最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:53
総数:185191
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

大谷っ子フェスティバルの準備

画像1
画像2
今日、大谷っ子フェスティバルの準備が着々と進んでいます。
子どもたちは力を合わせ、協力しながら準備をしています。

11月24日(金)

今朝の気温は4度でした。
今日はALT、大谷っ子フェスティバルの準備があります。
大谷っ子フェスティバルの準備は
1限体育館大掃除・椅子並べ
4限目各教室の掃除
5限目第1部3グループに分かれての教室の飾りつけと準備・リハーサル
6限目各場所の大掃除
となっています。
明日は大谷っ子フェスティバルです。地域の皆様どうぞ、大谷小学校フェスティバルにお越しください。児童みんなで準備をし、お待ちしています。

画像1

11月22日(水)

今朝も気温は1度、冷たい朝です。今日は大谷っ子フェスティバルの1部の準備を全校3つに分かれて準備を行います。
画像1

大谷っ子フェスティバルの予行

画像1
画像2
最後は、児童全員の迫力ある合唱

大谷っ子フェスティバルの予行

6年生の合奏
画像1
画像2
画像3

大谷っ子フェスティバルの予行

学年最後は6年生
画像1
画像2
画像3

大谷っ子フェスティバルの予行

次に4年生
画像1
画像2
画像3

大谷っ子フェスティバルの予行

休憩の後は2年生
画像1
画像2

大谷っ子フェスティバルの予行

3年生
画像1
画像2
画像3

大谷っ子フェスティバルの予行

1年生
画像1
画像2
画像3

大谷っ子フェスティバルの予行

5年生
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
21日の献立は、ご飯・牛乳・がんもどきのふくめ煮・わかめの酢の物・さつまいものみそ汁・柿です。

今日のだいこんは、紀北農芸高校産です。だいこんの葉も一緒にいただいたので、みそ汁に使っています。
さつまいもは、6年生が育てたさつまいもです。
かきは、森脇先生からいただきました。
たくさんの好意で、今日も美味しい給食がいただけました。
ありがとうございます。

大谷っ子フェスティバル予行の様子

児童会会長あいさつの後、各学年の発表です。まずはダンスです。

画像1
画像2
画像3

自主勉強ノート

画像1
画像2
各学年の自主勉強ノートです。

自主勉強ノートの充実

 本校では、自主勉強ノートに取り組み、家庭学習の充実を図っています。(2年から6年)
 学校で学んだことの復習や学ぶであろう予習、自分の考えを書いた学習、発展問題等に取り組んでいます。
 校舎2階の掲示板に、各学年の自主勉強ノートの良いところ、工夫してあるところを紹介し、自主勉強ノートの効果的な使い方を広めています。
画像1
画像2
画像3

11月21日(火)大谷っ子フェスティバル2部予行

今日は晴れ、今朝の気温は1度、冷たい朝を迎えました。
今日は、大谷っ子フェスティバル2部予行が3,4限目にあります。
学校周辺の柿の木の葉も収穫を終え、紅葉した後、すっかり落ちました。
画像1

6限高学年ヘルスプロモーション事業有田先生による授業

続いて6限は高学年のヘルスプロモーション事業有田先生による授業でした。
「健康」とどういう状態をいうのか考えました。
 そして聴診器で心音を聴いたり、血圧や脈の測定をしたりしました。
 また、「教養」とは何かについても考えました。
 「運動」することで脳神経が育ち、脳のはたらき、構造が良くなること、そこから心が生み出されることを教えていただきました。
 「運動して勉強すること」の大切さでは、足からの刺激が脳の頭頂部を鍛え、集中が増すだけでなく、酸素が脳へ、血流がよくなり海馬に刺激を与え、記憶力がよくなることを教えていただきました。
 有田先生は子どもがテレビの前に座ることでなく、身体を動かすことに夢中になってほしいとお話してくださいました。
 
 
画像1
画像2
画像3

5限目ヘルスプロモーション事業有田先生による授業

 5限目は低学年ヘルスプロモーション事業有田先生による授業でした。
自分の脈を測ったり、聴診器で心音を聴いたり、血圧を測ったりしました。
 人間の脳の重さは出生時は300グラム、サルの脳と同じだが、大人になると1300グラムになること、それは、人間が2足歩行し、話せるが故に、脳が発達するからであるを教えていただきました。
 また、心臓は血液を送るポンプの役割があり、頭に血を送っていること
 「命がある」ということは色々なことを考えられる証拠であること
 人間が長生きするには、食事、運動、睡眠が大切であること
 運動すると、酸素が脳に行き届き、脳の血流がよくなり、海馬に働きかけ記憶力がよく なること
などたくさん教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

給食

画像1
20日の献立は、ご飯・牛乳・鶏じゃが・ひじきと青菜のごま酢あえ・きのこの中華炒め・煮豆です。

肉じゃがの肉を鶏肉にしたので、鶏じゃがです。
肉じゃがは人気メニューの一つです。今日の鶏じゃがもよく食べていました。

業間マラソン

それでも、みんな走り続けていました。今日も自主的に最後まで走り続けている子どもたちがいました。持久力と根気強さが身につきますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式予行(1・2限)
3/16 バイキング給食
体育館大掃除ワックスがけ
3/19 卒業式前大掃除(5限)
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473