最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:227
総数:436026

救急法講習会(6月8日)

 6月中旬から3年ぶりにプールでの水泳指導を行います。また夏に向けて全国的には水の事故も増加をしてきます。万が一に備え、消防士を講師に心肺蘇生法の研修を行いました。安全で楽しく有意義な水泳指導にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさんの読み聞かせ(6月8日)

 本日、ハッピーさんの読み聞かせを行いました。3回目ということもあり、今日を指折り数えて楽しみにしている児童も多くいます。低学年の読み聞かせを見ていると、児童のリアクションが大きくうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん(6月7日)

 1年生が、学校たんけんをしました。
 「○年○組はどこですか」と尋ねるなどして、楽しく探検していました。先生達や上級生たちにサインをもらうと、うれしそうな笑顔がはじけました。
 また少し、東部小学校となかよしになれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(6月6日)

 本日6限にクラブを行いました。あいにくのグランド不良のため、外での活動はできませんでした。室内で作戦を考えるクラブがあったり、カードゲームを楽しんだりしていました。室内のクラブは手際よく調理をしたり、折り紙を折ったり楽しそうに活動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃(6月2日)

 業者の方によるプール清掃が行われました。
 2年間水泳の授業ができなかったこともあり、汚れもかなりのものでしたが、清掃を終えると美しい底面が見えてきました。
 2年ぶりの水泳にむけて、準備は着々と行われています。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさんによる読み聞かせ(6月1日)

 今週もハッピーさんによる読み聞かせを行いました。1年生児童は2回目のハッピーさんでした。朝の登校の時からハッピーさんの話をしている児童もいました。本日は担任が読み聞かせをしている学級も多くありました。教育実習の先生も本を選んできて読み聞かせを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862