最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:99
総数:242826

12月13日 読み聞かせの会

 13日は、2学期最後の読み聞かせの会でした。
 12日は影絵劇の観劇、13日は読み聞かせの会と、児童はお話のシャワーをあびました。みんな、お話を聞くのが大好きです。3学期もきていただけます。楽しみです。
画像1 画像1

観劇

 今日は、全校児童が人間影絵劇を鑑賞しました。
 児童代表が、影絵の体験もさせてもらい、人の顔を影絵でつくりました。簡単に手だけでできる影絵も教えてもらいました。とても楽しい体験ができました。このような文化的な行事はコロナの中ではできなかったので、来年度も続けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐクリスマス

 英語の学習で、ALTの先生にクリスマスの行事について教えていただきました。
 日本ではクリスマスにチキンを食べる家庭も多いですが、アメリカではハムや七面鳥を食べる文化があるそうです。ALTの先生からの質問です。アメリカでは、サンタクロースはどこに住んでいると考えられているでしょうか。答えは「北極」だそうです。
画像1 画像1

明治なるほどファクトリー到着

画像1 画像1 画像2 画像2
今から見学です

お昼ごはんです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チキンラーメンミュージアムの体験活動が終わり今からお昼ごはんです。お家の人に作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べてます。

体験活動

画像1 画像1
世界に一つのカップヌードルを作成中です。

5年生 社会科見学

画像1 画像1
カップヌードルミュージアムに到着しました。今から中に入って見学です。

学習の様子(1・6年)

 児童の学習の様子をご紹介します。
 1年生は、体育でなわとびに取り組んでいます。今日も「10回とべたよ」「はりきりすぎて引っかかっちゃった」と報告してくれました。その後、元気に鬼ごっこをしていました。
 6年生は、理科で大地の様子について学習しています。まとめに、大地について学習したことをもとに、もっと調べてみたいことをネットで調査しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大災害を想定した引き渡し訓練

 本日、土曜参観後に、大災害を想定した引き渡し訓練を実施しました。災害時に、児童の引き渡しをどのように行うのかを、学校と保護者、児童とで共有するよい機会となりました。はじめての訓練なので、至らぬところがあったと思いますが、寒空の中、ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観

 本日、土曜参観がありました。児童たちは、昨日からとても楽しみにしており、参観の準備を一生懸命行っていました。自分たちのがんばりを保護者の方々に見ていただき、うれしかったようです。多数ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のたてわり遊び

 今日は、1〜6年生のグループでたてわり遊びを行いました。たてわり遊びは、6年生のおねえさん、おにいさんに遊んでもらえるので、下級生にとても人気のある取組です。みんな、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼ〜ズだより なわない

 田んぼ〜ズの取組も、最終に近づいてきました。
 今日は、5年生が刈り取った後のワラを使って、リースづくりに挑戦しました。土地改良区の方々、松原営農センターの方、松原市産業振興課の方々、農と緑の総合事務所の方に来ていただきました。準備もしていただき、ほとんどマンツーマンで教えていただきました。本当にありがとうございました。児童たちは「見て、見て!」と自分で作った作品に大満足でした。後日、リースに飾り付けをする予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 今日の児童朝会で、6年生が下級生に修学旅行の報告会を行いました。6年生は、高学年らしく修学旅行を通して学んだことを分かりやすく伝えてくれました。下級生たちも、しっかり6年生を見つめて聞いてくれました。6年生を中心に「平和」について考えるよい機会となりました。

画像1 画像1

学習の様子(3・4・6年)

 児童の学習の様子をご紹介します。
 3年生は、国語で「三年とうげ」の朗読を行っています。背筋ピーンでがんばっています。
 4年生は、音楽もタブレットパソコンで行っています。どんな音が出るかな。
 6年生は、家庭科で栄養素の学習を行っています。「理想的な朝食とは?」相談しながら絵を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1・2・4年)

 児童の学習の様子をご紹介します。
 1年生は、4月に入学する新1年生のためにチューリップの球根を植え、丁寧に水やりを行っています。「きれいに 咲くといいな」とつぶやきながら水をかけていました。
 2年生は、音楽で歌を歌っていますが、とても良い姿勢で歌っています。声もしっかり出ていて素敵な歌でした。
 4年生は、国語で、調べたことを発表する学習をすすめています。机と机を離していたので「どうしたの?」と聞くと「集中するためなの」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2・5・6年)

 児童の学習の様子をご紹介します。
 2年生は、パソコンを使う宿題の仕方を確かめていました。友だち同士、上手に教えあっていました。児童はパソコンの操作を覚えるのが早いです。
 5年生は、社会科で、トヨタ工場とオンラインでつながり、産業の学習を行いました。工場に直接行かなくても工場の学習ができる時代になりました。
 6年生は、算数で比例・反比例の学習を進めています。xやyが出てくる大事な学習です。難しくはなってきていますが、中学校でも学習する重要な単元にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宅小学校150周年記念 植樹式

 三宅小学校は、今年度創立150周年を迎えます。歴代PTA会長会、現PTA役員の皆さんで創立150周年記念行事等実行委員会を立ち上げていただいているところです。
 今日は、実行委員会の皆様と児童会が桜の木の植樹式を行っていただきました。三宅小学校には桜の木が1本しかなかったので待ち望んだ贈り物でした。植樹式の様子は各クラスとオンラインでつないで中継しました。
 歴代PTA会長会、三宅小PTAの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2・4・5年)

 児童の学習の様子をご紹介します。
 2年生は、算数で九九の学習を進めています。徐々に難しい九九の練習に進んでいます。お家でも練習しているようで、保護者のみなさまのご協力、ありがとうございます。自信をつけてほしいと思います。
 4年生は、プログラミングの学習を進めています。少し難易度を上げて慣れてもらおうと学習の計画を立てています。児童たちは、パソコン操作を覚えるのが早く、意欲的に取り組んでくれています。
 5年生は、英語で、「話す・聞く」学習に力を入れています。今日は、英語単語の伝言ゲームを行いました。「うまく伝わるかな」不安そうな児童と、自信満々の児童がいましたが、ゲームを楽しみながら英語を覚えていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(4・6年)

 児童の学習の様子をご紹介します。
 4年生は、算数で図形の学習をしています。平行四辺形、ひし形、台形について学びます。今、図形の特徴を捉える学習を進めていますが、この図形は、高学年、中学校でも出てくるのでしっかり学習してほしいです。
 6年生は、理科で地学の学習をしています。 地層のでき方や、地層によって古い新しいがわかるなど、地中のことを学習していきます。その学習のために、泥岩や砂岩、礫岩の違いを触って確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(1・2・3年)

 3年生は、総合的な学習の時間で福祉の学習をしています。今日は、松原市福祉協議会のみなさんが来てくださり、認知症サポーター講座を開催してくださいました。「認知症って何?」「身近なお年寄りが認知症になったら、どうサポートしたらいいの?」など、わかりやすく教えてくださいました。
 1年生は、生活科で秋の植物について学習したり、ドングリなどを使っておもちゃを作ったりしています。今日は、2年生のおねえさん、おにいさんを招待して、作ったおもちゃで遊んでもらいました。「こうやって、あそぶんだよ」と、1年生は得意そうに2年生に説明していました。4月からうんと成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/19 給食最終日
3/22 修了式

学校だより

保護者の皆様へ

松原市立三宅小学校
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中2-14-21
TEL:072-332-0813
FAX:072-332-0498