最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:227
総数:436026

水泳指導講習会(6月13日)

 本日授業後に水泳指導講習会を行いました。体育主任を講師にシャワーの浴び方、プールへの入り方、水に慣れるゲームなど、水泳授業のための学習をしました。少し水温が低く、寒かったですが先生方は熱心に講義を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(6月13日)

 本日、6限に委員会活動を行いました。委員会活動は月に1回行います。3回目となっているため、自分たちの仕事も覚え、てきぱきと行動する姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(6月10日)

 本日、スポーツ委員会主催の児童集会を行いました。「やってみよう体操」の動画を流し、教室でも映像に合わせて体を動かしている児童も多くいました。
 児童集会の前に、ホタルポスターの表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタル観賞会(6月9日)

 6月9日に一年に一度のホタル観賞会を行いました。東部小で育ててきたホタルが光を灯しながら舞う姿に感動している児童・保護者の方が多くいました。昨年度と今年度の生き物委員と4年生が飼育に携わっています。担当の先生も休みにえさを与えたり、えさをとりに行ったりと苦労しました。みんなの頑張りが素晴らしい観賞会にしてくれました。600名近くの方が来校されたようです。これを機会に自分の住んでいる地域、また住んでいる地域の環境に目を向けるきっかけになるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会(6月8日)

 6月中旬から3年ぶりにプールでの水泳指導を行います。また夏に向けて全国的には水の事故も増加をしてきます。万が一に備え、消防士を講師に心肺蘇生法の研修を行いました。安全で楽しく有意義な水泳指導にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさんの読み聞かせ(6月8日)

 本日、ハッピーさんの読み聞かせを行いました。3回目ということもあり、今日を指折り数えて楽しみにしている児童も多くいます。低学年の読み聞かせを見ていると、児童のリアクションが大きくうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん(6月7日)

 1年生が、学校たんけんをしました。
 「○年○組はどこですか」と尋ねるなどして、楽しく探検していました。先生達や上級生たちにサインをもらうと、うれしそうな笑顔がはじけました。
 また少し、東部小学校となかよしになれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(6月6日)

 本日6限にクラブを行いました。あいにくのグランド不良のため、外での活動はできませんでした。室内で作戦を考えるクラブがあったり、カードゲームを楽しんだりしていました。室内のクラブは手際よく調理をしたり、折り紙を折ったり楽しそうに活動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃(6月2日)

 業者の方によるプール清掃が行われました。
 2年間水泳の授業ができなかったこともあり、汚れもかなりのものでしたが、清掃を終えると美しい底面が見えてきました。
 2年ぶりの水泳にむけて、準備は着々と行われています。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさんによる読み聞かせ(6月1日)

 今週もハッピーさんによる読み聞かせを行いました。1年生児童は2回目のハッピーさんでした。朝の登校の時からハッピーさんの話をしている児童もいました。本日は担任が読み聞かせをしている学級も多くありました。教育実習の先生も本を選んできて読み聞かせを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタルの学習(5月31日)

 町のホタル専門員の先生をお招きして、6年生を対象にしてホタルの学習を行いました。ホタルの種類、生態等の説明から阿久比町のホタルが確認された場所の分布の推移までお話をいただきました。その上で、ホタルの確認が少なくなっている原因を考え、自分たちにできることはないかを考えました。阿久比町のシンボルの一つであるホタルを守るために、どうすればいいのかを考える自体がホタルを守ることにつながっていくような気がします。来週のホタル鑑賞会に向けてよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習(5月30日)

 本日より3週間、5年5組で教育実習生が実習します。朝、職員室であいさつして、朝の会で5年5組であいさつして、お昼の放送で全校児童にあいさつをしました。あいさつずくめの1日で実習が始まりました。実習生にとっても東部っ子にとっても有意義な時間になるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部っ子土曜教室(5月28日)

 本年度1回目の「東部っ子土曜教室」を行いました。昨年度はコロナの影響で回数がずいぶん減りました。今年度は予定通りスタートできました。子どもたちも大変楽しみに待っていました。体育館で講師の皆さんと顔合わせをして、学習スタートです。貴重な学びの場として、地域との交流の場として、今後も行っていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(5月27日)

朝会を行いました。最初に「よい歯の表彰」を行いました。
その後、校長先生が「登下校と体育時は、熱中症対策のため、マスクをとりましょう。ただし、お話はしないようにしましょう。」というお話をされました。
コロナ対策と熱中症対策の両方を行うことで子どもたちも大変ですが、健康、安全面の措置としてご理解をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさん読み聞かせ(5月25日)

 ハッピーさんによる読み聞かせを本年度初めて行いました。各学級での読み聞かせを児童は毎回大変楽しみにしており、読み聞かせが始まるとくい入るように聞いていました。児童は様々な形で読書に触れています。ハッピーさんの読み聞かせはその一つでよい機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課時地震避難訓練(5月24日)

 放課中に、地震避難訓練を行いました。
 先生が近くにいない状況で、いかにして自分の身を守るかの訓練です。今日行うことを事前に知らされていない中、子どもたちは自ら考え、行動しました。最終的には運動場へ避難し、教頭先生のお話を聞きました。
 突然地震が来たときに備えて、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(5月20日)

 総務委員主催の児童集会を行いました。本年度のスローガンの発表をしました。スローガンは「空までとどけ 東部のきずな 夢に向かって つき進め」です。このスローガンをもとにきずなが強まっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3日目(5月19日)

 本日は学校公開の最終日でした。今回、余裕をもって参観できることから、参観者も密になることなくできたのではないかと思います。学期に1回ずつこうした形の公開を行います。また、これまでのような授業公開も2学期に予定しております。参観に見えた方は子どもさんと授業等についてぜひお話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日目(5月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開2日目です。
 お家の方たちに見られているというプレッシャーにも負けず、子どもたちは普段通りのがんばりを見せてくれました。ぜひ、ご家庭での話題の一つにしていただけたらと思います。
 明日は公開最終日です。

学校公開(5月17日)

 本日、1限から3限に学校公開を行いました。本年度、初めての学校公開は普段の授業を見ていただこうと、今日から3日間1限から3限を予定しています。時間割を確認しご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862