最新更新日:2024/07/12
本日:count up1
昨日:15
総数:185759
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

3年生社会科スーパーマーケットの工夫の発表

みんなに分かりやすいように写真や図、文章で表現しました。
画像1
画像2

3年生社会科「スーパーマーケットのくふう」の発表

先日「スーパーマーケットの見学」を終え、見学して学んだことをグループでまとめてきました。今日はその発表でした。
画像1
画像2
画像3

2年生学習風景

算数科「かけ算の式に書いて答えを求めよう」の学習です。
ホワイトボードを用いて、式を考え、答えを自分なりに考えました。
画像1

4年授業風景

算数科「商が2ケタになる筆算」商は十の位から立つ、見当をつけるの学習です。
一の位が0になる筆算の問題にも自力解決し、挑戦しました。
画像1
画像2

1・2年生体育科

画像1
画像2
画像3
体育で鉄棒運動をしています。「逆上がり」に挑戦しています。
手に豆ができるほど、練習しています。

5年生授業風景

画像1
上は社会科「食糧自給について考えよう」の授業の様子です。
下は外国語活動の様子です。「何が好きか」友だちにインタビューをし、答えました。
画像2

1年生授業風景

生活科で育ててきた「アサガオの種」を集めました。来年度入学する1年生にプレゼントします。花も集めました。何に使うのかな?
画像1
画像2
画像3

5・6年早朝陸上練習が始まっています

子どもたちは朝7時半ごろから登校し、7時50分から陸上早朝練習をしています。雨の日は、体育館で練習しています。
画像1
画像2
画像3

10月5日(木)

画像1
昨夜の月はことのほか美しかったですね。
今朝はこの秋一番の寒さだそうです。
学校園のみかんも色づき始めました。

1年生授業風景

国語科「くじらぐも」の音読をしています。初めに「大」や「天」などの漢字を習った後、みんなで大きな声で「くじらぐも」のお話を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
4日の献立は、里芋の炊き込みご飯・牛乳・じゃことこまつなの炒め物・石狩汁・月見団子です。

今日は、「月見の献立」です。

さといもの炊き込みご飯は、お米1合(約150g)に、さといも65g、油揚げ15g、にんじん12g、清酒2g、こいくちしょうゆ8.5g、食塩0.6gを加えて炊飯しています。
今日は、中学年一人あたりお米は71g使っています。
油揚げは、油抜きをして、細く切り、にんじんも細切りです。
里芋は、給食では冷凍の皮をむいたさといもを使っています。
一度洗って、丸いまま使います。

できあがりには「おこげ」の部分ができますが、好きな人と苦手な人がいました。
画像2

5年生授業風景

5年生理科の授業では「天気と気象」の学習をしています。実際にパソコンを活用して、雲の動きや天気の移り変わりについて学びました。
画像1
画像2
画像3

4年生授業風景

画像1
図工科「サクラの木を描こう」 
花のつぼみも描かれ、だんだんと仕上がってきています。
鮮やかなサクラの木の絵になりそうです。

5・6年生陸上練習100メートル・800メートル走

今日の体育は陸上練習100メートル・800メートル走の練習です。
全ての種目を練習して、自分に適した種目を選び、来る25日に開かれる陸上記録会に参加します。
画像1画像2画像3

3年生授業風景

画像1
画像2
音楽科「かっこう」のリコーダーを2部のパートに分かれ、合奏しました。リコーダーの運指も上手になりました。「継続は力なり」

2年生授業風景

画像1
画像2
画像3
国語科「お手紙」の学習をしています。今日は音読(役割読み)に挑戦しました。
3人の先生も加わり、楽しい授業になりました。

休憩時間も8の字なわとびやってます

画像1
昨日体育で「8の字なわとび」に挑戦した3年生の子どもたちが、今日の休憩時間にも8の字で遊んでいました。チャレンジ精神は子どもを成長させます。

10月5日(水)

今日は中秋の名月「萩」や「ススキ」「里芋や団子」を供え、美しい月を愛でる日です。秋の収穫を喜ぶ時でもあります。学校の周りにはススキの穂がたくさん出ています。
残念ながら、「萩」は見つけることができませんでした。カズラやセイタカアワダチソウは生えていたのですが・・・。今日の給食に「団子、里芋ご飯」の行事料理がでます。
画像1

2年生図工科「銀河鉄道」が出来上がりました

画像1
図工科「銀河鉄道」の絵が出来上がりました。思い思い の乗り物に乗り、銀河をめぐる楽しくて美しい絵になりました。

くらべてみよう!  1年生

画像1
画像2
5時間目の算数でかさ比べをしました。

太くて短いのと、細くて長いの、どちらの方がたくさん入るかな?

始めは見た目で判断していた子どもたちも、だんだん「おかしな・・・」と気づきはじめ、二つの方法を見つけました。

1 片方に水を入れて、もう片方に入れ替えてみる。
  (あふれたら・・・あふれなかったら・・・)
2 別の入れ物(コップ)に入れて何杯になるか調べてみる。

みんなしっかり予想して、結果を比べていましたね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 集団登校
青洲の里見学(4年9:30〜10:30)
12/5 校内マラソン大会(3・4限)
12/6 パネルシアター(1・2年13:35〜)
12/7 ALT来校
情報モラル学習(4〜6年5限)
専門委員会(6限)
12/8 火災避難訓練(3限)
歯科検診(5限)
補充学習
まごころ弁当(3年)
ノート検定
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473