス感染拡大防止を第一に考え、卒業式については、規模の縮小、式典時間の短縮、感染拡大防止策の徹底等を行ったうえで、下記のとおり実施することとしました。

1.式当日の出席者につきましては、卒業生及び教職員のみとします。
・保護者、在校生及び来賓の出席は、見送らせていただきます。来校につきましては、式中、式後にかかわらず、ご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
2.卒業生につきましては、マスクの用意をお願いします。
・ご家庭で用意できない場合は、当日申し出ていただければ、学校で用意いたします。
3.卒業式については、アルコール消毒薬設置等感染予防に努めて実施いたします。
4.卒業生で、37度5分以上の熱があるなど風邪のような症状が続いている場合は、学校へご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた市内小中学校の臨時休校期間の延長について

1.臨時休校とする期間
令和2年3月2日(月曜日)から令和2年3月24日(火曜日)まで
※3月25日(水曜日)以降の対応につきましては、学校のホームページやメール等でお知らせいたします。

2.発熱等かぜの症状がみられたら、学校への連絡をお願いします。

3.家庭生活における留意事項
 子どもの健康確保に努めていただくとともに、安心安全を確保する観点から引き続き不要不急の外出を避けるとともに、感染予防に努めてください。
 また、家庭において保護者が不在となる場合は、火気の取り扱いに十分注意するとともに、確実な施錠を行い、訪問者への対応は控えるよう注意喚起をお願いします。

4.その他
臨時休校期間中、やむを得ない理由により、小学校低学年(1〜3年)等のお子様を監護する方がいない場合は、引き続き学校でお預かりいたします。

明日の3年生・5年生の安全確認日(登校日)の中止について

都合により、明日の安全確認日は中止とさせていただきます。
くわしくは、保護者メールにてお知らせいたします。
なお、保護者メールに未登録のご家庭には、電話でご連絡いたします。

臨時休業に関する対応について

臨時休校期間中、真にやむを得ない理由により、お子様を監護する方がいない場合に限り、平日の9時から12時までの間、ご希望に応じて低学年(1年生〜3年生)等のお子様を、学校でお預かりします。その場合、お子様は8時半〜9時の間に登校させてください。
希望される場合は、本日配布した手紙に必要事項を書いて、3月2日(月)以降に学校までご提出いただきますよう、よろしくお願いいたします。

また、臨時休校期間中に次の通りの登校日を設け安全確認をします。

  3月4日(水)8:30〜10時 1年・6年
  3月5日(木)8:30〜10時 2年・4年
  3月6日(金)8:30〜10時 3年・5年
(持ち物)手さげかばん・連絡帳・ふでばこ・大きな袋(お道具箱等を持って帰ります。)

新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた休校について

松原市立小・中学校は、新型コロナウイルス感染症の拡大予防措置として次の通り臨時休校となりますのでお知らせします。

期間  令和2年3月2日(月)から令和2年3月13日(金)まで
※3月14日(土)以降の対応につきましては、学校のホームページやメール等でお知らせいたします。

*3月18日(水)に予定の卒業式は、規模を縮小して行います。

松原市立小・中学校の対応について

本日、10時より臨時校長会議が行われます。そこで、松原市としての方針が示されます。決定事項については、ホームページ・一斉メール・手紙でお知らせします。

新型コロナウイルス感染症の予防への対応について

新型コロナウイルス感染症の予防に向けての学校行事の当面の対応について、お知らせします。ご理解・ご協力をお願いします。

・今週・来週については、児童朝会等、全校児童が体育館に集まる行事を中止します。
・2月29日に予定していました、PTA決算総会は延期します。(開催時期は未定)
・3月6日に予定していました四中校区・七中校区の6年生交流会は中止します。

*今後の状況の変化により対応の変更等がある場合は、改めてお知らせします。

本日の下校について

本日9時30分頃、松原市南新町の路上で70代女性がかなづちのようなものでなぐられ重傷を負うという事件がありました。松原警察も、巡視を行っていますが、本校教職員も下校時に、巡視を行います。
下校時刻は、予定どおり1年生は、2時45分、2年生以上は3時40分です。

通学用帽子の変更時期について

先日、お知らせしましたとおり、来年度より通学用帽子を赤白帽に変更します。
変更時期について、下記の通りお知らせします。

         記

令和2年3月31日まで・・・黄色帽子
令和2年4月1日から・・・赤白帽子

重要 4年1組 学級閉鎖のお知らせ

本日、4年1組がインフルエンザ、発熱による欠席者が多数ありましたので、感染拡大防止のため学級閉鎖をいたします。

閉鎖クラス:4年1組
閉鎖期間:1月15日(水)〜1月19日(日)
次の登校日は1月20日(月)になります。
なお、本日14日(火)の下校時刻は予定通り3時40分です。

(注意事項)
1.十分な睡眠をとってください。
 特に、症状のある人は、早めに医師の診断を受け、その指示に従って十分に休養をとってください。
2.外出はできるだけさけてください。
3.手洗い・うがいの励行と規則正しい生活をしてください。

七中校区「HOT×ほっと会」のお知らせ

七中校区「HOT×ほっと会」

日時 1月11日(土)午前10時からお昼頃まで

場所 松原第七中学校 総合学習室と中庭

内容 もちつき・やきいも・フランクフルト
   あそびコーナー・本読みコーナー・吹奏楽部の演奏他


えがおのオアシス

先日、完成しました給水場を「えがおのオアシス」と名付けました。少し、涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑いので子どもたちは喜んで使っています。
画像1 画像1

水飲み場が完成しました

画像1 画像1
中庭に、水飲み場が完成しました。児童朝会で紹介するとともに、使い方のルールを確認しました。
保護者、地域の方も学校に来られたときは自由にお使いください。

運動会ありがとうございました

本日は、運動会の応援ありがとうございました。後片付けも、ご協力ありがとうございました。
お家で、お子さんをねぎらってあげてください。

運動会の開催について

本日、金曜日にお知らせしたとおり変更プログラムで運動会を開催します。
開始時刻は、8時30分です。(児童の皆さんは、8時までに登校してください。)
終了時刻は、12時過ぎの予定です。終わり次第下校しますので、お弁当はいりません。

運動会のプログラムの変更について

運動会が予定されています9月29日は、天気予報によると雨の降る可能性が高くなっています。つきましては、本日配布します変更プログラムで行い、昼に終了します。
なお、当日、朝から雨が降っていても、10時までにやむことが予想される場合は、開会式を遅らせて雨がやみ次第おこなうこともありますのでご了承ください。

*10月2日に延期になった場合も、変更プログラムで行います。

運動会の自転車について

いよいよ、運動会が日曜日にせまりました。子どもたちは、最後の仕上げにがんばっています。
今年から運動会時の自転車は、恵我幼稚園の跡地に止めてください。大堀グランドは使いません。バイクは、北門から入って所定の場所に止めてください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
松原市立恵我小学校
〒580-0006
住所:大阪府松原市大堀3-4-17
TEL:072-332-1212
FAX:072-332-0440
☆当サイト内の全ての写真・文章の転載は禁止されています