最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:10
総数:185082
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

11月10日(金)快晴

画像1
画像2
今朝は4度、風があり寒い朝を迎えました。朝日にあたる影もずいぶん長くなりました。今日は業間マラソン、5・6年朝食づくりの調理実習があります。

給食

9日の献立は、スパゲティナポリタン(ジビエ)・牛乳・イタリアンサラダ・チーズポテト・みかんです。

今日は、ジビエソ−セージを県からいただきました。
ジビエについては、下記のプリントをごらん下さい。
みかんは西林教頭先生からいただきました。
ふるさと和歌山には美味しい食べ物がたくさんあります。今日も感謝していただいたのですが、残念、やはり残食はあります。
食材が苦手、味が苦手、おなかがいっぱい、など理由は様々です。
画像1
画像2
画像3

4年生授業風景

画像1
画像2
理科「水をあたためたり冷やしたりすると体積はどうなるか」の実験をしました。

5年生授業風景

音楽科「明日があるさ」の合奏をしました。大谷っ子フェスティバル発表に向けがんばっています。
画像1
画像2
画像3

6年生授業風景

画像1
画像2
外国語活動の授業の様子です。キーワード椅子取りゲームも最後に取り入れ、楽しく活動しました。

1年生授業風景

画像1
画像2
国語科では新しい漢字を習い、覚えています。

5年生授業風景

画像1
画像2
画像3
総合的な学習「プログラミング」の授業の様子です。
今日のめあては「音センサーを使い、ペッパーと会話する方法を知る」です。

2年生授業風景

算数科「9のだんの九九」の学習です。九九は「座って」「立って」「また座って」など動きを入れながら唱え、覚えています。
画像1
画像2
画像3

3年生授業風景

画像1
画像2
算数科「くり上がりのある筆算の仕方を考えよう」の学習です。筆算の仕方の説明は「まず、次に、ここに、答えは・・・」などの言葉を順序よく使って、みんなに分かりやすく伝えました。

4年生授業風景

画像1
算数科「がい数の表し方」の学習に入りました。

11月9日(木) ジビエ献立

今日は気温は10度、快晴です。学校の周りはすっかり刀根・平種の柿とりも終わり、葉も紅葉してきました。
今日の給食は「ジビエソーセージの入ったスパゲティナポリタン」の献立です。
画像1

5・6年生 食育授業

今日は、和歌山県立医科大学保健看護学部の学生さんによる食育授業を受けました。

まず、朝食の大切さをお話しして下さいました。
その後、今朝食べた朝食を振り返り、赤・黄・緑の三色栄養を満たした朝食を各自考えて、各班でさらに練り合わせて、各班の朝食を発表しました。
画像1
画像2
画像3

ともだちの さくぶん よんでみよう  1年生

画像1
画像2
画像3
先日、バス遠足の作文をかきました。
「はじめに」「つぎに」(「それから」)「さいごに」
順序に気を付けてかきました。

いつもは、これを発表していましたが、今日はそのお友達の作文をじっくり読んでみました。

しっかり読めているか確認するのに、「なにがおもしろったのかな?」「だれと写真をとったの?」「どう思ったの?」と作文に関する質問をしましたが、みんな手を挙げて答えてくれました。

たまにはこういうのもいいですね♪

給食

画像1
8日の献立は、ご飯・牛乳・いかのかりん揚げ・はりはりづけ・金平ごぼう・じゃがいものみそ汁です。

今日は、いい歯の日です。
今日の献立は、しっかりかめる献立にしています。

よく噛むことでも歯の健康を保つことができます。
毎食よくかんで食べましょう。

5・6年体育

今日は雨のためマラソン練習ができません。そこで体育館で持久力を付けるためにシャトルランをしました。
画像1
画像2
画像3

5年生授業風景

画像1
画像2
画像3
算数科「0がある場合の平均について考えよう」の授業です。
平均を求める公式を使って考えました。

4年生授業風景

図工科「色とりどりの紅葉のステンシル」が出来上がりました。とても美しい!
意欲的でしおりも作りました。
画像1
画像2
画像3

3年生授業風景

音楽科合奏の授業です。来る11月14日(火)に行われる大谷老人会会員の皆様との「ふれ合い交流会」の発表練習をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生授業風景

画像1
算数科「7のだん」の九九に入りました。

1年生授業風景

画像1
画像2
昨日の「くるくる回してかざぐるま」が完成に近づきました。2枚目を作りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473