最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:10
総数:185082
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

宿泊体験学習の日程

画像1
出発前、校長先生から「宿泊体験で、互いに交流を深め、協力しあいましょう、かつらぎ町では得ることのできない体験をしましょう、けがのないよう無事帰ってきましょう。」などの話がありました。

日程
1日目 8月9日(水)
   7:50  学校集合
   8:00  大谷小学校出発
  10:00  磯観察(理科)
           和歌山県立博物館  講師先生の指導
  12:00  磯観察近くの場所で昼食
  13:30  クルージング(社会)
  15:00  白崎青少年の家着・入所・オリエンテーション
  16:00  野外炊飯(カレーライス)(家庭)
         自由時間・キャンプファイヤー打ち合わせ
  19:00  キャンプファイヤー(学活)
  20:30  入浴
  22:00  消灯

  2日目 8月10日(木)
   6:30  起床
   7:10  朝の集い
   7:30  そうじ・部屋のチェック・荷物の整理
   8:00  朝食
   9:00  フィールドサーチ(学活)
  11:00  科学工作(ジャンピングロケット作り)(図工)

  12:00  昼食
  13:00  あいさつ・退所
  13:15  白崎青少年の家 出発
  15:15  大谷小学校 着
         解散

宿泊体験学習(5年)

8:00  5年生児童全員、和歌山県立 白崎青少年の家に向けて出発しました。荷物をバスに積み込み、待ちに待った体験学習に胸を躍らせながら先生の話を聞き、出発しました。
画像1
画像2
画像3

かつらぎ九度山町内水泳記録会

 7月27日(木)にかつらぎ九度山町内水泳記録会が開かれました。
 大谷小学校から31名の児童が参加しました。この水泳記録会に向けて1か月前から、放課後の水泳クラブで練習に励んできました。
 本番では、みんな一生懸命力泳し、多くの児童がベスト記録を出すことができました。また、応援席では、大きな声で仲間が泳いでいるのを応援していました。予選を通過し、決勝に残った子は多数で本当によく活躍していました。
 入賞者は以下の通りです。
  男子200Mリレー 1位(大会新記録)大谷小チーム
  男子50M自由形 1位(大会新記録) H・K
  男子50Mバタフライ 1位(大会新記録) H・K
  男子100M平泳ぎ 1位(大会新記録) K・K
  男子50M平泳ぎ 1位 K・K
  男子50M自由形 3位 Y・D
  男子100M自由形 4位 M・T
  男子50M背泳ぎ 5位 M・R
  男子50M自由形 6位 M・R
  女子100M自由形 1位 H・M
  女子100M自由形 1位 T・K  
  女子50Mバタフライ 1位 H・M
  女子200Mリレー 3位 大谷小Aチーム  
  女子50M平泳ぎ 2位 T・A
  女子50Mバタフライ 3位 M・M
  女子150Mメドレーリレー 4位 大谷小Aチーム
  女子50M自由形 4位 T・A
  女子100M平泳ぎ 4位 M・Y
  女子50M平泳ぎ 5位 M・Y
  女子50M平泳ぎ 6位 T・K
  女子100M平泳ぎ 6位 M・M
   
画像1
画像2
画像3

校内水泳大会

暑い中たくさん応援に来てくださいました。どの学年も泳力が伸びていました。
画像1

校内水泳大会

パート3
画像1
画像2
画像3

校内水泳大会

パート2
画像1
画像2
画像3

8月1日校内水泳大会が行われました

8月1日(火) 午前9時より校内水泳大会が行われました
 
(プログラム)
開会式
準備体操
 自由水泳(1年小プール、2〜6年大プール)
 11m自由形(1年小プール、2〜6年大プール)
 25m自由形  
 25m平泳ぎ ◎水中輪くぐり(小プールで1,2年)
 25m背泳ぎ
 自由水泳(1年小プール、2〜6年大プール)
 50m自由形
 50m平泳ぎ ◎ビート板レース(小プールで1,2年)
 50m背泳ぎ
 100m自由形
 100m平泳ぎ  ◎流れるプール(小プールで1,2年)
 100m背泳ぎ
 100m個人メドレー
 100mリレー
 宝さがし(1,2年小プール、3〜6年大プール)
整理体操
閉会式

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473