最新更新日:2024/05/31
本日:count up78
昨日:210
総数:431241

5月8日 春の俳句・短歌作り

日差しが暖かくなり、春の訪れをより感じるようになりました。
追加された宿題の中身は確認しましたか?たくさんありますが、頑張りましょう!

国語の宿題に春の俳句や短歌を作るプリントがあります。
そこで、先生達も俳句・短歌作りにチャレンジしました!
誰の俳句・短歌か考えてみてくださいね!
みんなの作品も楽しみにしています!

画像1 画像1

5月7日(木) 6年生 線対称・点対称って何?(2)

みなさん、答えは分かりましたか?それでは、正解発表です。

〇線対称・・・スペード、ハート、ダイヤ、クローバー
〇点対称・・・ダイヤ

簡単でしたか?
続いて、応用問題です。

線対称の図形や点対称の図形を、佐野先生達がまねしています。
正しいものはどれか、分かるかな?
答えはまた次回。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(木) 6年生 線対称・点対称って何?

 今日は久しぶりに6年生の元気そうな姿を見ることができました。休校中にきちんと課題をやって提出できた人、また次の課題を配布したので、毎日取り組んでくださいね。

 さて、算数では最初の単元が「対称な図形」です。線対称や点対称について教科書の問題を解いたことと思います。下のトランプのマークの中には、線対称の図形と点対称の図形があります。どれか分かるかな? 答えは後ほど。
画像1 画像1

5月1日 見つけよう 日本のすばらしさ

 6年生の総合では、「見つけよう 日本のすばらしさ!」の単元で、京都や奈良にある歴史的建造物について調べ、パワーポイントにまとめていきます。京都や奈良の町は、世界遺産、国宝の宝庫です。5月7日、8日に配布する追加課題には、調べ学習のプリントも入っています。11月に修学旅行に行けることを強く願って、調べ学習をがんばりましょう。休校中に先生たちも、調べ学習の参考になるように掲示をつくりました。この中から選んで調べてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862