最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:10
総数:185082
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

シャボン玉づくり

おうちから用意したストローやうちわ、カップなどを使ってシャボン玉をとばしました。
画像1画像2画像3

1・2年生活科シャボン玉

1・2年生活科でシャボン玉とばしをしました。初めにシャボン玉の作り方を先生に教わりました。
画像1画像2

5年生授業風景

画像1画像2画像3
算数科「帯分数の足し算、引き算のしかたを考えよう」の学習です。ホワイトボードを使用し、自力で計算の仕方を考え、みんなに説明しました。

4年生授業風景

算数科「どのように考えて作った式かを図を使って説明しよう」の学習です。まず自分で式から読みとったことを図にどのように表すかを考え、みんなに説明しました。
画像1画像2画像3

3年 読み聞かせ

先生の読み聞かせを聞き入っています。子どもたちはとても楽しみにしています。
画像1

2年生授業風景

算数科「等号、不等号を使って式に表そう」の学習です。
画像1

1年授業風景

算数科「とけい」の学習です。自分の時計を操作させながら、「何時」の学習しました。
画像1画像2画像3

芽が出たよ

画像1画像2画像3
給食委員会・1年生2年生が植えたニンジン、ダイコンの種の芽が出てきました。

集団登校

集団登校、元気に登校!
画像1

集団登校

今日は5・4年生が中心になって集団登校をしました。
画像1
画像2
画像3

9月25日の朝

学校園では朝日に照らされた秋桜の花が美しく咲いています。
画像1

修学旅行が終わりました

画像1
画像2
画像3
家族が出迎えてくれる中、修学旅行を無事終え、学校に到着しました。

修学旅行  帰路へ

画像1
修学旅行すべての日程が終了しました。
お土産とたくさんの思い出を持って、いま帰路に着きました。
お疲れさま!

修学旅行  映画村2

画像1
画像2
画像3
史上最恐のお化け屋敷に挑戦です。スリル感はどうでしたか?
笑顔が見られますね!

修学旅行  映画村

画像1
東映太秦映画村を満喫しています。

修学旅行  昼食

画像1
いよいよ最後の目的地、東映太秦映画村に着きました。
まずは、カレーライスで腹ごしらえです。2日目の行程も
順調に進んでいます。

金閣寺その2

天気も最高!大勢の見物客の中をぬって写真を撮りました。
さあ!次は最後の思い出作り、東映太秦へ!
画像1画像2

修学旅行  金閣寺

みんなが楽しみにしていた金閣寺です。
今日もきれいに輝いていました。
画像1

修学旅行  トロッコ列車

トロッコ列車に乗っています。
保津峡の絶景、みんなその景色に見とれていると
グッドタイミング!酒呑童子(鬼)の乱入です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行  出発

旅館の方にお礼を言って出発です。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473