最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:19
総数:185385
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

5・6年生「いのちの授業」

助産師安宅さんに、助産師の立場から「いのちの話」をしていただきました。人間は他の動物と違い、思いやりの気持ちがあること、妊婦の8キログラムの重さの体験、太平洋に1円玉を落とす確率で産まれてくることなどを学びました。子どもたちは神秘的な話に興味津々に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

3年・吊るし柿体験 1

今日の2・3限目はかつらぎ町の産業観光課の吊るし柿体験授業でした。
産業観光課からお二方が来て下さいました。

まず2限目は、かつらぎ町自慢の「柿」のお話です。
クイズや動画をまじえて楽しくわかりやすくお話してくださいました。
見たことのない選果場の中の、すごい機械の数々も見ることができました。
画像1
画像2

3年・吊るし柿体験 2

さて、いよいよ吊るし柿を作ります。
全員真剣にお話を聞き、上手に吊るし柿ができました。

帰ってからのすることを復唱して、きれいに片づけをして、全員でそろってお礼をのべて、今日の体験授業が終わりました。

帰ってから、次のことを忘れずにしましょう。
・柿を熱湯に3秒つけて殺菌すること。
・雨の当たらない風通しの良い場所につるすこと。
・3週間〜4週間で美味しい干し柿になる。
    楽しみですね。
画像1
画像2

給食

画像1
7日の給食は、玄米ご飯・牛乳・さばのみそ焼き・はくさいの梅おかかあえ・ひじきと大豆の煮物・じゃがいもとたまねぎのすまし汁です。

今日から、だいこんは、紀北農芸高校産です。
地元で高校生が育てた良質な野菜をほぼ原料費のみで納品して下さいます。

今日は、大根の葉も一緒に下さったので、ゆでて汁の実にしました。
大根の葉は、とても栄養価が高く、鉄分やカルシウムは、こまつなよりもたくさん含まれています。

5年生キッズサポート

画像1
画像2
5年生「非行防止教室・キッズサポート」の授業では、「人を傷つける」ことについて考え、法律や決まりを守る大切さ、軽率な行動が相手や家族を悲しませることについて学びました。

2年生「非行防止教室」キッズサポート

画像1
画像2
画像3
2年生は「非行防止教室」キッズサポートの授業を受けました。「友達の気持ちを考えた行動をとろう』「友達にけがをさせてしまったときどのような行動をとればいいのか」「正直に話すことの大切さ・謝罪の大切さ」などを学びました。」

4年生人権教育

画像1
画像2
法務局人権擁護委員中谷さんによる「人権学習」を行いました。「相手の気持ちや立場になって考え、行動しよう」「困ったときは家族や先生、信頼できる人に相談しよう」など学習しました。

金融・金銭教育(1・2年)

金融広報アドバイザーによる金融・金銭教育出前講座を受けました。
1・2年生では「必要なもの」と「ほしいもの」の違いについて考え、「必要なもの」の計画的なお金の使い方を学びました。
画像1
画像2
画像3

11月7日(火)学校開放の日

今日は学校開放の日です。
今朝は8度。暖かい朝を迎えました。
西の空には、月が出ていました。
画像1

5年生授業風景

画像1
画像2
算数科「工夫してF,Oの人文字の作り方を考え、説明しよう」の学習です。
「F」の人文字は1直線に、「O」の人文字は1直線にして考えると、両端が重なる.
重なる所があると+1はしなくてよいことを学びました。

地震を想定した避難訓練

本日、ロング休憩時に「地震を想定した避難訓練」を行いました。教室にいる場合、廊下でいる場合、運動場でいる場合などそれぞれの場所から、避難経路を通って、校門付近に避難しました。落ち着いて行動しました。
画像1
画像2
画像3

2年生体育の「鉄棒」の絵が完成

画像1
画像2
体育の授業で鉄棒運動をしてきました。
それをもとに絵に描きました。

3年生授業風景

画像1
画像2
大谷っ子フェスティバルの出し物「江戸いろはかるた」の学習をしました。

1a(1アール)をかこう

4年生「面積」の学習です。
運動場に、1aの広さの正方形をかきました。巻き尺とライン引きを使って、協力してできました。二つつなげてかいたので、ドッジボールのコートに最適でした。
画像1画像2

給食

画像1
6日の木献立は、シーフードピラフ・牛乳・わかめサラダ・おいものポタージュ・りんごです。

今日のりんごはとっても大きくて、みんなびっくりでした。
そして、とても味も良く、おかわり分もあっという間になくなりました。

2年生授業風景

画像1
国語「お話の作者になろう」の学習の様子です。絵から虫の名前、性別、好きな食べ物などを考え、「はじめ、中、終わり」のストーリーの創作をします。今日は「はじめ」のストーリーを考えました。
画像2

6年生授業風景

画像1
算数「円柱の体積を求める公式を使おう」の学習に入りました。

1年生授業風景

国語「バスえんそくのさくぶんを書こう」の授業です。オービィ大阪での楽しかった思い出をみんなで出し合い、作文の書き方の指導をていねいに指導しました。
画像1
画像2

11月6日(月)快晴

今朝は2度。冷たい朝を迎えました。日中は暖かくなりそうですね。
今日は月曜日。それぞれの地区が集団登校をしてきました。
画像1
画像2
画像3

バス遠足 たてわり班で行動3

 4Dシアター「マウンテンゴリラ」や極寒の世界は特に人気でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 バイキング給食
体育館大掃除ワックスがけ
3/19 卒業式前大掃除(5限)
3/20 平成29年度卒業証書授与式
11:30下校(給食なし)
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473