最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:10
総数:185082
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

明日の陸上記録会プログラム

25日(水)に開催される陸上記録会プログラムを紹介します。
画像1

3年生授業風景

図工科の授業です。文化の秋、文化祭に向け作品作りに励んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生授業風景

画像1
画像2
道徳の授業です。「ぽっかぽか」の資料を用いました。友達同士がけんかをしたけれど、なおとくんに謝りたい気持ちになって、給食当番である、なおと君に先に手を表してあげ、仲直りした話です。子どもたちはストーリーをしっかり伝えることができました。

4年生授業風景

「道徳」の授業です。「家族って」の資料を用い、家族の絆について考えました。子どもの失敗に家族は広い心で接し、励ましてくれる話です。
画像1
画像2
画像3

5年生授業風景

図工科絵画を描いています。出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2

6年生授業風景

「大谷っ子フェスティバル」学年の発表に向けて合奏の練習に一生懸命です。
自分たちでパートに分かれ、練習しています。
画像1
画像2
画像3

11月24日(火)

台風21号による大雨・強風にも負けず、学校園のヒョウタンは飛ばされずに実っていました。
画像1

あきのしおり  1年生

画像1
画像2
画像3
 休業残念ですね・・・

さて、金曜日に作成したしおりをラミネートしてしおりにしました!

読書の秋

秋の紅葉した葉っぱを使ったしおりはぴったりですね♪

後ろに掲示したので、明日、早く来た子に「あきのしおり」のポップを書いてもらいましょう。

はやくつかいたい!

そんな声に答えて、掲示用と使うようにもう一つ作る予定です。

また、木曜日は2年生計画の元、ハロウィンパーティーをします!
衣装も作らなくては!!ですね(*'▽')

大雨警報による臨時休業について

 本日8時30分現在、かつらぎ町に大雨警報が発令されているため臨時休業とします。明日は火曜日の時間割の準備をして登校してください。今後も安全面に気を付け、外出を控えるようにしてください。 

給食

画像1
20日の給食は、コッペパン・牛乳・さつまいものシチュー・イタリアンサラダです。

今日は、コッペパンのおかわりがたくさんありました。
1本を3切れに切ってくれたパンを、どんどんおかわりしていました。
3切れも4切れもおかわりをした人もいます。
たくさんあったパンも、おかわり分のシチューもサラダもなくなりました。


3年生授業風景

画像1
画像2
画像3
社会科「スーパーマーケットのくふう」で見学を通して、今日はお客さんに喜んでもらえる自分のお店「キャッチコピーとそのお店のくふう」づくりです。

2年生授業風景

画像1
画像2
ハロウィンの小道具の準備です。

2年生授業風景

学級会「ハロウィンの計画と練習・準備」を行っています。26日(木)には妙寺中学職場体験の生徒を招いて、1・2年生でハロウィン行事を行います。楽しみ!まずは司会の練習です。
画像1
画像2
画像3

1年生授業風景

画像1
画像2
画像3
生活科では、落ち葉をつかって、本にはさむ「しおり」を作りました。

1年生授業風景

画像1
画像2
画像3
国語科「かずのかぞえかたをおぼえよう」の学習です。日常に使われる読み方なので、しっかりおぼえましょうね。その後、先生は一人ひとり「くじらぐも」の音読を聞きました。

6年生授業風景

プログラミングの学習です。「音センサーを使い、ペッパーと会話する方法を知る」授業です。
画像1
画像2
画像3

1時間目終了後の休憩時間は図書委員活動

毎日、1時間目終了後の休憩時間は図書委員が本の貸し出しをしています。今日は降り続く雨のため運動場が使えません。図書室では30人余りの子どもたちが図書を借りに来ていました。
画像1
画像2
画像3

5年生授業風景

算数科「ひし形の面積の求め方を考えよう」の授業です。
ホワイトボードに自分の考えを図や言葉で表し、みんなに自分の考えを説明をしました。
長方形から面積を求める考え、三角形の面積を使ってひし形の面積を求めた考えなどいろいろな考えが出されました。最後に求め方のグループ分けをしました。自分の考えをみんなの前で分かりやすく伝え、考えを広げ、まとめていく楽しい授業です。
画像1
画像2
画像3

現職教育(道徳研究協議)

10月18日(水)現職教育では、大阪体育大学教育学部 高宮先生を講師にお招きし、「学習指導案について」「道徳の授業の充実に向けて」「多様な指導方法について」等、協議しました。
画像1

10月20日(金)

今朝も小雨が降っています。陸上早朝練習は体育館でサーキットトレーニングを行っています。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473