最新更新日:2024/07/12
本日:count up1
昨日:15
総数:185759
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

あっとホーム・スクールー通学合宿―

画像1画像2
7月9日(日)午後〜11日(火)大谷公民館をお借りし、5・6年希望者による通学合宿が行われました。集団生活体験、地域の方との交流、家族への感謝と家事の大変さを学ぶことを目的としています。教育委員会青少年センター、更生保護女性会の方、地域及び公民館の皆さんに大変お世話になりました。食事作りのサポートをして頂いたり、もらい湯をさせて頂いたりしました。

紙風船の表紙は・・・  1年生

画像1
画像2
画像3
毎年夏休み前に発行する文化部だより『紙風船』

歴代の1年生が表紙を飾ってきました。

さて、今日はどっさり野菜を収穫できたし、全員元気に学校にこれたし、表紙の写真をとろう!!

と畑で並びました。

集合写真ってむずかしい・・・

「おーい!顔がかくれてるよー!!」
「こっちむいてー!」
「ちょ、ちょっと、すわらないで・・・」
「あぁ、前にこないで・・・」

なかなか、全員こっちを向いて目を開けている写真がとれません(;・∀・)

でも成長しました!いつもより素早くとれました♪


さて、紙風船で全員がこちらを向いて目をひらいているか!!!こうご期待!!

給食

画像1
11日の給食は、マーボー丼・牛乳・キャベツとひじきの中華浸し・もずく入り中華スープです。

キャベツとひじきの中華浸しは。オイスターソースとこいくちしょうゆを同量合わせたものに、こしょうとごま油を少々加えて味付けをしています。

あさがおの花

画像1
画像2
画像3
 たくさん咲きました。
まだ1つしか咲いていない子もいますが、毎朝玄関で鮮やかなアサガオがみんなを出迎えてくれます。

本日は花をじっくり観察。
横から見たり真正面からみたりし、花びらの筋模様やがく、花粉までよく見て書いていました。

観察カードもいろいろな角度から見た花が描かれていましたね。

給食

画像1
10日の給食は。ご飯・牛乳・がんもどきの含め煮・じゃことこまつなのごま酢あえ・わかめとたまねぎのみそ汁です。

がんもどきは、豆腐をつぶして具を混ぜて、丸めて揚げたものです。
「がん」というとりの肉の味に似ていることからこの名がついたそうです。

今日は七夕2  1年生

画像1
画像2
画像3
天の川、見れるかな?

今日は七夕1  1年生

画像1
画像2
画像3
大きな笹を切ってきて、皆で飾り付けをしました。

短冊に書いたお願い、かなうといいね。


給食

画像1
7日の給食は、ちらしずし・牛乳・煮びたし・七夕汁・七夕ゼリーです。

今日は、「七夕の献立」です。
七夕汁には星に見立てたオクラと、天の川に見立てたそうめんを入れています。
オクラは、一部2年生の育てたオクラをいただきました。
2年生のみなさんありがとうございます。

ドッジボール大会

表彰も行われました。
画像1
画像2

ドッジボール大会

トーナメント形式で行われました。
画像1
画像2
画像3

7月7日縦割りドッジボール大会を行う!

本日、体育委員企画のドッジボール大会が行われました。
ルールの確認の後準備体操を行い、さあ試合です。
どの子も一生懸命頑張りました。
高学年は周囲の状況をみて判断し、低・中学年の皆さんにボールを渡してあげたり、声かけをしたりしていました。
優勝はBグループでした。

画像1
画像2
画像3

桃、丸かじり (4年生)

画像1
画像2
画像3
地域の農産物を利用した食育の学習として、桃の提供を受けました。
一人一個、水で洗って、手で皮をむき・・・
つるんとむけたら、丸かじりです。
「あっま!」「めっちゃ、おいしい!」

みんな 笑顔になりました。

桃には、食物繊維が豊富で、美肌効果があるんですよ。

おむすびころりん 発表会  1年生

画像1
画像2
画像3
 国語科でおむすびころりんを勉強しています。おじいさんが何をしたのか、どんなこと言ったのかを文や絵を見て考え、役になって実際に確認してきました。
 今日は学びの仕上げ、小劇の発表会です。校長先生、養護の先生、校務員さんも招待し、今までの勉強の成果を見ていただきました。

「大きな声でできていたね」
「にこにこしながらの劇はかわいかったよ」
「しっかり練習したのがわかるね」
とほめてもらい、1年生は大満足。

 おじいさんやネズミのしたこともよくわかっていましたね。

さぁ、明日はテストですよ〜(*´з`)♪

 

 

2年旅育の学習

橋本駅社員の方の説明により、駅係員の仕事内容をお聞ききしました。駅につくと社員の皆さんが待ち構えてくださっていました。駅ではみんな社員の制服を着せてもらいました。また、手作りの切符もいただきました。それに明日が七夕なので短冊に願いを書き、用意してくださっていた竹笹に飾りました。帰りには制服を着た子どもたちの手作り缶バッチをいただき、子どもたちは大喜びでした。駅や社員の仕事、電車について詳しく学び、実り多い時を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
6日の給食は、玄米ご飯・牛乳・鶏肉の照り焼き・こまつなの酢みそあえ・煮豆・わかめと豆腐のみそ汁です。

鶏肉の照り焼きは、鶏もも肉を、一人当たりこいくちしょうゆ4gと砂糖1g、ごま油0.5gのたれにつけてから、オーブンで焼いています。

中学年読み聞かせ

7月5日渡辺さんによる読み聞かせがありました。「いのちのはなし」の読み聞かせでは実際に聴診器を使って心臓の鼓動を聴きました。また、紙芝居では手作りの装置を用意してくださいました。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
5日の給食は、夏野菜スパゲティ・牛乳・キャベツと豆のサラダ・フライドポテトです。

今日は、スパゲティにたっぷりとトマトを使っています。生のトマトと缶詰のトマトの両方を使っています。
今日は、中学年一人当たり約200gの野菜を使っています。
スパゲティに170g、サラダに30g、そのほか、豆やじゃがいもも使っているので、中学年一人当たりの食物繊維量が6.6g(学校給食摂取基準値5.0g)あります。


給食

画像1
4日の給食は、ご飯・牛乳・さばの南蛮漬け・こまつなのおかかあえ・煮豆・わかめと豆腐のみそ汁です。

南蛮漬けは、揚げた魚を、ねぎやたまねぎを入れた合わせ酢につけた料理です。
給食では、玉ねぎとねぎは調味料と一緒に揚げています。

きゅうり丸かじり 2年生

7月に入り学級園のきゅうりが豊作です。
1人二分の一ほどを丸かじりしました。
とてもいい笑顔でたべていました。
子どもたちが一生懸命育てているきゅうりは
まだまだたくさん収穫できそうです♪
画像1
画像2

給食

画像1
7月の月平均栄養価は上記の通りです。

今月の給食目標は、「夏の食生活について考えよう」です。
夏は、冷たい物ばかり飲みがちですが、飲みすぎると胃腸を弱めてしまいます。また、糖分の多い飲み物を飲みすぎると、ビタミン不足で疲れやすくなります。
冷やしすぎないように、そして、甘い飲み物やアイスクリームなどをとりすぎないように注意しましょう。

3日の給食は、ご飯・牛乳・豆腐の粉の煮物・わかめとじゃこの酢の物・かぼちゃとじゃがいものみそ汁です。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 集団登校
集会(8:20〜)
3/6 6年生を送る会(2・3限)
3/7 校外子ども会(8:20〜)
3/8 ALT来校(最終)
3/9 集金日
まごころ弁当(6年)
補充学習
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473