最新更新日:2024/06/05
本日:count up160
昨日:243
総数:432215

救急法および救急シミュレーション演習(6月5日)

 半田消防署阿久比支所の方を講師に迎え、教職員で救急法および救急シミュレーション演習を行いました。胸骨圧迫の方法やAEDの使い方を学びました。実際の現場を想定したシミュレーション演習では、初期対応や救急車の要請も行いました。教職員一人一人が子どもたちの安全に対する意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・5年生 ペア交流会(6月4日)

 先週実施予定でしたが,天候不良により延期となっていた3年生と5年生の「ペア交流」が絶好の天気に恵まれて,実施されました。
 5年生の「ペア代表」が内容や方法を考えたり,当日の運営を行ったりしています。運動場での「増え鬼」や「警泥」,体育館での「ドッジボール」などを楽しむ姿が見られました。5年生は,上級生として,3年生に優しく声を掛ける場面も多く見られました。
 ペアの絆が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(6月3日)

今年度3回目の委員会活動がありました。
5・6年生が学校のために活動しています。
委員会ごとの企画や運動会に向けての活動に取り組んでいました。
常時活動も含めて,東部小学校の皆さんが気持ちよく,楽しく学校生活を送れるのも,5・6年生の委員会活動のおかげですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・3・5年生 あじさい読書週間スタート(6月3日)

1・3・5年生のあじさい読書週間がスタートしました。(〜6月13日(木)
この期間はいつもの2倍の2冊借りることができます。
このあじさい読書週間をきっかけにして,読書大好きな東部っ子がさらに増えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時朝会(5月31日)

 テレビ放送にて,臨時の朝会を行いました。今回は3人の先生のお話を聞きました。
 1人目は,生きもの委員会担当の先生から,「ホタル観賞会」のお知らせでした。6月6日(木)に開催します。昨年度と見学できる時間が変更していますので,ご注意ください。(詳細は,5月24日配信のCOCOOをご覧ください。)
 2人目は,情報教育担当の先生から,タブレット端末を使用する際に全員で使うフォルダのデータが消去されていた件についてです。勝手に変更しないことはもちろん,もし操作を誤って消去したり,移動させたりしてしまった場合は,すぐに先生に申し出ることもお話しました。
 3人目は,交通安全指導担当の先生から登下校時に守るべき約束についてのお話でした。4つの約束について確認をしました。東部っ子の皆さんが,きちんと約束を守って安全に,また,地域の方に迷惑をかけないように登下校できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーさんの読み聞かせ(5月22日)

 ハッピーさんによる読み聞かせを本年度初めて行いました。各学級での読み聞かせを児童は毎回大変楽しみにしており、読み聞かせが始まるとくい入るように聞いていました。児童は様々な形で読書に触れています。ハッピーさんの読み聞かせはその一つでよい機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引渡訓練(5月17日)

 授業参観に続いて,引渡訓練を実施しました。
 お家の方のご協力で,スムーズに訓練が終了しました。
 地震の怖さはいつ起こるかわからないところです。起こってほしくないですが,もしものときに備えて訓練を行っています。
 これを機会に,災害が起きたときの行動について,お家でもよく話し合っておいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会(5月16日)

 今年度第1回の代表委員会が行われました。
 今回は総務委員会から「学校スローガンについて」,緑化委員会から「緑の募金活動について」,図書委員会から「あじさい読書週間について」,給食委員会から「残菜チェックについて」の提案がありました。
 よりよい学校生活が送れるよう,各委員会活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(5月14日)

 学校公開がありました。1時間目から3時間目まで,ふだんの授業の様子を見ていただきました。たくさんの保護者や地域の皆様にご来校いただきました。ありがとうございます。
 お家の方が見に来てくださると,うれしそうにしていつもよりもかんばって授業に臨む東部っ子の姿が見られました。
 明日(5月15日)も同じ日程で学校公開がありますので,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての体力テスト(5月8日)

 50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの3種目を行いました。初めての体力テストに一生懸命取り組みました。「走る・跳ぶ・投げる」の基本的な運動はとても大切ですね。
 これから,広い運動場や体育館で,体育の授業や休み時間の外遊びなどで,思いっきり体を動かして,体力をつけていきましょう。
 今日は,学校支援ボランティアと学校体験活動で,2名の大学生が,体力テストで記録係や児童への声掛けなど,先生方の補助を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風水害避難訓練(5月2日)

 暴風警報等による児童の下校を想定した風水害避難訓練を行いました。教師の指示を聞き、児童一人一人が自分の下校方法にしたがって集合場所に素早く移動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こいのぼり集会(5月1日)

 1年生が作ったクラスごとの赤・青・黄のこいのぼりが完成しました。クラスごとに記念の写真を撮影した後,国旗掲揚ポールにつけました。あいにくの天気でしたが,子ども達の作ったこいのぼりが空を泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(4月30日)

 1年生と6年生のペアで入場すると、2〜5年生は大きな拍手で迎えました。その後は、児童会役員による「東部小クイズ大会」をしました。1年生の担任の先生に関するクイズと東部小学校に関するクイズを行いました。
 全校で温かく1年生を迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会・学年懇談会(4月26日)

 授業参観・PTA総会・学年懇談会を行いました。特に授業参観では、日ごろのいきいきとした東部っ子の姿をおうちの人に見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練(4月25日)

 2時間目に全校で地震の避難訓練を行いました。「おはしも」を意識して教室から素早く避難することができました。校長先生から避難の様子や避難経路にある危険についてのお話を聞きました。真剣に話を聞く東部っ子の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学分団会を行いました(4月24日)

本日、新一年生を入れての初めての分団会を行いました。
大きなトラブルもなく、無事に行うことができました。
明日から安全に登校できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会(4月19日)

 朝会の中で、委員長、学級委員、ペア代表の任命を行いました。代表の児童が堂々と任命状を受け取ることができました。また、生徒指導の先生から、お金の使い方や素直にあやまることの大切さについてのお話がありました。子どもたち一人一人が心がけられるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

航空写真撮影(4月16日)

 東部小学校150周年記念事業の一つとして、航空写真の撮影を行いました。運動場に引かれたデザインの上に立ち、カードを掲げてスタンバイしました。上空からドローンより撮影を行いました。ドローンの動きに興味津々な児童も多く、一緒に撮影した全校写真や学年写真とともに心に残る写真撮影となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影(4月15日)

 学級写真の撮影を行いました。クラスで集まって初めて撮影する写真です。どの子も堂々と笑顔でポーズを決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業が始まっています

 新しい学年・学級が始まり、1週間が経ちました。新しい担任の先生による授業が始まっています。入学や進級して学習への意欲も高い東部っ子の姿が多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立東部小学校
〒470-2204
住所:愛知県知多郡阿久比町大字宮津字宮平柴15
TEL:0569-48-0041
FAX:0569-48-6862