最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:87
総数:244984

歯磨き指導

 2年生と5年生を対象に、学校医さんと歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただきました。歯ブラシの選び方や歯と歯茎の健康のために注意することなど、たくさん教えていただきました。児童がプリントを持って帰りますので、お家でも一緒に見ていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生が中心となって、委員会活動を頑張ってくれています。
 児童朝会で、保健委員会がISSの標語を新しく作った報告をしてくれていました。ケガを防ぐ動画も作成し、けが防止を呼びかけました。
 代表委員会は、10月の目標「元気にあいさつをしよう」を呼びかけ、あいさつ運動をする予定だと伝えてくれました。

表彰(児童朝会)

 児童朝会で、9月17日に行われた「大阪こども未来国連会議」で優秀賞を獲得した三宅小学校チ6年生ームを、あらためて紹介しました。
 この賞は、6年生みんながSDGsについて考える学習に取り組んでくれたおかげてもらえたものです。6年生が、後輩のモデルになってくれるとうれしいです。
画像1 画像1

遠足(4年生)

 4年生は、万博公園にある民族博物館に行きました。様々な国の文化を見学しました。広い公園で、晴天のもとお弁当をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3・6年生)

 芸術の秋です。
 3年生は、運動会の思い出を絵に表しています。ダンスを踊ったことや思いっきり走ったことが心に残っているようです。
 6年生は、これからの旬の野菜、白菜を描こうとしています。「昨日、白菜の鍋を食べたよ」「白菜を豚肉で巻いた料理がおいしいよね」と言いながら、どう描こうか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(1・5年生)

 すごしやすい気候となりました。1年生は、体育でボール運動です。さわやかな風が吹いており、運動場でも快適です。楽しそうですね。
 5年生では、水産業の学習が始まりました。5年生からのクイズです。日本で年間に消費される魚などのランキングですが、5位は「サンマ」4位は「エビ」3位は「サケ」2位は「マグロ」でした。さて、1位は何でしょう。
 答えは「イカ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(6年生)

 家庭科で、裁縫の学習の一環としてナップサックを作成しています。「修学旅行に持っていけるかもしれない」と、慎重に、こわごわミシンを走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(5年生)

 10月6日(木)、5年生の算数の授業を見に、教育委員会などお客様が見えられました。「5年生、よく考えて答えていますね」とほめていただきました。学習は難しくなっていますが、がんばっています。
画像1 画像1

田んぼ〜ズだより・稲刈り

 田んぼ〜ズの稲が無事成長し、5年生による稲刈りを行いました。土地改良区の方々をはじめ、たくさんの関係の皆様に見守られ、児童は貴重な体験をさせていただきました。「もち米、おいしいよね」「食べたいな」と、早くも食べる話が児童から聞こえてきました。
 次は、脱穀の体験です。刈った稲は、学校で脱穀まで乾燥させています。今日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期最終の委員会活動

 10月で、前期の委員会活動が終了します。11月からは、後期の委員活動が始まります。
 前期最終日に、給食台をきれいにしてくれたり、階段の「安全標語」を新しくしてくれたり、5・6年生か活発に活動してくれました。前期委員のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

 今日の昼食はいつもと違ってお弁当です。大事そうにお弁当を抱える児童もいて、みんな楽しみにしていました。お家の人が用意してくれたお弁当です。お家に帰ったら「ありがとう」と言いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習の様子(4・5・6年生)

 運動会が終わり、通常の学習時間に戻りました。児童は何とか切り替えて、学習に取り組んでいます。算数の学習をご紹介します。4年生は難しい「およその数」、5年生は「平均」、6年生は「体積」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会が無事終了しました

 早朝よりのご参加、後片付けへのご協力、ありがとうございました。児童たちは楽しく安全に運動会に参加することができました。
 10月3日(月)はお休みになります。10月4日(火)は給食がありません。お弁当のご用意をお願いいたします。
画像1 画像1

5年生、6年生の演技

迫力の演技でした。さすが高学年。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会後半戦です

応援合戦です
画像1 画像1

1年生、2年生の演技

キラキラポンポンがとてもかわいいです、
画像1 画像1

3年生、4年生の演技

旗体操、きれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦

応援団活躍
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会がなじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式です

運動会の準備が整いました

 PTAのみなさま、運動会の準備へのご協力、ありがとうございました。たくさんの方々にご協力いただき、スムーズに準備を行うことができました。運動会当日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食最終日
3/23 校内大掃除
3/24 修了式

学校だより

保護者の皆様へ

松原市立三宅小学校
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL:072-332-0813
FAX:072-332-0498