最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:226
総数:436458

修学旅行11(11月17日)

 金閣寺に来ています。こけらぶき屋根のふき替え工事が終わったきれいな金閣寺では、紅葉も青空も楽しむことができました。運転手さんが工夫してそれぞれの場所をスムーズに訪れられるようにしてくださったおかげで、子どもたちの計画を遂行することができました。ありがとうございました。
 今からは集合場所の平安神宮に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10(11月17日)

清水寺に来ています。子どもたちは、事前にしっかり調べた内容を現地で自分の目で確認しています。きれいな紅葉を楽しむこともできています。色付く葉を見て、秋の京都を感じているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9(11月17日)

 タクシー分散研修に出かけます。京都も天候に恵まれ、帝産タクシーのの運転手さんの力を借りて、事前に調べた場所へ見学に向かいます。子どもたちの笑顔から楽しみにしていたことが伺えます。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8(11月17日)

 食事後、時間が十分に取れない中でしたが、忘れ物がないように荷物を整理して、今から京都に向けて出発します。
 観光ホテル「タマル」の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7 (11月17日)

おはようございます。布団や枕からのシーツやカバーを外し、お膳が入る準備、荷物の整理をしました。部屋長からの伝達事項をしっかり共有し、朝食をおいしくいただきました。今からは出発の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4 奈良分散(11月16日)

 東大寺を見学しました。法隆寺もそうでしたが、修学旅行生でとてもにぎわっています。子どもたちは鹿の姿に驚きながらも感動していました。大仏を見学して、今は班での分散活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 法隆寺(11月16日)

予定時刻より早く法隆寺に到着しました。
奈良県も好天に恵まれています。
ガイドさんからの説明をメモを取りながらしっかり聞いています。
紅葉の中の法隆寺もとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 仏っちゃんワールド(11月10日)

 恒例の「仏っちゃんワールド」を行いました。外部講師の原先生による奈良や京都の仏像にまつわるお話を聞く会です。毎年、6年生が修学旅行前に聞いています。修学旅行が延期になったため、この仏っちゃんワールドも延期になっていました。6年生の児童たちは、お話を聞いていよいよ来週に迫った修学旅行がより一層楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862