最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:53
総数:185191
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

2年生

国語の時間に「詩」を作りました。
初めて作りました。
詩の題も様々、「大好き岩ちゃん」「大好きなゲーム」「ずるいねこ」「楽しいシャボン玉」「べんりなえんぴつ」「ふしぎなけしごむ」「かわいいなメロン」など
子どもたちの作った詩は玄関掲示板に貼っています。

画像1

雪合戦

今朝、早速雪が解けないうちに、みんなで雪遊びや雪合戦をしました。
画像1
画像2
画像3

1月11日(木)

今朝は雪、一面真っ白です。
今日はALT、専門委員会があります。
画像1

7人の先生  1・2年生

冬休みに2年生から1年生へ送られた「愛たっプリント」

昨日2年生が丸付けをしてくれ、本日の休み時間に間違いを直すように持ってきてくれました。
それぞれに2年生がつき、どこを間違っていたのか、どう書けばいいのか教えてくれ、直した問題に丸付けをしてくれました。

2年生が優しく教えてくれるので、1年生も素直に話を聞き、一生懸命直しをしていました。


画像1
画像2
画像3

給食

10日の献立は、だいこんご飯・牛乳・かぼちゃひき肉フライ・カリカリサラダ・きのこ汁です。

だいこんとはくさいは、紀北農芸高校産です。
カリカリサラダは、餃子の皮を1センチ幅に切って揚げたものを、キャベツともやしのサラダにかけています。

1年生の女の子が、「カリカリサラダ美味しかった〜。今日の1番!」と言ってくれました。
画像1

4年生授業風景

音楽科でリコーダー演奏をしました。
今日初めて吹いた曲「茶色のこびん小びん」ですが、的確に音を吹くことができました。
画像1

5・6年生授業風景

体育科でチャレンジランキングの中の「ボールキックラリー」の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生授業風景

来る2月29日(月)書初清書に向けて、手本をよく見ながら、練習をしています。
画像1

1年生授業風景

画像1
画像2
生活科では「冬休み大発見ニュース」を一人ひとり、発表しました。
話す人は話す声の大きさに気を付けて
聞く人は質問を考えながら聴きました。

3年生授業風景

画像1
音楽科「音楽鑑賞、トランペット吹きの休日」の鑑賞授業です。
曲や楽器の特徴を考えて聴き、観賞ノートに書きました。
子どもたちから
「ホルンの楽器について、ベルの部分に右手をいれて吹いているのはなぜなのだろう。」の質問が出ました。

業間マラソン始まる

新年が明け、月、水、金の業間マラソンが再開しました。
画像1
画像2
画像3

12月10日(水)

画像1
7時20分現在の朝の様子です。夜明けはまだまだ遅く、薄暗い感がします。
今日は集団下校を予定しています。

給食

画像1
1月の平均栄養価は、上記の通りです。

1月の給食目標は、「生活習慣病を予防しよう」です。
うす味の和食を基本とした、ごはんとたんぱく質のおかず、野菜などのおかず、具沢山のみそ汁などの汁物がそろった食事は、生活習慣病予防に適しています。

9日の献立は、ご飯・牛乳・白身魚の照り焼き・干し柿なます・いもきんとん・雑煮です。
遅ればせながら、「お正月の献立」です。
干し柿の甘味をうまく使った「干し柿なます」は、かつらぎ町ならではの一品です。

画像2

冬休み明け集会

画像1
集会では新年に向けて、校長先生から
「今年は戌年、犬は勤勉、努力家のいわれがあるようです。何事にも、努力しましょう。」とのお話がありました。
 次に、ペッパーが登場しました。
ペッパーは「今年は戌年、ワンダフルな年にしましょう。学習の目標は立てましたか?家庭学習で1年生は20分、学年が上がるにつれ10分ずつ増えていきます。それを目安に、家庭学習をがんばりましょう。」と、皆さんに話しました。


1月9日(火)

冬休みが明け、みんないっぱいの荷物を手に持って、元気に登校してきました。
本日冬休み明け集会があります。
画像1

冬休み前集会

 12月22日(金)に冬休み前集会が行われました。
 校長先生の挨拶の中に、
1.年末年始のいろいろなことにすすんで手伝ったり参加したりしよう。
2.新年を迎えるにあたって、1年の抱負(目標)を決めてがんばろう。
とおっしゃられました。
 その後、4年生の歌「この街で」6年生のPepperプログラミングの発表を行いました。

 17日間の冬休みが始まります。ご家庭で楽しく充実した年末年始になることを願っています。
 1年のしめくくりをしっかりして、来年はよい年になりますように。


画像1

12月22日(金)

本日は集会、大掃除を予定しています。
今朝も昨日に引き続き、マイナス4度でした。
校舎から見える、朝日に照らされる北の山がきれいでした。
今日で、今年の登校は終わりです。

画像1

給食

画像1
21日の献立は、ご飯・牛乳・白身魚のゆずみそがけ・こまつなのおかかあえ・かわり金平・ほうとう・りんごです。

今日は、「冬至の献立」です。
22日は冬至です。1年で最も昼が短く、夜が長い日のことです。この日にはゆず湯にはいったり、かぼちゃを食べるとかぜをひかないといわれています。

冬至は、一年でもっとも太陽の力が弱まる日ですが、以後は再び太陽の力が強くなる事から「一陽来復」と言って、この日を境に運が上向くとされていました。
そして、さらに運がよくなるようにと「ん」がつく物を食べていたのです。

これを「運盛り」と言うのですが、特に運盛りに食べられていたものは、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)などです。

これらは「ん」が2つ入る物として好んで食べられていたとされています。

かぼちゃは、「なんきん」ともいいます。
今日の、給食には、名前に「ん」が二つ入る食べ物は、いくつあったでしょうか。
意外とたくさんありますよ。


12月21日(木)

今朝もマイナス4度。冷たい朝を迎えました。
小プールに氷が張っていました。
今日は、ALT・個人懇談があります。
画像1
画像2

給食

画像1
20日の献立は、ご飯・牛乳・ほねくと大根の煮物・きのこの中華炒め・ブロッコリ−サラダ・大豆入りみそ汁です。

だいこんとはくさい、だいこんの葉は、紀北農芸高校産です。
ほねくは、有田市名産のすり身揚げです。太刀魚を骨ごとすって作る揚げ物です。
さつま揚げと似ていますが、ほねくは骨も使っているので、カルシウムはさつま揚げの5倍以上あります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 大掃除(5限)
3/23 平成29年度修了式(1限)
11:30下校(給食なし)
3/24 春休み開始
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473