最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:12
総数:58498

織姫、彦星を作りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は七夕飾りの織姫と彦星を作りました。
 れんげ組(4歳児)は、折り紙を使って作りました。端と端を合わせて丁寧に三角が折れていましたよ。髪の毛は丸を半分に折って線に合わせて2つに切り分け、織姫と彦星それぞれにのりで貼りました。線に合わせて切ることも上手になってきましたね。明日は続きを作って完成させる予定です。
 ほし組(5歳児)は、トイレットペーパーの芯と花紙を使った立体制作です。さすがですね!薄い花紙を破れないように丁寧に広げて、着物のすそを可愛らしく作りましたよ。
 
 その後は、プールに入りました。れんげ組はいろいろな動物に変身して水をバシャバシャさせながら楽しみました。「顔に水がかかるのを嫌がるかな?」と思っていましたが、大丈夫そうで安心しました!
 ほし組は去年から水が大好きな子どもたちなので、とにかく泳ぎたくて仕方ないという様子でした。頼もしい限りです。夏の終わりには全員泳げるようになっているかもしれません?!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
松原市立三宅幼稚園
〒580-0046
住所:大阪府松原市三宅中3-17-8
TEL:072-332-4638
FAX:072-332-4638