最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:194
総数:434593

委員会(12月12日)

 本日、6限に委員会活動を行いました。2学期最後の委員会で反省などをまとめている委員会もありました。また、集会に向けて準備している委員会や冬対策で加湿器を準備している委員会等もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(12月9日)

 本日朝会を行いました。まず、持久走記録会の表彰を行いました。各学年1位の人を表彰をしました。あとの表彰者は各学級で行いました。その後、3年生男子、4年生の男子と女子で新記録賞が出たので、賞状を渡しました。最後に校長講話で2学期の振り返りが重要であることを話しました。
 恥ずかしい話ですが、賞状の訂正があったり、新記録賞のトロフィーを渡してなかったりということがあったので、給食の時間に表彰式の一部やり直しを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クリスマスツリーづくり(12月7日)

 本日、3年生が1・2限に松ぼっくりのクリスマスツリーづくりを行いました。本年度も宮津ふれあいサロンの8名の皆様に講師としてお越しいただきすすめました。ラッピングの工夫まで教えていただき児童はとてもうれしそうでした。みんな大事そうに持ち帰っていく姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練(12月6日)

 火災の避難訓練を行いました。900人を超える児童が5分足らずで運動場に避難することができました。命を守るための行動なので、満足することなくより改善できたらと思います。その後、消防署の方から火事が起こったときの行動等についてお話を伺いました。最後に、学年ごとに分かれて様々な体験やDVDの視聴をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ(12月5日)

 本日6限目にクラブを行いました。2学期最後のクラブとなります。1か月に1回程度ですが、自分の好きなことをやっているので、うれしそうに活動しています。少し肌寒い日でしたが運動場でも元気いっぱい活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびの練習(12月5日)

 体育の授業において、なわとび検定の練習が始まったので、大放課になわとびをしている児童が増えてきました。一人一人が自分の目標をもって練習しています。1月のなわとび検定が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(12月2日)

 本日朝会を行いました。まず、読書感想文、感想画等の表彰をしました。その後、来週の人権週間に向けて校長が人権講話を行いました。最後に生徒指導より登下校時の注意等の話をしました。児童は真剣に朝会に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさんによる読み聞かせ(11月30日)

 本日、ハッピーさんによる読み聞かせを行いました。2学期の最後の読み聞かせということもあり、東部っ子はとても楽しみにしていました。高学年で読み聞かせに反応しながら大いに盛り上がっている学級がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年4組 研究授業

 本日、5限目に6年4組で研究授業を行いました。町内の先生方も参観しての授業となりました。東部っ子の意欲的な取組みをたくさんの先生が褒めてくださいました。今後も続けていけるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署の見学(11月28日)

 社会科「安全なくらしをを守る人びとの仕事」の学習で、本日3年5組が半田消防署阿久比支署を見学させていただきました。救急車と消防車を見せていただき、詳しい説明を聞きました。その後、庁舎の中では消防士さんの1日の生活や訓練の内容についての話を聞きました。防火衣を試着させてもらったり、酸素タンクや消火ホースを持たせてもらったり、教室では体験できない学習をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣代替事業 国際交流授業(ALT)(11月25日)

 海外派遣の中止の代替事業として,ジャマイカ出身のWill先生が,6年生の各クラスで授業を行いました。出身地ジャマイカやカリブ海の国の食文化やスポーツなどについて紹介してもらいました。その後,タブレット端末を使った「Kafoot」というクイズ形式のゲームでとても盛り上がりました。6年生は楽しみながら,国際交流をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4・5・6年生 箏尺八観賞会(11月22日)

 2限目に4・5年生が、3・4限目に6年生が箏尺八観賞会を行いました。外部講師として尺八と箏の先生をお招きしました。「さくら」など箏の定番曲からジブリの曲まで様々な曲を聴くことができました。素晴らしい演奏に東部っ子は静まりかえっていました。6年生は観賞会後、箏の演奏体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 警察官による出前授業(11月21日)

 社会科の「安全なくらしを守る人びとの仕事」の学習で、半田警察署地域課の警察官2名の方が東部小にきてくださいました。3年生に対して警察の仕事についてお話をしてくださいました。お話の後、警察手帳や手錠などを見せていただいたり、パトカーに乗せていただいたりしました。その他質問にも答えていただきました。充実した出前授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部っ子土曜教室(11月19日)

 本年度4回目の「東部っ子土曜教室」を行いました。9月以来久しぶりの土曜教室となりました。久しぶりだったので東部っ子もとてもうれしそうでした。講師の先生と和気藹々と学習を進めていました。貴重な学びの場として、地域との交流の場として、今後も充実していけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(生き物委員会)(11月18日)

児童集会を行いました。生き物委員会が、ホタルの部屋を開放して観察できることを紹介しました。入室するときやホタルを観察するときの注意点をスライドを使って上手に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生持久走記録会(11月18日)

3・4時限目に6年生が持久走記録会を行いました。小学校生活最後の持久走記録会なので、みんながんばっていました。持久走記録会は自分の成長を振り返ることのできるよい機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生持久走記録会(11月17日)

本日の1・2時間目は、1年生が持久走記録会を行いました。
小学校初めての長距離走。1年生はトラックを3周(600m)走ります。みんなとても頑張って走っていました。
3・4時間目は2年生が行いました。
昨年初めて行ったときよりもいい記録を出そうと、みんな頑張って走ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生・3年生持久走記録会(11月16日)

 本日は1・2時限目に5年生が、3・4時限目に3年生が持久走記録会を行いました。目標を立て、地道に取り組んだ成果が出て喜んでいる児童、思うように結果が出ず悔しがっている児童など様々でした。最後の最後まであきらめずに全員走り抜いたことは大変立派だと思います。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年持久走記録会(11月15日)

 4年生が、持久走記録会に臨みました。
 緊張した面持ちでスタートを切った後は、一人一人が自分のもてる力を出し切り、最後まで走りきろうとする姿が見られました。応援する子どもたちの声も自然と大きくなり、互いに励まし合おうとする心にも感動を覚えました。
 今日はがんばった自分を自分で誉めてあげてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(11月11日)

 本日、広報委員主催の児童集会を行いました。赤い羽根共同募金について、その趣旨等を全校児童に紹介しました。来週から校門で募金活動をします。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

下校時刻一覧表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862